昨日はいつの間にか寝てしまって、時間がわからない。今朝は4時20分起床。 体重はめきめき増えて68.5kg。歩かないしストレッチや腹筋もしない。 そして勉強もまるではかどらない。大スランプ。困った。 ライトハウス。83歳のやさしいスパイ。むしむしする。ウォー!!。卒業。ねのひ。32orchard。ほくと亭。 2019、2020、2021、2022。 朝は前日ウェルネスで買った海苔弁当。 土砂降り…
『FLEE フリー』 冒頭の主人公の顔が写されるシーンを見て、この映画の主題、主張がすぐに理解できたら本物だ。この男性の実話で綴られるこのドラマは、そのあまりの悲惨さ、残酷さから、アニメという表現でしあか伝える方法がなかったのだと思う。逆に言うと、アニメにしたことでこの映画はとてつもなく気品に満ちた作りになった。 この映画は愛の物語だ。主人公とその家族があまりにも残酷な仕打ちを受けることで、家族…
昨日は22じ就寝、今朝5時起床。67.5kg。 雨のせいか朝起きることができなかった。 酔香園。83歳のやさしいスパイ。66.5kg。かねこ。バラの花言葉。龍美。キャナルリゾート。素晴らしき日曜日。 2019、2020、2021、2022。 朝寝坊のせいで勉強もはかどらず。 朝飯はカップ麺。 昼はスパゲティ。 夜はレタス中心に色々。 無職旅のタイ旅行を見て、そろそろ海外に行きたいと感じるが、なか…
『ナワリヌイ』 この映画のこの人物はとても魅力的で人望も厚い。家族もみなナワリヌイを信頼し、応援している。とくに妻のユリアの存在は、この映画の柱ともいえる。すごい方だ。 反面・・・ ぞっとするような話でもある。それはベリングキャットという世界。イソップの『ネズミの相談』からきたネーミング。 なんとYouTubeの公式チャンネルまで持っている。 ネット上の調査集団で、どんな情報でも追いかける。この…
昨日は23時半就寝。今朝5時起床。67kg。 2001年宇宙の旅。17歳の瞳に映る世界。66.5kg。じもん。存在のない子供たち。スシロー。上海腸包小館。ふらり寿司。 2019、2020、2021、2022。 朝起きて少しだけ勉強。 朝飯は山盛りのスパゲティ。食べたら眠たくなって朝寝。 昼は1階のかねこでランチ。 アジフライに生姜焼きに茄子とホタテのグラタンなど。次から次へと何か出てくる。 お店…
柳之助師匠の落語を聞いてた後、友達と寄ったおでんやに娘家族と合流して入店。 ニュージーランドに帰る孫を成田まで見送りに行った後、夕方から入店。奥のテーブル席に滞留。 盛り合わせを連続して頼んで、大根の皮の漬物を食べる。 あとはまあ、いつもの感じで、最後は九条ネギ。これを頂かないと帰れない。 何度か通ううちに隠しメニューに気づいて聞いてみると、どうやら自家製のカレーライスらしい。メニューにないので…
昨日は23時就寝、今朝5時45分起床。起きるのが遅かった。 体重は67.5と激増。13.142歩歩いた。久々の1万歩超え。 コロナも激増中で、娘の家族全員感染したらしい。 慶屋。少年の君。67kg。誰がハマーショルドを殺したか。慈雨。キネマ旬報。おしゃれだな。まさをなる。 2019、2020、2021、2022。 こちらは勉強のモチベーションが急降下中で、昨日の朝もぐずぐず何もぜず。 朝は軽く塩…
福聚 小伝馬町 ダーリンと待ち合わせする。真昼の日差しが強烈に暑い日。 前日にダーリンはもどすほど飲んだらしい。ビールに日本酒にハイボール。 それでも酒をやめられない。依存症状態。 なにか美味しいランチを食べてゆったり過ごす予定が、飲みすぎで食べられないとかいうので、汁物を食べるべくそば屋さんを探すがいずれも行列。仕方なく、小伝馬町の交差点にある、いつも気になっていた中華に入る。座ったテーブルの…
昨日は23時就寝、今朝4時起床。66.5kg、3,995歩。 プロミシング・ヤング・ウーマン。少年の君。67.5kg。鳥の王様。花フェスタ。ジュラシック・ワールド/炎の王国。むせかえる。眠れない。 2019、2020、2021、2022。 朝起きて、過去問1問しかできず。集中が完全に途切れている。解答に迷った時は問題文から読み直す、とメモをとった。しかしねぇ、メモしても忘れてしまうこの愚か者よ。…
澤田克己氏のインタビューはなかなか面白い。 主義主張ではなく、歴史的背景を掘り下げる、という試みは評価できる。 他国の話題ではなく、これは日本人にも突き刺さる問題なのだ。なぜなら、おのずから戦争をしかけておいて、原爆被害でナショナリズムを煽る。いずれも同じことだ。被害者意識を煽り、敵国を作れば時の政権は指示される。いずれにせよ愚かなことだ。 状況を大きく変えたのは、1990年代の旧ユーゴ内戦だっ…
