スーパーの女、"Not for sale"(カナダは売り物ではない)

◆67kg ”Nuclear-armed neighbours”(核兵器保有国) - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆「スーパーの女」 伊丹十三監督が亡くなる1年前に公開されたヒット作。伊丹監督は翌年、惜しまれて不自然死された。 思えば、サラブレッドでインテリの俳優伊丹十三が自ら監督するきっかけは、おそらく「家族ゲーム」などで俳優としてのキャリアハイに至り、偶然知り合った…

69kg "Zweiten Wahlgang an"(ドイツ首相指名)

ドイツの総選挙で勝利したキリスト教民主同盟メルツ氏が、1回目の「首相指名選挙で衝撃の敗北」(ガーディアン)を喫したことを、世界が一斉に大きく報道している。1回目の投票で「過半数に届かず」(BBC)、CNNなどは「恥ずべき敗北」と書いている。Ramblerなどはシュルツ首相代行がこの結果を「馬鹿げている!」と発言したことを報じている。混迷を極めるドイツ議会は、言うまでもなく2回目の投票に進む。産み…

Eccentric(変人の時代)、「歴史の注視」

「変人の出番」とは、水野和夫先生が「シンボルエコノミー」という本に書いていた言葉で、コペルニクスのような変人が社会を変える時代だという主張による。思えば吉野源三郎原作「君たちはどう生きるか」の主人公コペルくんは、コペルニクスから取っている。 そう聞いたとき、今年見た多くの映画にその兆候を見る。 ひとつは「アイ・ライク・ムービーズ」。正直言って、この映画の主人公は自分を見ているようで嫌だった。不快…

68kg "Against Houthi"(フーシ派への報復)

日本でほとんど報じられない「イエメン空爆」は唐突に新たな段階に突入した。ガーディアンはトップで「イエメンのフーシ派反政府勢力に対し新たな空爆を実施」と報じ、CNNも「イスラエルはテルアビブ空港攻撃の翌日、数ヶ月ぶりにイエメンの標的を攻撃した」と大きく報道している。反イスラエル組織(シオニズム)に対する報復攻撃を繰り返すネタニヤフだが、アメリカはまだ沈黙を守っているようだ。 3時起き。 朝、ポール…

ジャエ・カリカ、「映画関税」

◆67kg "IMF” - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆ジャエ・カリカ、"Захарова удивилась"(ザハロワの驚き) - #ダリチョコ の映画とグルメ 仕事を辞めて家でごろごろしているダーリンさんと、平日夜に久しぶりの「ジャエ・カリカ」に寄る。午後から研修会でお話した日の夜。 新卒の方に「これから日本はデフレ脱却できるか」に聞いたら、全…

68kg へデントール 天皇賞春2025

今年の天皇賞春は1番人気へデントールが、外から追い詰めるビザンチンドリームの猛追を交わして見事に勝利。ダミアン・レーン騎手はこのレース初勝利。一昨年このレースを制した3番人気ジャスティンパレスは6着だった。このレースを見て、へデントールが菊花賞でゴール直前アーバンシックを追い詰めたレースのものすごい末脚が思い出される。今年の天皇賞で、へデントールは終始折り合い、比較的前の集団につけて淀みなくレー…

佐久良 浅草、"Disastrous night”(オーストラリア総選挙)

◆67.5kg ミュージアムマイル 皐月賞2025 - ◆グリル佐久良 (グリルサクラ) - 浅草(つくばEXP)/洋食 | 食べログ 老舗洋食屋「グリル佐久良」の30歳シェフ、亡き祖父への思い| News Mama ある日曜日、朝をゆっくり過ごしてランチに向かう。行き先は浅草の「佐久良」という洋食店。 時々釜飯を食べる「むつみ」の隣にある。いつも列ができる店。 ビーフシチューが有名なので当然の…

和幸 聖路加病院、「9条を使え」

◆67.5kg 「停火」(プーチン停戦) - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆とんかつ 和幸 名古屋転勤中は時々名古屋駅のユニモールにある「和幸」さんで食事したことがあったが、はて東京に戻ってきてから「和幸」に寄った記憶がない。もしかすると5年ぶりの「和幸」ということだろうか。 もちろん神保町の「キッチン南海」や御徒町の「蓬莱屋」など、ほかのお店でとんかつを食べる機会はあったが、「和幸」というと…

68.5kg 'Reconciliation'(ヘンリー王子)

◆ハリー王子はBBCに対し、王室との「和解」を望んでいると語った イギリス王室の暴露本を出して事実上国外追放状態となっているヘンリー王子がBBCのインタビューに応じて「和解を望んでいる」(ガーディアン)と話した。ヘンリー王子は「父親はもう自分と口をきいてくれない」(CNN)などと告白しており、関係の根深さを物語る。 昨日4時起床。天気は終日不安定。 お昼は小さなおむすび2つ。 夜は先ごろランチで…

シンシン/SING SING、"What the big deal is"(デ・ニーロ)

4月日比谷で「シンシン/SING SING」を鑑賞。A24映画。ホラーが多い印象のA24だが、この映画は違う。ニューヨークにあるシンシン刑務所の映画。実話である。 まず、表現が秀逸。映画が始まり、ほんの僅かな時間で彼ら”俳優”が刑務所の舞台演劇にプライドをもっていることがわかる。しかし彼らはどこの刑務所でも見かけるように番号(Gとかアイとかの暗号)で並ばされて独房に向かう…

