先週、熊本マスターズで優勝した山口茜選手は中国マスターズで初戦敗退となってしまった。 そしてオールブラックスも世界ランクを3位に下げてしまった。フランス戦の1点差敗退を受けたものだ。 昨日4時半起床。天気は雨。 ランチは「小伝馬」でサービス丼。 そこから九段下に移動して打ち合わせ。柿はたわわに、紅葉はもう少し。 夜は「ジャエ・カリカ」でディナー。お店の方から「お久しぶり」と言われる。確かに9月以…
久しぶりに「鳥ぎん」の釜めしをいただいた。 ◆67.5kg "Setback for Kremlin”モルドバの総選挙 - ◆鳥ぎん 新橋店 (とりぎん) - 新橋/焼き鳥 | 食べログ まことに久しぶりの「鳥ぎん」だが、一昨年の夏以来だろうか。 銀座鳥ぎん本店 - #ダリチョコ の映画とグルメ このところ釜めしというと、浅草の「むつみ」で食べる機会が多かった。 釜めしむつみ 浅草、#シネマ秘宝…
窮鼠猫を噛む。トランプの大統領就任前に、ゼレンスキーがバイデンの了解を得て、ロシアに長距離ミサイルをぶっ放したという報道が世界を駆け抜ける。第三次世界大戦が勃発するとしたら年内に始まるということではないか。 ◆Ukraine fires US-supplied longer-range missiles into Russia, Moscow says ウクライナが米国提供の長距離ミサイルをロシ…
「スタンド・バイ・ミー」 ◆67.5kg "Setback for Kremlin”モルドバの総選挙 - #ダリチョコ の映画とグルメ 東京国際映画祭の屋外上映イベントで、久しぶりに「スタンド・バイ・ミー」を鑑賞。ほどよい涼しさに時々舞い散る落葉の効果もあって、4人の少年と一緒に死体を探しに行く気持ちになる。 それにしても、なんど見ても感動を呼び起こす。デジタル処理がされているのだろうか、映像も…
政治家は政治について語らないほうが当選する。そして一般人やタレントが政治について語ると糾弾される。政治家に対する誹謗中傷も罪になる。おいおい、それじゃ誰も政治について話しをしないということか。スプートニクが書いているが、メディアの政治予想もまるで的外れだ。何も信用できないということだ。 タレントが政治を語ると激しく批判されるが、斎藤元知事や石丸伸二は政治を語らないから支持される「非政治な政治家」…
映画をみたあとダーリン様が「ラーメンを食べたい」とおっしゃるので、日本橋から秋葉原を目指しつつ、結局神田まで歩いてしまった。途中でカレーグランプリが賑いを見せていた。 ◆67.5kg "Twickenham thriller” オールブラックス辛勝 - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆麺処 神田 - 神田/ラーメン | 食べログ 神田駅近くのカウンターしかない小さなラーメン店。ここもチケットシス…
試合前に発表されたラグビーの世界ランキングでアイルランドを破って2位に躍進したオールブラックスだったが、昨日のフランス戦で1点差の惜敗を喫してしまった。前半はリードしていたが、後半ミスで相手にトライを許し、そこから逆転することができなかった。フランスは勝利に喚起し、ニュージーランドは敗戦に落胆している。 ◆「がっかり」:オールブラックスのコーチ、パリでのチームの僅差の敗北について語る ◆Rugb…
熊本マスターズ(2024 BWF World Tour)に参戦していた山口茜選手は、決勝でパリ五輪銅メダリストでインドネシアのトゥンジュン選手を危なげなく破って見事優勝を果たした。 ◆67kg 「918事件」、野戦病院の新宿へ - ◆66kg 「クアドラブルレッド」 - ◆66.5kg "Insults and a haka"(侮辱とハカ) - ◆67kg 山口茜選手決勝へ(熊本マスターズ) -…
一昨年がタイキシャトル、去年がオグリキャップでマイルチャンピオンシップを振り返ったので、今年は何を振り返ろうか考えて、アグネスデジタルのレースを紹介しようと思う。 レース映像を見ればわかるが、13番人気の外国産馬アグネスデジタルがラスト100mで大外から突っ込んできて、1番人気のダイタクリーヴァを交わして勝利したすごいレース。当時のレコードタイムでの勝利。いかにも的場均騎手らしい手綱さばきが光る…
「八犬伝」は、キノフィルム初の週間興業1位作品となったそうだ。 ◆67.5kg "Twickenham thriller” オールブラックス辛勝 - #ダリチョコ の映画とグルメ 正直に言うと、映画としては二流、いや三流だ。さらに、八犬士を演じる俳優のほとんどは素人同然。アメリカで活躍された上杉裕世さんが参加されている割には陳腐な作りで唖然とするのだが・・・ 必見である。必ず劇場で見るべき映画だ…
