鳥安
ひさしぶりのうなぎだった。
今年の4月以来。この日は映画を見たあと、新宿から千駄木まで移動して店頭に並ぶ。人気の店だが、店の外まで並ぶことはなかったが、どうやら奥の座敷に団体客が入っていたらしく、うなぎにありつくまでかなり時間がかかった。
前には三人組の御婦人と、後ろには高齢の女性がひとりで並ぶ。席に着くのに1時間近くかかったか。
焼き鳥と肝焼きをいただく。向かいに座るダーリンさんはビールを所望したが、なんと売り切れ。仕方なく角ハイを飲んでいた。
お新香をいただいて、メインの特重うなぎ。
ランチのうなぎでも十分なのだが、たまのことなのでどうしても贅沢してしまう。
お店を仕切る奥さんはとても素敵な方で、長い時間待たされても不快な思いをしない。笑顔で丁寧に応接してくださる。手際もよく、ブレがない。
よくよく考えると、常連で通う店には共通して「笑顔」がある。
#ジャエ・カリカ 「笑顔の効用」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
「毛皮のエンバ」にお勤めだった方のお話も「ニコニコ聞く」というのがあった。
笑うのもパワーがいるが、笑っていられるうちはまだ生きている感じがする。
年をとると笑いたくても笑えなくなるものだ。
(=^・^=)
★
★