豊島「ささやきの森」 ボルタンスキー 「デブリ延期」

結果的にダーリンと豊島を2周するほど走った。山あり谷ありで、とくに下りはスピードが出て風が気持ちいい。上りはアシスト自転車でもかなり厳しかった。辛かった。


高松港から豊島 - #ダリチョコ の映画とグルメ



次なる目的地に向かう前に「唐櫃の清水」を拝む。


唐櫃岡の清水共同用水場 文化遺産オンライン

唐櫃の清水(土庄町豊島)-21世紀へ残したい香川 | 四国新聞社



訪れるごとに劣化してゆくこの場所だが、清水は絶えず湧き出ている。この美しい水がわれわれを生かしてくれる。


ここからさらに自転車でボルタンスキーの「ささやきの森」へ向かう。途中で蚊がたくさん近づいてきて辛かった。


Christian Boltanski - Wikipedia



この道を上るのは修行だ。この場所にこの作品を位置させたことに意味がある。行けども行けどもたどり着かない「ささやきの森」



そしてようやくたどり着いたその場所から、さらに歩いてやっと”ささやき”が聞こえてくる。小さな”ささやき”。






しかしこの”ささやき”は蝉の声などにかき消されほとんど聞こえない。風の音と蝉の声が重なり合い、かきけされた”ささやき”に耳を傾ける。



この”ささやき”はきっと季節によって変化するものだろう。その変化を受け入れて自然の営みを当然に受け入れる。


ボルタンスキー Boltanski - dalichoko

ささやきの森 | dalichoko(ダリチョコ)

心臓音のアーカイブ - #ダリチョコ の映画とグルメ

梅雨が明け夏本番 ”心臓音のアーカイブ” | dalichoko(ダリチョコ)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



昨日記事にした「核燃料デブリ」の取り出しが、手順ミスなどで延期になったらしい。



福島第一原発 核燃料デブリ取り出し延期 早期再開は不透明 | NHK | 福島第一原発


デブリの試験的取り出し中止 手順ミス、再開時期は未定―福島第1原発・東電:時事ドットコム

×

非ログインユーザーとして返信する