今年最後の2024 BWF World TourでBWF World Tour熊本マスターズ出場中の山口茜選手は、前日の大堀彩選手との激戦後、昨日もフルゲームの末、タイの強敵チョチュウォン選手に勝利して決勝進出を決めた。決勝進出は8月のジャパンオープン以来。決勝の相手はインドネシアの強豪トゥンジュン選手との対戦となるが、これまでの対戦成績では茜選手が圧倒しているものの、今年のユーバー杯ではフルゲ…
11月の初旬、天気のいい日の朝、映画に行く途中久しぶりに小伝馬町の「なか卯」に寄る。 ◆67.5kg "Twickenham thriller” オールブラックス辛勝 - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆なか卯 明太子クリームうどん - #ダリチョコ の映画とグルメ コロナ以降、どのファストフードも当たり前にオーダーシステムが機械化された印象だ。ただ、時々食券マシーンの前で戸惑う人もいてもどかし…
日本人対決となった熊本マスターズのクオーターファイナルは、第1ゲームを大堀彩選手が逆転で取って有利に進める展開だったが、残りの2ゲームを山口茜選手が取って、セミファイナルに進出した。とてもいい試合だった。大堀彩選手はこれが国内最後の試合。大堀選手と山口選手がダブルスを組んだ試合も見てきた自分にとって感無量の試合だった。時代が終わろうとしている。 ニュージーランドの議会で、ワイタンギ条約の見直しに…
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas PART4 ネクスト・ジェネレーション 最後の章で、著者は次世代のテクノ・リバタリアンたちのキャリアを紹介しつつ、様々な社会構造にアクションを施しつつあることを報告している。 資本主義、特に新自由主義社会が加速して、人々の報酬欲求は膨らむ一方だ。そして行動経済学はこの不確実性に対して…
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas PART2 クリプト・アナキズム ここはアナキズムについての学習パートだ。このブログでも紹介した川上幸之介さんの著書も参考になる。 パンクの系譜学 書肆侃侃房 Digital Ebook Purchas パンクの系譜学 ① 川上幸之介著 - #ダリチョコ の映画とグルメ アナキズムと…
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想 (文春新書) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas 橘玲さんの著書は過去にいくつか読ませて頂いているが、いずれも刺激的なものばかりだ。今回も正直言って、本当にこの内容を信じていいのか戸惑いを感じさせる内容となっている。 はじめに 「世界を数学的に把握する者たち」としてイーロン・マスクらを紹介し、彼らは成功、幸福、富への10数式「TEN…
熊本マスターズに出場している山口茜選手は、2回戦もあぶなげなく勝利したもよう。第一シードの中国のワン・ジーイー選手が韓国の選手に敗れる波乱があった。茜選手は、今シーズンで引退を表明している大堀彩選手と対決する。 いよいよ民主主義は崩壊に向かうことは間違いないらしい。民主主義が必ずしも在るべき方向に向かわないことはすでに知られていることだ。ロシア、北朝鮮に中国とアメリカが独裁政権を支持することで、…
トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇 産経新聞出版 Digital Ebook Purchas 原題は"Irreversible Damage"「修復不能なダメージ」。本の表紙も意味深だ。 この本をなぜ読もうとしたのか記憶が曖昧なのだが、おそらくジジェクの「戦時から目覚めよ」かもしれない。読み終えてすぐ連想したのはアンディッシュ・ハンセンの「スマホ脳」。著者の…
◆コーヒー、サンドイッチ、下着、ビール:日本で愛されているコンビニの一日 ガーディアンが伝える日本のコンビニについて詳しく伝えている。しかし、24時間営業のコンビニにすら行くことができない独身高齢者向けに、日本はさらなる進化系「移動スーパー」が活躍し、防犯や詐欺対策にも貢献しているという。 ◆警視庁&移動スーパーとくし丸 自宅の防犯対策や特殊詐欺被害防止に向けた啓発活動を実施 | オイシックス・…
たまたま偶然この映画に接することができた。ジョン・ウィリアムズの功績をあれこれ並べるのは今さら価値のないことかもしれないが、この映画を見ると、彼のあまりにも絶大な影響力を目にすることができる。そして彼の放つメロディには、言うまでもなく映像が伴っている。映像とともに音楽が響き渡る。 ジョン・ウィリアムズは音楽一家の末っ子として生まれ、ピアノを演奏してジャズの影響を受けるなど、多彩な才能は幼い頃から…