67.5kg 山口茜選手世界ランク1位!
昨日は21時就寝、今朝3時半過ぎ起床。体重は67.5kg。12,945歩。
去年68.5kg。一昨年65kg。河のほとりで。ダンボ。倉敷のサクラ。母親不在その2。浜松アリーナ。
2019年。2020年、2021年、2022年。
で、今日は長い記事になります。
まずは既報のとおり、山口茜選手が約3年ぶりに世界ランキング1位に返り咲きました!おめでとうございます!!(福井新聞の記事)
アジア選手権にタイ・ツーイン選手が出ていなかったので、山口選手の1位返り咲きは大会前のほぼ確定していましたが、それにしてもすごい快挙。祝福のメッセージをお母さんにお送りしたら、すぐにお礼のお返事をいただきました。お母さんも大変ですよね、いろいろと。
今思えば中学生の頃の彼女が、まさか世界を相手にこれほど偉大な快挙を成し遂げるとは想像もしませんでした。心からおめでとうと申し上げます。しかし、上り詰めるより、ランキング1位を維持することのほうが大変だと思います。大変だとは思いますが頑張って欲しいですね。
今回のアジア大会のセミファイナルで、インドのプサルラ選手に逆転勝ちした試合で、プサルラ選手の遅延行為をとられるシーンがあって、見ているこちらもプサルラさんに「ちょっと気の毒」な感じがしましたが、その時なぜか場内で「山口コール」が起きたようです。バドミントンという競技は、特に東南アジアで大変な人気があって、日本とは比べ物にならないぐらいの人気スポーツなんですね。フィリピンでも茜選手の人気は高く、会場は彼女が世界ランク1位になるのを知っているわけで、その中で起きた「山口コール」は世界で茜選手の人気を示す象徴的なシーンだったような気がします。強さも大事ですが、多くのファンに愛される選手になったんだなぁと感動したりしました。
長くなりましたが、昨日の話題に進みます。
これフジテレビの井上清華アナウンサーだったんですね。手前が孫。
朝起きて、先日フジテレビさんの取材を受けた孫たちの映像を心待ちにして、しばらくぶりの「めざましテレビ」を見ましたが、結果的にカットされていました。残念!
カットされてたから言うわけではありませんが、テレビ、特に民放の想像しい朝番組の低レベルさ加減にはうんざりしますね。CMが多いし、みていてイライラします。
ということで、全く予定のない「こどもの日」キッズデイを孫と過ごしました。
まずは朝からトラブル。
卵焼きを焼いていた孫がフライパンに接触してやけど。
しばらく水で冷やしたけど、傷が消えないので、薬局でいろいろ買ってあてもなくでかけました。
朝ごはんは北千住の「てんや」でおそば。
そしてあてもなく移動。
まずは六本木。「めざましテレビ」でも紹介されていたキッズパークは整理券が売り切れ。
しかたなくこのあたりを散歩すると、年配のカメラを持った方たちがさかんにシャッターを押しています。聞くと、このあたりをクラシックカーが巡回するイベントだったようですね。
そこから神谷町まで移動して。東京タワーを目指します。
こちらも大混雑で大変な賑わい。孫と一緒に鑑賞した『バブル』がよぎる。
クレヨンしんちゃんの前で記念写真だけ撮って移動。
日比谷公園で時間を過ごして、ここでもトラブル。高いところから野生の孫が足を痛めるアクシデント。しばらくおんぶをして歩きましたが、なんとか大事に至らず。踏んだり蹴ったりの1日です。
新宿に移動して、鵠沼で遊んでいたもうひとりの孫と合流し帰路へ。
最後は家の近くのジョリーパスタで食事。
この日もヘトヘトになってバタン。
やけどの傷が心配ですが大丈夫でしょう。
もう眠くて眠くて・・・
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!














