2023/11/02 17:29 #私はモーリーン・カーニー ジャン=ポール・サロメ 監督 「私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?」を「大いなる自由」以来2度目となるル・シネマ渋谷宮下で鑑賞。bunnkamura系の映画館なので、予告編も興味をそそる。 10月最後の日曜日の映画館午前の回は閑散としていたが、ロビーで待つ年配の映画ファンは熱心にお話をしているようだった。トイレなどには「ハロウィーンの着替えなどはご遠慮下さい」の文字。 町山智弘さんのラジオを聞いて鑑賞したが、イザベ…
2023/11/02 12:00 キムラカン Kimura Kan 西荻窪、「#中塚明 先生」 夏真っ盛りの日、羽村まで出かけて、現場の方のお話を聞く。 お客さんと公私の別を節度をもって分けている、というお話とか、安全管理のお話など、とてもプロ意識の高い素晴らしいお話をお聞かせいただいて感動。ほかの現場では、お客さんと仲良くなりすぎて、取り返しのつかない事態になっている方もいる。 中央線を移動するときは、心なしかこの沿線を新卒のとき担当していたエリアなので、当時お世話になったお店に恩返しの…
2023/11/02 06:00 65kg #雪豹、「破壊が進む」 東京国際映画祭の結果が発表された。今年5月に急逝したチベットのペマ・ツェテン監督の「雪豹」が東京グランプリを受賞したらしい。 ♦️第36回東京国際映画祭 受賞結果一覧♦️ コンペティション 🏆#東京グランプリ/東京都知事賞 『雪豹』 🌸審査委員特別賞 『タタミ』 🌸最優秀監督賞 岸 善幸『正欲』 🌸最優秀女優賞 ザル・アミール『タタミ』 🌸最優秀男優賞 ヤスナ・ミルターマスブ『ロクサナ…
2023/11/01 19:00 #東京国際映画祭 2023 #TIFF 東京国際映画祭が今日終わる。 東京に住んでいて、こういう映画祭が身近に開催されるのをとてもありがたいと思う。 ある日たまたま日比谷を通りすがると、「GONDOLA」のファイト・ヘルマー監督と出演されたニニ・ソセリアさんが気軽にサインや写真撮影に応じていたりする。 ミッドタウンの屋外大スクリーンでも映画が上映されていたりする。この日は「俺たちに明日はない」が上映されていた。 有楽町の駅前は、上映作…
2023/11/01 12:00 #キッサカバ 新越谷、「#ガイア」 夏のある日、少し休むためにプロントへ寄ることにした。 ところが最近は、夜の時間帯を「キッサカバ」という名称に変えて営業しているのだそうだ。 店先には心をくすぐる昭和のメニューが描かれる。これは頼まないわけにいかない。 お通しとミックスナッツをポリポリ。このグリーンピースを揚げたものに唐辛子が混ぜられていて辛い!クセになりそうだ。 そうこうしているうちに、期待のメニューが届けられる。これは10個だ…
2023/11/01 06:00 66kg 家母長制、「Post Office」 朝、5時半に起きても真っ暗の朝。 朝顔が朝日に輝く。 午前中、現場に直行。 昼はウィンナー。 夜はのり巻きと湯豆腐。 こねくとで町山智浩さんの映画紹介を聴く。「ぼくは君たちを憎まないことにした」。筋書きを聞くだけで涙が出る。でか美ちゃんに代わってサポートされたキニマンスさんはお父さんがニュージーランド人らしい。 そして、 町山智弘さんのお話をじっくり聞かせていただいた。家母長制と家父長制を対立さ…
2023/10/31 19:00 #小林一三 生誕150年 「清く、正しく、美しく」 東京国際映画祭が開催されている日比谷のシャンテ。 シャンテにもいよいおゴジラがやってくるらしいが、同じ建物の3階に上るとゴジラストアーがある。これがまたすごい。テンポラリーだが、外国人が写真を撮っている。 その先で開催されているのが小林一三さんの歴史をたどる展示。 小林一三というと阪急グループの総帥、というざっくりしたイメージしかないのだが、彼が取り組んだ個々のプロジェクトがあまりにも多彩で驚い…
2023/10/31 12:00 #木原千春 個展 #GSIX 映画を見たあと、食事を終えて銀座SIXに立ち寄ると、木原千春さんの個展が開かれていた。 フロア全体が木原千春さんの作品を並べていて、販売もしているようだ。油絵の威力を最大限に活かしつつ、被写体(動物など)の存在の中にさらなる可能性を見出そうとしているようだ。 最も興味をそそられたのはこの作品「CROW」。タイトルからカラスであることは明らかなのだが、肉眼でみるとその存在を確かめるのが少しむずかし…
2023/10/31 06:00 65.5kg 地上最大のロボット、「#戦争 ではない」#虐殺 #Massacre 昨日は穏やかな天候の一日だった。 朝も澄んだ空が東まで続いている。 昼はベーコンとサラダ。 夜もサラダと「珍来」のお持ち帰り餃子と焼きそばに、ファミマのスイーツ。見た目以上にボリュームがあって食べきれず。 「PLUTO」第5話鑑賞。アンチロボット運動家をゲジヒトがガードすることになる。その運動家を殺そうとする者からゲジヒトは彼を守る。しかし彼はかつて彼の兄を殺したようだ。ロボットが人を殺すのは法…
2023/10/30 19:00 #イクイノックス #天皇賞(秋)2023 天皇賞というと春の天皇賞でちょっと気の毒なことがあったことが頭をよぎる。馬券よりも何よりも、名馬の無事を祈る。 土曜日はかつてリスグラシューが勝ったコックスプレートが開催され、1番人気のロマンチックウォリアーが勝利。 そして昨日は天皇皇后両陛下が見守る中、秋の天皇賞が開催された。 そしてこちらも絶対的1番人気の イクイノックス がレコード勝ちした。 前半1,000mを57秒台というとてつもないハ…
