66.5kg Good Timing Day(タイミング)
あのぉ、すいませんけど、今日もつまらない記事なので、スキップしていただいて結構です。毎日毎日しょうもないこと書いてあるブログなので、くどい内容だし長いし、スルーしたほうがいいと思います。気分を害されます、きっと。しょうもないから。
このところ日本の外務省がらみで、世界と噛み合わないやりとりが続く。外交とはそういうものなのかもしれないが、あたかも善悪の二局対立のような公式発言はいかがかと思う。いいかげん自立した外交をするべきではなかろうか?
МИД Японии вновь заявил об исходящей от России ядерной угрозе - Рамблер/новости
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、タス通信が主催した世界の通信社首脳らとの会合で、脅威が生じた場合、ロシアは自由に使えるあらゆる手段を行使することが可能だと考えていると述べた。
「政府は国際法や関連国内法令に基づいて行われた正当な活動に対する日本側の問題提起は受け入れられない」として、「日本側の不当な主張は外交ルートを通じて一蹴した」と強調した。
昨日は朝3時過ぎに起床。5時には強い太陽が照っている。なんか昨日はタイミングのいい日だった。
いつものように7時にゴル練。タイミングよく中央の席が空いていた。
7Iを10球ほど打って、あとはPW。あまり力まずにゆっくり打てばそこそこ同じ方向に行く感じになってきた。フォームをチェックするため、球数を多く打ちたかったため2階席で練習したが、アプローチはやはり1階で打つべきだった。隣に若い方が来られてすごい打球のドライバーを打っているのを聞いて集中が途切れそうになるが、ここは我慢だ。
朝、散髪に行こうとしたらもう行列だったのであきらめて築地に向かう。
タイミングよく「おかめ」のカウンターが空いていて、即断。朝から寿司とは贅沢だ。
ここから若葉にはしご。
もともと「若葉」のラーメンと食べるつもりだったのではしご。これまたタイミングがよくてほとんど並ばずにラッキー。隣の「きつねや」はすごい行列だったが。「おかめ」も「若葉」の待たずに食べることができた。
GSIXで少し時間を潰す。スタバでのんびりしたのだが、どうもここの1階は外国人向け観光バスのターミナルになっているようだ。
昼に「東京カウボーイ」をヒューマントラストシネマ有楽町で鑑賞。タイミングよく舞台挨拶のチケットが取れた。アメリカ資本のアメリカ映画だが、藤谷文子さんがプロデューサーと脚本と出演までされていて、ほとんど日本映画。上映後、観客との質疑は英語のやりとりがされていて、通訳の方もそれをうまく構成されていてよかった。
ここから渋谷のギャラリー・ルデコに移動して、先日数年ぶりに再会した高校の同級生で写真家の「麒麟」さんが撮影されたモデルの桜庭まゆさんの個展を鑑賞。タイミングよく麒麟さんも桜庭さんもいらっしゃってご挨拶することができた。桜庭さんはとてもおきれいな方だった。
たくさんの作品が並ぶ中でも麒麟さんのモノクロ作品がひときわ目立っていたと思う。
上の階では、テレビでも活躍されている後藤郁さんの個展もやっていた。ご本人もいらっしゃった。
さらにここから代々木公園に移動してケバブを食べる。
夕方までのんびり過ごして、渋谷まで歩く。
東急百貨店があったとおりを見上げるが、そこに東急百貨店はない。銀座のソニービルが解体された跡のようだ。あったものがない空間もまた驚きだ。しかし渋谷はどこかしらでいつも工事が行われている。この裏の資本はいったい・・・
ここから家に帰るのに、渋谷の半蔵門線も西新井の乗り換えもタイミングよく、移動のためにほとんど待つことがない一日だった。
家で動画などを見ていたら、またまたお腹が空いてきて、カップ麺を食べる。
関西人とアメリカ人というコンビのグルメ動画。英語と日本語でのやりとりで会話が成り立つ。クリスのリアクションがかわいい。1969年生まれだそうだ。
夜は20時就寝。今朝5時起床。ずいぶん寝てしまった。なんと9時間も寝た。
そしてなんと昨日はいちにち4食も食べてしまった。
おかげで体重はどんどん増えている。
毎週2㌔太り、平日で減らすという繰り返し。
いい加減にしないとやばいかも。
(=^・^=)