67kg Atomic bomb survivors’ group(被団協ノーベル賞)

昨日は偶然にしては、あまりにもできすぎた一日だった。



昨日は朝3時過ぎ起床。



シビル・ウォー アメリカ最後の日」の元ネタと噂される本を一気読み。


ハロー、アメリカ (創元SF文庫)
ハロー、アメリカ (創元SF文庫)
東京創元社
Digital Ebook Purchas



萎れたアサガオもまた愛しい。



ランチは上野駅のベンチでもぐもぐ。行き交う人を眺めるのも楽しい。


煮込屋「じもん」、プラスチック汚染、24時間テレビ - #ダリチョコ の映画とグルメ


夜は久しぶりに「かねこ」で食事をしてたら、隣の「じもん」で佐野元春談義をネタに盛り上がった方と再会して再び盛り上がる。そこに、昨日韓国の漢江氏がノーベル文学賞を受賞したというニュースに加えて、衝撃的なニュースが!


◆日本の原爆被害者団体にノーベル平和賞が授与される


Nobel Peace Prize: Japanese atomic bomb survivors Nihon Hidankyo win

ノーベル平和賞、日本被団協に 被爆者証言が「核のタブー」成立に貢献と評価 - BBCニュース


Nobel Peace Prize 2024 won by Japan’s Nihon Hidankyo for efforts to rid world of nuclear weapons | CNN

核兵器廃絶に向けた日本の活動が評価され、日本被団協がノーベル平和賞を受賞


"핵 참사 다시는 안돼" 日 원폭피해자단체에 노벨평화상(종합2보) | 연합뉴스

「核惨事再度はいけない」 日原爆被害者団体にノーベル平和賞


Нобелевскую премию мира получит движение выживших при бомбардировках Хиросимы и Нагасаки

広島と長崎の原爆生存者の運動がノーベル平和賞に



日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル賞が贈られると聞いて、偶然だが、昨日記事にした「"White Shadow 白イ陰” 」で主演したニック・オファーマンが大統領役を演じた「シビル・ウォー アメリカ最後の日」と、昨日一気読みしたJ・G・バラードの「ハロー、アメリカ」から遡り、自分にとって生涯のベストとも言える「地獄の黙示録」などが一直線に繋がった。


日本国憲法第9条がノーベル平和賞を受賞するのではないか?という噂もあったが、それに劣らぬ快挙だと思う。個人ではなく、団体が受賞したというのも感慨深い。


余談だが、学術系で日本が単独でノーベル賞を受賞することはもうないだろう。日本の基礎学習にかける国費がどんどん削られて、日本発オリジナルの科学技術はもう生まれない。広い意味で経済もこの賞に与える影響がある。


感慨に浸っているうちに眠くなり、21時就寝。今朝3時前に目が覚める。
体重は変わらず67kgのまま。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



2023

ちょうど選挙中だが、日本人はまんまと泥棒ばかりの政治家に騙され続け、経済の衰退を見過ごしている。アベノミクスが大嘘で、「アベコースター」だったことを思い出すべきだ。しかしそれでもこの国は自由民主党を勝たせるだろう。自民党が圧勝して裏金も何もかもなかったことにするつもりだ。

64kg 朝顔復活、「アベコースターで転落」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
大企業は事実上消費税を負担していないという記事。これもまた自民党政治を野放しにしたことによる国民の功罪。
てんぐ大ホール 銀座ナイン店 「還付金上位」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2022


2021


ペットボトルから作られたアート。

2020

これは素晴らしい映画だった。いまもこみあげてくるものがある。


2019

台風19号:日本は嵐の到来に伴い避難命令

2018
2017
2016

×

非ログインユーザーとして返信する