68kg シックス・ネイションズ イングランド勝利
◆67kg シックス・ネイションズ開幕! - #ダリチョコ の映画とグルメ
今年のシックス・ネイションズ第2節が行われた。中でもトゥイッケナム・スタジアムで行われたイングランドvsフランス戦は見応えのあるゲームだった。最後の最後で地元イングランドが逆転のトライを決めたのは78分58秒!
ウェールズはイタリアに惨敗し、このままだと昨年に続き1勝もできずに終わりそうだ。2021年の優勝以降冴えないウェールズだが、アラン・ウェイン・ジョーンズ在籍中のワールドカップで圧倒的な強さを発揮していた頃の強さを取り戻すのはいつのなるのだろうか。
本命のアイルランドはスコットランドに圧勝した。ヒューゴ・キーナンなど新たなタレントの活躍で、ウェールズとは異なり世代交代がうまくいっている印象を与える強さだ。
リーグワンも熱い戦いが続いていて、首位と2位の対決となったワイルドナイツとブレイブルーパスの一戦は、最後の最後まで見せ場の連続となり、なんと引き分けに終わった。
少し遅めの5時起き。
最後のゆず湯を入れた朝風呂を浴びて家を8時に出る。そして有楽町の「はないち」で朝飯。ダーリン様はこのしょっぱさが大好きのようだ。労働者の味だそうだ。
映画が始まるまでシャンテの地下で時間を過ごし「リアル・ペイン」を鑑賞。これはやばい。すごく良かった。終わって涙がぼろぼろ流れ落ちるのだが、その理由がいまも整理できていない。素晴らしい映画だった。おそらく2度見てもまた同じ気持ちになるだろう。ショパンもまた印象的に使われている。
先ごろ買収が報道された銀座東急プラザを通過して、ランチする場所を探す。
フレンチで魚料理が食べたいだの色々言う方がいるのだが、そういう店が思いつかず、とりあえず東銀座を目指し歌舞伎座を横切ったあたりで店を探す。そのうち「干物でもいい」というので、晴海通り沿いの店を探す途中、この店を見つけてしまった。
昭和30年から続くシチュー専門店。あつあつのシチューをゆっくり堪能した。美味しかった。人形町の「伊達のくら」で食べたタンシチューももちろん美味しかったが、こちらではビーフシチューを頂いた。
銀座シックス(GSIX)から、向かいのユニクロで花を買って、その隣のビルの屋上に出るときれな梅の花が咲いていた。
梅というと佐布里池が思い出されるが、もう5年も前のことだ。
今日2度めの風呂を頂いて、軽めのラーメンでおしまいにする。
Netflixで「Giri/Haji」を見始めたら止まらなくなる。刑事の兄とヤクザの弟を巡る話で、ロンドンと東京を行き来する展開。死んだはずの弟(窪塚洋介さん)を探すために、業務命令でロンドンに旅立つ兄(平岳大さん)が、様々な試練をくぐり抜ける。第2話の終わりで、弟と再会するシーンまで一気に見てしまった。
Giri / Haji | Official Trailer | Netflix
22時前就寝、今朝4時過ぎ起床。
なんと68kgにまたまた増えている。ショックだ。
(=^・^=)
★
★
2024
◆65kg 「#権力」 かねこさんの#たこ飯 - #ダリチョコ の映画とグルメ
資本主義はルールを変えても、資本が社会を牛耳る仕組みになっている。それに抗うための資金はこの国にまだ残されているのだろうか。とても期待している。
市民グループがテレビ朝日HDに株主提案へ 「権力を鋭く見つめて」
◆#にしだ場 越谷 「乙未(いつび)」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
このネタは「福田村事件」へとつながるのではないだろうか。
◆#谷中のヒマラヤスギ 「天国」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
日本の政治家はすべて票をカネで買い、そのために仕込んだ裏金に税金もかからない国家なのだそうだ。こりゃたしかに「天国」だ。脱税天国。それにしてもカネで買われたほうの有権者のアタマの中もどうなっているのか教えていただきたいものだ。ぜひ。
2023年
2022年
さがす 片山慎三 - dalichoko
水野和夫先生と斎藤幸平先生。
雪降ってきた | dalichoko - 楽天ブログ
明日積もるかな? | dalichoko - 楽天ブログ
2021年
2020年
半地下の快挙 - dalichoko
2019年
2018年
2017年
2016年







