#アーバンシック 菊花賞2024

今年のクラシック戦線を締めくくる菊花賞。去年のドゥレッツァの圧勝からはや1年。


#ドゥレッツァ #菊花賞 2023 - #ダリチョコ の映画とグルメ


#ジャスティンミラノ 皐月賞2024 - #ダリチョコ の映画とグルメ


#ダノンデサイル 日本ダービー2024 - #ダリチョコ の映画とグルメ


皐月賞馬でダービー2着(1番人気)のジャスティンミラノが故障不在で、ダービーの再戦とはならなかった。もともとジャスティンミラノは天皇賞秋を目指していたようで、多様化する競馬で菊花賞の存在は世界の趨勢からしてもレアなレース。天皇賞春を占うレースということになる。長距離のレースは国内外で少なくなっているが、強い馬が集うと駆け引きなどもあって見応えがある。


そして、
今年の菊花賞はルメール騎手が手綱をとった2番人気アーバンシックが2着へデントールに2馬身以上の差をつけて圧勝した。3着はハナ差で武豊騎手が乗ったアドマイヤテラ。ダービーからぶっつけでこのレースに挑んだ1番人気ダノンデサイルは着外の6着に敗れた。



アーバンシックの父スワーヴリチャード2019年にジャパンカップを制した馬で、祖父のハーツクライは国内でディープインパクトに唯一黒星をつけた馬でサンデーサイレンスの直仔。そして曾祖母の*ウインドインハーヘアは、ディープインパクトの母でもある。すなわちサンデーサイレンスの3☓4というインブリードで血統的には申し分のない馬ということになる。


ダービーを11着と惨敗したあと、夏をうまく過ごして、トライアルのセントライト記念を勝って本番の菊花賞を制した。セントライト記念を勝ってこのレースを勝った馬はキタサンブラック以来。キタサンブラックも3歳秋から才能が開花した馬なので、同じようなパターンの活躍が期待できるかもしれない。



久しぶりに100円馬券を買ったらまぐれで当てることができた。



馬券も色々な買い方ができて楽しみは広がるばかりのようだ。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



#ドゥレッツァ #菊花賞 2023 - #ダリチョコ の映画とグルメ


2019年菊花賞ワールドプレミア


×

非ログインユーザーとして返信する