66.5kg "India and Canada(インドとカナダ)"

これまで友好的だったインドとカナダの関係が複雑化してきたようだ。カナダがインドの外交官を追放したことを受け、インドはその原因をカナダ警察がシク教徒への迫害だとしている。GDPで日本に迫ろうとするインドの動きは気になるところだ。



なぜカナダはインドの外交官を「犯罪」行為で非難したのか?The Guardian)


カナダは同盟国の支援を訴えてインドへの制裁を警告The Times od India


インドとカナダ、殺人容疑で外交官を国外追放BBC)



朝5時はご覧のとおり真っ暗。



最後の萎れたアサガオを太陽に捧げる。



防災訓練があって地域の避難場所を確認。そういえば一昨日、震度3の地震があった。



ランチはサンドイッチ。しかし片方しか食べず。



夜に残りのサンドイッチと野菜中心のスープ。


なんと20時前に寝てしまって、今朝3時半起き。
体重は微減66,5kg。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



2023
ニュージーランドの政権交代と、ハマスのパレスチナ人のイスラム国家樹立が望みだという記事。
64kg 雨の日曜日、 「ХАМАС и чего они хотят/ハマスの望み」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
政権支持率26.3%だった。今年は自民党圧勝で安泰になるのだろう。
サイゼリア 池袋2号店 「支持率」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
リバティアイランド 牝馬三冠 秋華賞2023 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2022



2021


2020




2019
これはなかなかおもしろい記事だ。ガーディアンの記事。
「仲良くしなくてはならない」外交紛争の最前線に立つ在日韓国人



2018
2017

政権交代後のクーデター「戊辰戦争」の話。(日経新聞の記事)

2016

×

非ログインユーザーとして返信する