寿司魚がし日本一
この日も有楽町で映画を見た後に何か食べようということになるわけです。
もうこのパターンの連続ですね。見て食べる。見て食べる。
あてのない食事めぐりもぼちぼち疲れてきたが、いずれにしてもこちらの食いものに対する嗜好は概ね決まっている。少なからず「豪華な料理は好まない」というコンセプトで貫いている。安くて美味しい店、これがいい。
でもたまには寿司でもどうか?という雰囲気にもなって、この日は銀座ということもあって思い切って立ち食いの寿司でも食おうということになった。
これがなんと最新式ハイテク寿司屋だったとは驚いた。
目のまえには、築地かどこかで仕込んだネタがすでに刻んで並べてある。さすが立ち食い。早く出すのが勝負ということか。そして驚くのはメニューのオーダー方法だ。ここでは敢えて「注文」ではなく「オーダー」としよう。なぜなら、スマホでQRコード読んでそこからお頼み下さいときたもんだ。びっくり仰天!!でもよくよく考えればコロナ第6波、オミクロンだかサイクロンだか知らないが、日本全国「黙食」ブーム(ブームというのか?)と言われる昨今、このハイテクオーダーシステムは時流に沿った仕組みと考えるべきなんだろう。
言われた通りにオーダーするとすぐ出てくる。職人さんもみなさん清潔そうで元気。元気だが、いわゆる築地あたりの店先で大声を張り上げるような真似はしない。静かににこやかに対応してくれる。常連のお客さんも来るようで、適当な会話にも親切に応じてくれる。
そして食べ終えて出るときの支払いも機械が対応してくれる。カードでも現金でもOKだ。まさか寿司屋の支払いを機械で行うとはこれまたびっくりだ。初めてのことかもしれないね。
うーむ、最新式ハイテク寿司屋、侮れぬ。
ひとりで寿司を食べたい方も大歓迎のお店である。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!






