69kg 小三治師匠の訓え
昨日は22時半就寝、今朝5時起床。69kg。
朝日が眩しかった。
朝焼きそば。
昼も焼きそば。アンド目玉焼きをオン。
なんか勤め先でご家族がコロナ感染される方が増えていて、いやな感じがする。
午前中は同業他社の方と勉強会。夕方は来年に向けた打ち合わせ。
ダーリンさんも帰りが遅く、家で冷蔵庫のありもので締める。
ネットでたまたま一之輔師匠の「かぼちゃ屋」にたどり着いたら、その後の一花さんとお囃子の太田そのさんの女子会がとてもよくて、中でも昨年お亡くなりになった人間国宝の小三治師匠にまつわるエピソードでとても大事なことを伝えている。前座さんにも丁寧に小三治師匠が伝えたことは、当たり前のことだがなかなかできそうでできないとても大事なことだ。
そしてもうひとつ、太田そのさんが「キャベツの千切り」を毎日毎日繰り返しているうちに、ある日突然千切りが上達するときがきた、というお話を受けて、一花さんが、「落語もある日突然うまくなる時があります。」と応じたやりとりには深い意味があると思う。なんでもそうだが、繰り返し繰り返し重ねることで、突然上達する日がくるということ。
自分のことでいうと、補助輪なしの自転車になかなか乗れなくて、何度も何度も転んで転んで、開き直ったらある日突然乗ることができるようになった。技術とはそういうものなんだ。すごいいいお話だった。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!
政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書






