虎杖別館 築地
朝起きていい天気だったので築地に向かうことにする。
6月頃ダーリンと2人で来た以来だ。
今回は初めて義母を連れて歩く。84歳で足取りもおぼつかないので、84歳の足に合わせてゆっくり歩く。ゆっくりゆっくり。すると築地駅周辺はほとんどが外国人。そういえば先ごろコロナで規制されていた入国人数が撤廃されたようで、おかげでチープジャパンに大勢の外国人がインバウンドしはじめたらしい。円が多少安くなったとはいえ、まだまだ日本は安い国だ。中国人をはじめ、諸外国から来る方からすればそれなりに満足できる国なのではないだろうか。チープ・ジャパン。
中でも寿司をはじめとする食文化に関しては、その安全性においても諸外国から引けを取らず、ましてや見た目も美しい寿司は誰が食べても満足するだろう。
もし虎杖のホームページを見て、訪れたお客さんがいるとしたら、その美しさに圧倒されるはずだ。
しかも目の前で寿司職人が手際よく握る数々の美しいお寿司は芸術の領域だ。さらに、彼ら職人もおおむね英語を喋ることができる。会話に何の不自由もなく料理が楽しめる。彼らはお客さんとの会話もできてこの地域の仕事が成り立っていることをよく心得ている。外国人のお客さんが何を求めているのかも雰囲気で掴む技術を持っている。素晴らしい。
今回もゆったりとした時間を過ごしてここを出る。
晴海通りのバスに乗って東京駅に向かい、祖母を見送る。84歳一人で浜松に帰るのだが、慣れたものだ。転ばずに帰ってくれることを祈るばかり。
本当にいろいろごちそうさまでした。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!




