67kg 「5㌔5,000円」

お米の値段が5㌔5,000円などという時代が来ようとは誰が想像したことだろうか。「侍タイムスリッパー」で話題をさらった安田淳一監督の「ごはん」という映画を思い出したい。日本の農業政策も無茶苦茶だ。ザイム真理教と同じく農協にメスが入る日も近いだろう。それにしても国会論戦が噛み合わない。国から貧困で苦しむ国民への前向きな答弁がない。


米价高涨 日本政府承诺尽快投放储备米(百度) 米の価格が高騰する中、日本政府は備蓄米をできるだけ早く放出することを約束している。




3時に目が覚めてしまった。ぐずぐす過ごして仕事のダーリン様をお送りしてひとりでゴージャスにゆず湯に浸かる。



朝はこれが最後のスープスパを食べ朝寝。



目が覚めたのが朝8時過ぎで、またまたグズグズ過ごして二度目の朝寝。



昼に目が覚めて”ごはん”と納豆でランチ。



夕方帰ってきたダーリンさんが風呂に入る間、近くのほっともっとで買い物をしてささやかなディナー。一日中引きこもったおかげでたくさん映画を見ることができた。


21時就寝、今朝5時起き。体重67kg。この体重がずっと続いている。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



2024
65kg 「#京都タワー 前」 「extremely inappropriate」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
日本中学生新聞が、京都市長選で敗れた福山和人さんの街頭演説を丁寧に文字起こししている。この選挙の立憲民主党の立ち位置を大いに批判する。ありえない。


牛たん #たん之助 秋葉原 「議論の本質」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
大石あきこ議員が立憲の某氏に向かって発言した内容が、自民も立憲もなにもかも、れいわと共産以外は皆同じ、ということを示している。政治家はみな「議論の本質」をそらそうとする。


2023年


2022年
そもそもダサいイメージ。
日本アカデミー賞廃止論 - dalichoko





2021年


2020年


2019年

2018年


2017年
エッチな島だったな。なんとなく。



2016年


×

非ログインユーザーとして返信する