68kg "постпреда США при ООН"(マイク・ウォルツ)

◆トランプ大統領、ウォルツ氏を国連大使に指名へ トランプ大統領が、大統領補佐官のマイク・ウォルツ氏を次期国連大使に任命される(ambler)ことを多くのメディアがトップで報道している。トランプ氏のツイートを引用して「ウォルツ氏は国益を最優先に尽力してまいりました」(ガーディアン)とか、「ウォルツ氏のチャット流出スキャンダル」(百度)とか、「ウォルツ氏の後任としてルビオ国務長官が米国のトップ外交官…

築地はいばら、"Xi's real test"(中国の真の試練)

◆67kg "Full backing"(全面的支持) - #ダリチョコ の映画とグルメ 2月の暖かいある日、ランチに築地でうなぎ(鰻)を食べた。すっかり忘れていた。「ブルータリスト」を鑑賞した日だ。 もともとは静岡から東京に出てきて販売を始めたのが創業だそうだ。創業の場所はどうやら今も同じ場所にあるらしい。築地に直営店が2店舗ある。 落語でうなぎ(鰻)というと「鰻の幇間(た…

68kg le PIB a baissé(アメリカのGDP縮小)

◆米国では、第1四半期のGDPは0.3%減少した。 よくもわるくも連日トランプ大統領が紙面を騒がせるアメリカだが、就任100日を迎えアメリカの第1四半期の決算が発表され、GDPが0.3%縮小(ル・モンド)したと発表した。広範囲な関税政策で消費者心理が冷え込み(ガーディアン)、政策転換でアメリカ経済は後退(CNN)するなどと報道される中、この原因を「すべてバイデンのせいだ」(インターフェースニュー…

ふじむら 築地、"On our terms"(カナダ自由党勝利)

◆68.5kg 「安全神話」 - #ダリチョコ の映画とグルメ 大宮で用事を済ませたあと、築地に移動してランチにする。ダーリンさんがどこかで聞きつけてきた店。 築地駅を降りて、築地小学校の1本隣の細い道を歩くと、寿司やがしのぎを削っている。その先の左手に小さな店があって11時半すぎにのれんをくぐる。店はまだ満席ではなかったが、待っている間に外は列になっていた。 テーブルは4人がけが5席程度だった…

68kg A ‘p*ssed’(トランプ激怒)

◆アマゾンが関税賦課を検討していると知り、激怒したトランプはジェフ・ベゾスに電話した。 日本への厳しい姿勢でも知られるホワイトハウスのレビット報道官は、アマゾンが関税によるコスト増を価格に明示するとしたことにトランプ大統領が激怒したと報道した。(ガーディアン)激怒したトランプ大統領はアマゾンのジェフ・ベゾス氏に電話した(CNN)とも伝えられている。 3時半起床。年甲斐もなくよく走る一日であった。…

東武ラーメン、"1500亿美元"(1500億㌦)

◆68.5kg 「安全神話」 - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆東武ラーメン 春日部 - #ダリチョコ の映画とグルメ ダーリンさんが通勤途中に時々食べていたと言われる「東武ラーメン」を春日部でいただく。立ち食いそばの店は多いが、立ち食いラーメンはなかなかない。西新井にもあるが、ここ春日部と同じ東武線だ。 この日は大宮に用事があったので、春日部経由でのんびりでかける途中に寄った。わたくしがいた…

68kg "Power cut"(大停電)

◆スペイン首相は電力がすぐに回復することを望み、国民に旅行を最小限に抑え、投機を控えるよう呼びかけ(ガーディアン) スペインやポルトガルなどイベリア半島で28日、広範囲にわたる大規模な停電、通信網の不具合が発生(スプートニク)したようだ。スペインは非常事態宣言、ポルトガルは停電による交通混乱に見舞われている(BBC)という。その後徐々に電力は回復している(CNN)が、原因はつかみきれていないらし…

シネマ秘宝館86「巳年記念!蛇!蛇!鰻!長ーいモノまつり」

◆#シネマ秘宝館85 「社会派」 - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆シネマ秘宝館86「巳年記念!蛇!蛇!鰻!長ーいモノまつり」 - LOFT PROJECT ◆シネマ秘宝館 - Wikipedia 久しぶりのシネマ秘宝館は横浜開催となった。去年7月以来の横浜。場内は満席で、空席は見当たらなかった。そして紹介された作品はかつてない”何か”を思わせるものばかり。林比佐子さん…

68kg Lapu Lapu(バンクーバーの悲劇)

◆バンクーバーのストリートフェスティバル:ラプラプの祝賀行事で車が群衆に突っ込み9人死亡(ガーディアン) バンクーバーで開かれたフィリピンフェスティバル(ラプラプ)で大勢の死者が出た(CNN)ことを多くのメディアが大きく報道(BBC)している。現時点でテロの可能性は示されていないが、地元紙は「至る所に死体」が飛び散っている(ザ・バンクーバー・サン)としている。 朝起きて、上野駅まで移動したら「み…