66kg 横浜で終日過ごす

朝4時過ぎ起床。太陽を不意義な雲が隠している。



前日の雨つゆをいただいて紫色のアサガオが一段と元気。



朝早く、横浜に向かう途中浅間神社の例大祭の出店を境内から見下ろす。いちばん上の雲の写真とこの出店の屋根で映画が1本撮れそうだ。



横浜への移動中、アキ・カウリスマキの「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」を鑑賞、ひとりで大爆笑。



Leningrad Cowboys Go America Movie Clip


レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」は、当時のアメリカ、そして世界が新自由主義に蔓延するアメリカを突き刺す映画だった。すごく面白い。



少し早かったのでひとりでモーニング。そして、かなり評判の高い「ルックバック」を映画館の大画面で鑑賞。すさまじい感動。



劇場アニメ「ルックバック」特報


映画の余韻に浸って、横浜を見下ろす。



この後、木内監督と落ち合って、秘宝館の林比佐子さんにお花を買う。



こういうセンスはさすが木内監督だと思う。



ネイキッドロフトはわかりにくい場所にあって、西口駅前の古いビルの3階だった。シネマ秘宝館84の詳細はのちほど。



いつものようにみっちり映画と作者へのインタビューで盛り上げる。



木内監督からお土産まで頂いて、恐縮しつつ中目黒に移動。友人のYくんと三人で雑談。なんとYくんが帰国子女だったことが明らかになる。長い付き合いだが、そんなこと一度も聞いたことがなかったぞ。映画や音楽の話し、政治の話題などでずるずる時間を過ごす。映画館で見た映画の原体験で、木内監督とわたくしは「恐竜100万年」で一致しているが、Yくんは、ドライブインシアターで見た「サウンド・オブ・ミュージック」だという。さすが帰国子女は違う。



家ではダーリン様がぼよよんと過ごされてて、作り置きのスパゲティをいただく。仕事先や通勤途中で起きたハプニングなどを聞いて過ごす。


21時半就寝、今朝4時半起床。
体重は増えて66kg。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



2023
66kg 山口茜選手カナダOP準々決勝へ 「ラグビーU20」 - #ダリチョコ の映画とグルメ

シニア右翼 その1 古谷経衡著 「未完の戦後民主主義」 - #ダリチョコ の映画とグルメ

シニア右翼 その2 古谷経衡著 「老人と子供」 - #ダリチョコ の映画とグルメ

2022

なんかこの季節にやたらと足がつるなぁ。路傍の猫の写真がいい。




2021


会田誠さんの作品に接する。

2020



2019


2018

2017

2016

×

非ログインユーザーとして返信する