69kg 打击极端主(過激主義と戦う)
カザフスタンの墜落事故について、ロシアが撃ち落としたことを認め謝罪したプーチンだが、かたわらで過激主義と戦う意思を表明し新戦略に署名したと報道されている。ネットの情報にも介入する構えがあるらしい。いよいよ言論統制か。それはどこかの国も同じだが・・・。
普京签署总统令 批准打击极端主义新战略 百度
プーチン大統領、過激主義と闘う新たな戦略を承認する大統領令に署名
4時起き。暴食続きで体重は増える一方。
ゴル練。先週の2階席から1階へ。
7Iを10球打つがどうも軌道が定まらだい。当たりもイマイチ。
残りはPWを打つ。どうしても狙った方向より左に行ってしまう。諦めて向きを右寄りにして打つ。練習としては40点の出来。振り急がないこと、力まないこと、そして腰の回転を意識するのだが、いずれもうまくいかない。ダウンブローを考えながら打つべきだったかも。次週は再びFWに挑戦予定。
このあと弟と三人で「竜泉寺の湯」へ。9月以来。あのときも弟と一緒。
送迎バスで戻り、かつて自分たちが住んでいるマンションの1階にあった「白蘭酒家」を探してランチ。懐かしの「白い麻婆豆腐」をいただく。
家でヴェンダースの「Perfect Days」鑑賞。字幕で鑑賞したら、BGMとして流れる音楽にも字幕がついて、さらに意味が深まった。アニマルズの「朝日の当たる家」(石川さゆりさんも歌っていた)の内容に衝撃を受ける。パトリシア・ハイスミスの「11の物語」も然り。弟はこの映画のサウンドトラックを買うと言っていた。
PERFECT DAYS (2023) | Trailer | Wim Wenders | Koji Yakusho | Tokio Emoto | Arisa Nakano
午後はずーっと、仏像好きの弟と山田五郎とみうらじゅんの「仏像トーク」を鑑賞。
夜は久しぶりに「かねこ」さんで食事。なんと8月以来。
海外からのスター不在でいまひとつ盛り上がりに欠けるリーグワンだが、オールブラックスからペネラナが参加するブラックラムズとサンゴリアスの試合が盛り上がった。僅差で勝利したブラックラムズは優勝したかのような盛り上がり。マン・オブ・ザ・マッチにペネラナが選ばれるなど、劇的な演出だったようだ。
湯当たりもあったか、ぐったりと疲れて21時過ぎ就寝。
今朝6時前起床。
体重はいよいよ69kg。ブタになる。
(=^・^=)
★
★
2023
◆#姫路へ 「悉く殺さる」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
関東大震災時、朝鮮人の虐殺があったことを公文書が明らかにするが、日本の政府や東京都知事は事実を消し去ろうとしている、という記事。「悉く(ことごとく)殺される」ことの恐ろしさ。
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015




