鳥ぎん 渋谷、「脅威ではなくチャンス」

68kg "Attentat terroriste"(テロ攻撃) - #ダリチョコ の映画とグルメ


鳥ぎん 新橋店、Nuclear doctrine(核政策) - #ダリチョコ の映画とグルメ


阿部芙蓉美さんのライブが終わって、寒い中渋谷駅まで歩く途中、「鳥ぎん」を見つけたので入ることにした。孫と三人で新橋のお店に寄って以来。あの日はランチだった。



銀座鳥ぎんにはコロナ禍に何度か寄った。この店に列ができていなかったのはコロナの時ぐらいではなかろうか。いつも混んでいる。その昔、確か叔母に連れられて初めて鳥ぎんののれんをくぐった覚えがある。その後就職して、勤務先が吉祥寺あたりだった頃、この店のランチを食べに時々寄ったものだ。いまはもう吉祥寺店はないだろう。



ダーリンさんも阿部芙蓉美さんのライブがよくてすこぶるご機嫌だが、このあと仕事でスキー場まで行くのを嫌がっていてぶつぶつ文句を並べている。



唐揚げと煮込みを頂いて、秘伝のたれで焼かれたやきとりの盛り合わせをお願いする。かなり歯ごたえがあってボリュームもある。



そして五目釜飯が運ばれる。きっと鶏釜飯が一番人気だと思うが、五目にも鶏そぼろが含まれる。おこげがいまひとつ焼きあがってなくて少し残念。



出汁スープもまたこの店の定番だ。



やはり美味しい。東京の味だ。



ほろ酔い気分で渋谷をあとにして、寒空の中帰路につく。
(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!



この国を取り巻く内外の環境は極めて厳しいものだ。そんな中、トランプ大統領から「こんな取引を結んだのは誰だ」と日米同盟を批判する反対で、中国の王毅外相は「中国が数千年にわたり日本にもたらしたのは脅威ではなくチャンス」と反応している。これは日本が再び軍事主義に向かうことをやんわりと牽制したものだろう。このメッセージを冷静に受け止めるべきではなかろうか。


×

非ログインユーザーとして返信する