67kg オールブラックス、フランスに勝利
HIGHLIGHTS | All Blacks v France | First Test, 2025
南半球はラグビーシーズン到来です。
オールブラックスは2連敗中のフランスとダニーデンで対戦し、31対27で勝利しなんとか3連敗を免れました。際どい試合でした。何度かトライシーンはありましたが、その多くがノートライとなるなど、ストレスのたまる展開でした。
日本代表も福岡でウェールズと対戦して歴史的な勝利を獲得したようです。
そしてブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズも危なげなくオーストラリアのワタラーズを撃破しました。ワタラーズも2NDハーフの始まりまでは粘りましたが、オースルターで構成するライオンズはSHのミッチェル(イングランド)の素早い攻撃などでワタラーズに勝りました。
世界ランク1位の南アフリカ「スプリングボクス」とイタリア代表のテストマッチが行われ、日本でもおなじみのマルコム・マークスやコルビ、デクラークなどの活躍でボクスが勝利(42−14)しました。女性のレフェリーが活躍するゲームでした。
朝、不思議な雲がありました。とても印象的です。それにしても暑い。
9時頃家を出て、上野乗り換えで渋谷まで。久しぶりのBunkamuraル・シネマは一昨年の11月以来でしょうか。昨日鑑賞したのは町山智浩さんがラジオで宣伝していた「カーテンコールの灯」。やや重たい雰囲気で始まるコメディですが、もう途中からはうるうるして涙が止まりません。原題の”Ghost Light”の意味がラストで・・・。ネタバレになるので今日はこのあたりでやめておきましょう。
帰りにこの日最初の食事を西新井の日高屋さんでしょうが焼き定食830円をいただきました。これ、最高です!日高屋さんは6月に映画を見た帰りに寄って以来。
家で「選挙と鬱」の感動的なラストシーンが重なる、北野武監督の「キッズ・リターン」を見直しました。これもまた素晴らしい青春群像劇。淀川長治先生が大絶賛していた映画ですね、久石譲さんの音楽もとても印象的です。
夜ダーリンさんと雑談。ニュージーランドの孫たちは冬でもアクティブです。
日本の孫はレストランで食事してました。
夕立があったようで、夜もかなり暑かったのですが、エアコンをつけずに21時頃就寝、今朝は4時のアラームで起きました。体重は67kgと変わらず。食事の量はたいしたことないはずなのに、なかなか減りません。
(=^・^=)
★
★
2024
ラグビーワールドカップU20 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2023
鈴木エイトさんの「安倍シンパ」記事。
66kg 山口茜選手カナダOP初戦勝利 「最後のあがき」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
The Journy 松任谷由実 前編 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2022
貧しい国の無料ラーメン。本当にひどい国だ、この国は。コメント頂いた方には申し訳ないが、マジひどい国。
67kg あなたは自分を戦争犯罪人だと思いますか? - #ダリチョコ の映画とグルメ
投票前に思うこと。わたくしも含めて、コメントを下さったあなたも戦争犯罪人の血が流れてることを自覚したほうがいいと思う。
ちょいおでん 小伝馬町☆ - #ダリチョコ の映画とグルメ
2021
2020
これはなかなか面白い記事だ。考えさせられる。
2018
う家 ひつまぶし | dalichoko - 楽天ブログ
2017
Little Hong Kong | dalichoko(ダリチョコ)
ライオンでランチ | dalichoko - 楽天ブログ
2016