2023/10/30 12:00 #ロゴスキー 銀座 「大失敗すれば #戦争」 政治はそもそも怖いんだもの。大失敗すれば殺し合い(戦争)になる。(白井聡) 8月のある日、映画を見た後食事へ向かう。思ったより暗い映画だった。 日本で初めてのロシア料理レストラン。ランチコース「カチューシャ」をオーダー。店員さんは国際色豊かで、ロシア系と思しき方やインド系と思しき方が行き交う。店長さんは日本人のようだ。 オードブルから。ロシア系と思しき女性がひとつひとつ丁寧に食材を案内してくれる…
2023/10/30 06:00 65㎏ 渋谷、浅草、「#Biopic」 昨日は朝4時に起きてワールドカップを観戦。これが最後の試合かと思うと寂しい。結果は必ずしも望むようなものではなかったが、これまで見たこともないようなすごい試合だった。 へとへとに疲れたあと、朝風呂を浴びてから仮眠。外は雨。 軽く朝ごはんを食べる。 雨脚が弱まった9時過ぎに渋谷に向かい。「私はモーリーン・カーニー」を鑑賞。 宮下の映画館は2度め。 この後、田原町から歩いて食事に向かおうとするが、目…
2023/10/29 19:00 Rugby World Cup #RWC2023 今朝、ラグビーワールドカップフランス大会の全日程が終了した。 1987年から始まったこの大会の歴史から、これまでにないことがいくつか起きている。①オールブラックスが予選プールで初めて敗れる。②予選2位同士の決勝。そしてこの日の決勝でも、③サム・ケインが史上初めてのRWC決勝でレッドカードをもらう。 ④決勝で両チームのキャプテンがカードをもらい14人のゲームになるなど、もしかするともっとこれまでに…
2023/10/29 12:00 幸軒(さいわいけん) #築地 「3.5倍!」 8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れている。 店内はカウンターしかない。お互い譲り合って座る。 ご覧のとおりシンプルな醤油ラーメン。見た目のようなしょっぱさなく、…
2023/10/29 06:00 65kg イングランド3位、「#Madonna」 昨日の朝は、RWCの3位決定戦。 イングランドとアルゼンチン、それぞれのチームの思惑が交錯する素晴らしいゲーム。点差以上に大きな感動をもたらす好ゲームだった。両チームとも素晴らしかった。 優勝経験国のプライド👊🏴 準決勝で1点差で涙を呑んだイングランド🌹ラグビーワールドカップ2023を3位でフィニッシュ🏉💨#ラグビーワールドカップ2023#RWC2023 | #…
2023/10/28 12:00 #クララとお日さま ② 「AI少女」 #Klara_and_the_Sun 第4部 ここは極めて重要な部分だ。ここまでの伏線を回収に入る。 詳細は控えるが、ここでとんでもない計画が明らかになる。ジョジーをめぐり、ジョジーの姉で亡くなったサリー。そして母親であるクリシーが画家のカバリディとともに計画したこととは何か?父親のポールがクララに語るセリフを引用すると、 「私がカバルディを嫌うのは、やつが正しいんじゃないかと疑っているからかもしれない。」 第5部 街から戻るとジョ…
2023/10/28 06:00 「#子ども食堂」#李克强 同志逝世 昨日は娘の家に泊まったので、体重の計測なし。 朝からとてもいい天気。 朝顔はつぼみのみ。 昼はコンビニのパスタサラダ。 娘の家に行く途中、文殊そばの「岩のりそば」を食べる。 夜は孫と戯れて寝る。 子ども食堂が単なる貧困対策ではなくなってきているようだ。現場でサポートする皆さんの苦労も含めて、この増加を良しとするかどうか、極めて難しい段階に突入しているのではないか。 日本政府って何やってんの? こ…
2023/10/27 12:00 #クララとお日さま ① #カズオ・イシグロ 著、「#With_a_twist」 タイカ・ワイティティ監督がこの原作を映画化するという話題もあるようだ。 カズオ・イシグロの作品を読むのは「浮世の画家」(渡辺謙さん主演でドラマにもなっている。)以来これが2冊目。 この衝撃をどのように伝えればいいのだろうか?言葉に詰まるような衝撃。不思議なシーンが次々と映し出されてゆくが、最後に全てが結実する。伏線を張り巡らせ方が巧妙だ。ある種のサスペンス小説とも言えようか。 クララとはAFであ…
2023/10/27 06:00 65kg #PLUTO 「#на_заключение_мирного」 前日のゲリラ豪雨とはうってかわって雲ひとつない晴天の朝。遠くのグラデーションも美しくそれほど寒くもない。 朝日がのぼり、朝顔を照らす。植物の生命力に魅了される。 朝、前日から鑑賞しているイニャリトウ監督の「バルド」を鑑賞。すごいとしか言いようがない素晴らしい映画。 午前中、南行徳まで巡回した帰りに、茅場町で下車して「日枝神社」を経由して、「小網神社」の前を通過して人形町に向かう。この小網神社のす…
2023/10/26 12:00 #マスクガール キム・ヨンフン監督、「#Rassemblement」 「これくと」で町山智弘さんが解説されていて、早速視聴することにした。すっごく面白い! 마스크걸 第1話 キム・モミ 彼女は、顔を隠して踊り人気を得るが、会社の上司の不倫に巻き込まれ、勢いで動画サイトに全裸を写してしまい配信停止に追い込まれる。そこに彼女のことを「知っている」というメッセージが届く・・・ 第2話 ジュ・オナム 「知っている」とメッセージを送っていたのは、実はモミと同じ職場にいるジュ…