会社帰りに水天宮の駅まで歩いて渋谷まで移動。 東急本店方向を目指し、ユーロスペースへ。渋谷はミニシアターが充実していて羨ましい。自分が住む街からは少し遠い。 映画「百年と希望」予告編(監督:西原孝至 ) 『百年と希望』 見に行くかどうか悩んだが、行かないと後悔すると思ったので、思い切って行ってみた。 少し離れた同じ並びの席の女性ががさがさうるさかった。上映前に着席することもなく、上映中にスマホを…
昨日は21時半頃就寝、今朝4時起床。体重67kg。 ソーダストリーム。少年の君。67kg。ら麺亭。豊味韓。未来のミライ。メモリー。ラーメンと貯金箱。 2019、2020、2021、2022。 遅々として進まない勉強をちょろっとして朝メシ。 典型的な日本の朝メシ。 出かけようとしたらカブトムシを見つける!メスだね。弱っているけど・・・ 子供の頃住んでいた家の先に森があって、朝早く昆虫採集にでかけた…
かっこいいなぁ。 MLB All Star Game 2022 「FIRST PITCH, FULL SWING, THAT'S IT」 「FIRST PITCH, FULL SWING, THAT'S IT」(初球、フルスイング、それだけ) 初球、フルスイングでホームランを狙う。英語で予告本塁打は、"called shot" と表現するが、米USAトゥデー紙は電子版の速報で、"Shohei O…
通えば通うほどに楽しみが増え拡大する落語の世界。 時々寄る寄席とはまた違う感覚のこの日本橋の小さな空間は大勢のお客さんで満席だった。 驚いた。 チケットは前売りで売り切れたとか。 3月の春分の会から三ヶ月。メンバーも一新して新しい発見もあった。春分の会を、よりスケールアップ。 前座の幸路さんは浅草でよくお見かけする前座さん。この日は「子ほめ」で笑わせる。「子ほめ」で初高座を務めた大物噺家さんも多…
昨日は22時半就寝、今朝4時過ぎ起床。体重は66.5kg。減ったと思ったら増えてた。 ダイソン。少年の君。66kg。ニュー浅草。天気の子。一次試験突破。ワシントンの決裂。独り言。 2019、2020、2021、2022。 朝、ちろちろ勉強するが集中続かず。 朝は、ご覧のとおり。筋子が美味しい。通風まっしぐら。 大腸がん検診の検便を病院に持っていって、少し遅めの出社。 先輩からラインでゴルフの約束…
横山町界隈は食べる店も多いが、このところずっと会社のランチは小伝馬のどんぶりだった。小伝馬は夜よりランチがいい。 時々本社から来るTくんとふたりきりになったので、しばらくぶりに炉端横山に行こうということになる。 社長さんがやってるブログも面白そうだ。 しばらくぶりに来たが、少しずつメニューを変化させていて楽しませる。この日は牛のお重をいただくことにした。真ん中に鎮座する卵の色がより鮮やかに感じる…
昨日は22時就寝、今朝4時40分起床。66kg、4,931歩。 布団でスマホ見てたら、結局寝ついたのが遅くなり、さらにトイレに3回も起きるなど、寝不足感が強い。 志婦や。少年の君。67.5kg。赤とんぼ。キャドバリー。みそ吟。一寸一杯お気軽に。心臓音のアーカイブ。 2019、2020、2021、2022。 朝、ちろりと勉強して朝メシ。 昼はパン類。 夜はとうもろこしと豆腐。 『ウ・ヨンウ弁護士は…
かねてからここにベトナム料理の店があるのは知っていたが、なかなか入るタイミングが合わなかった。この日は映画が終わってお腹が減ったので、思い切って入ることにした。 まだランチタイムには少し早かったようで、通路沿いの向かい合わせのテーブルに座る。 料理が出てくる頃には、お客さんが増えてきた。 フォーも美味しいが、なんといってもバインミー。バインミーってなんでこんなに美味しいんだろう。すっごく美味しい…
昨日は22時就寝、今朝4時起床。67kg。 haishop。少年の君。66.5kg。築地活鮮市場。佐世保バーガー。笑顔のないマクド。バスから見下ろす京都。69.4kg。 2019、2020、2021、2022。 朝、遅めに起きてだらだら過ごして出かける。 南越谷で乗り換えて、吉野家で朝メシ。 麦とろ御膳。 映画『ゆるキャン△』本予告│ 2022.7.1 ROADSHOW キネノートでずっと上位ラ…
銀座に行くと、東急プラザの表面に巨大な看板があった。 どうもディズニープラスの『オビ=ワン・ケノービ』公開を記念しているらしい。 ディズニープラスに契約していないので視聴できないが、ヨーダやダース・ベイダーが目の前にいるとどうしても興奮してしまう。このヨーダはリアルだ。 数寄屋橋にも東急プラザにもスターウォーズにもそれなりの思い入れがあるので、こういうショップやイベントは大歓迎。 Obi-Wan…