ステーキのどん、"Stalemate"(熊と膠着状態)

67.5kg "Thunberg detention"(トゥーンベリさん拘束) - #ダリチョコ の映画とグルメ





ステーキのどん。かつて若い頃は仕事で出かけるとき、この店のステーキランチをよくいただいたものだ。ジュージューのパレットでステーキを熱くして食べる。


ずいぶん前だが赤羽店にひとりで入って「スペアリブ」を食べたが、その後大宮にパスポートの更新に行ったときに見かけて、いつか入ろうと思っていた。


この日、朝一番でパスポートを更新し、10時開店まで少し待つ。



オニオンスープはおかわり自由。まだ朝ということもあって、オニオンが溶ける前。とても美味しい。



さすがに朝10時なので、お客さんもまばらだが、年配の女性が何人かぞろぞろ入ってきた。



頼んだのは「熟成リブロインステーキ」300g。ウェルダンをお願いしたら「硬めでいんですね」という応答。そして出てきたステーキがこれ。



肉厚もそれなりに厚い。食べごたえがあった。美味しかった。



オークランドでご馳走になった「アンガスステーキ」がこのステーキを食べたくなった理由。あのシンプルな600gに比べるとボリュームは控えめだが、朝からステーキを食べて元気が出た。たまにはがっつり肉を食べてもいい。

(=^・^=)


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter Facebook note

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


逃げ出したクマ、滑走路で日本の空港職員と「膠着状態(ガーディアン)という記事と動画が紹介されている。BBCも同じような動画をリリース。子熊のおかげで飛行機は欠航となったようだ。「日本ではクマと人間の遭遇が記録的なレベルに達しており、 2024年4月までの12か月間で219人が襲われ、6人が死亡した。」と報じている。熊も住む場所を失っているということか。パナヒ監督の「熊は、いない」がよぎる。あの映画の熊は国家権力の例えだった。


クマが滑走路を塞ぎ、日本の空港でフライト欠航を余儀なくされる

×

非ログインユーザーとして返信する