グルメのブログ記事

グルメ(ムラゴンブログ全体)
  • 日本海 田原町

    田舎から義母が出てきたので、食事に行くことにする。秋晴れの暑い一日であった。 東京駅で待ち合わせ。ここからタクシーで浅草の先の田原町へ。 日本海という大きなお寿司屋でがっつり。緊急事態宣言明けということもあって店内は大賑わい。隣の席の会社員の皆さんは大声で笑ってた。皆さんこれを待ってたんだね。 そ... 続きをみる

    nice! 12
  • 中華料理 正華

    ワクチンを打つ日、午前中から時間があまったので、だらだらと過ごしました。 家の掃除をしたりしてね。 網戸が汚れてきたないので張り替えようと思って、ホームセンターに向かい、帰りの足で近くにある大学のキャンパスでお茶でもしようと思ったらお休み。がっかりしながらとぼとぼ歩き、花畑にある中華料理のお店に入... 続きをみる

    nice! 10
  • シャインマスカット

    家に帰るとマスカットが届いてました! 去年も9月頃いただきました。いつもすいません。ありがとうございます! 美味しいんですよ、これが。 ありがたいことですね。 (=^・^=) ★ <script async src="https://pagead2.googlesyndicatio... 続きをみる

    nice! 12
  • おでん田楽 上野アメ横

    さて2軒めはおでん。店先のお姉さんについつい呼び込まれました。 とても明るいお店です。店員さんが元気で明るい。常連さんだけじゃなくていろんなお客さんと会話するんですよ。盛り上げ方がうまいね。 ハイボールを飲んでこれで2千円! お、『由宇子の天秤』が宣伝されてるね。映画好きなんだろうか。 (=^・^... 続きをみる

    nice! 11
  • 九寅 上野アメ横

    浦和で映画を見たあと、上野まで移動して食事をすることにしました。 カキが美味しそうだと思って、最初に入ったお店は九寅。 同じ名前のお店が浅草にもあったような気がします。うなぎを食べました。 この日はカキを中心に焼き鳥盛り合わせとアサリ。ハマグリが売り切れだったので仕方なく。 一人で飲んでる方もいま... 続きをみる

    nice! 11
  • いろり庵きらく 浦和駅

    朝から浦和まで移動して映画を見ることにしました。駅構内のきらくで朝ごはん。 ダーリンは山菜うどん。 わたくしは納豆定食。 このように生卵と納豆を出されて、どうやって食べるか?というと、実は納豆と卵を混ぜ合わせる、というパターンが個人的には多いんですが、皆さんはいかがでしょう。 しかし今回は卵をそば... 続きをみる

    nice! 11
  • 豚大門市場 トンデムンシジャン

    時々本社から来る会社の人とランチします。この日は新しくできたトンデムンシジャン馬喰町2号店へ。 なんとなく本場の雰囲気がいいですよね。 思えば去年、本場の東大門に買い物に行ったときは楽しかった。歩いて歩いて、真夜中のトンデムンは賑やかで活気があったね。 特に東大門で食べた参鶏湯は最高だったよ。また... 続きをみる

    nice! 10
  • 和幸 さいたま新都心

    この日午前中仕事だったダーリンとさいたま新都心で待ち合わせる。 秋晴れのいい天気で、暑いぐらいでした。 映画を見た後ランチにしようということになって、和幸に入ることにしました。 和幸さん、はずれなし。わたしは紅葉というメニューを食べました。 単品でカキフライも。 ここから歩いて郵便局まで行って、ニ... 続きをみる

    nice! 12
  • アメ横 台湾料理

    御徒町に出てダーリンがマッサージに行くというのでつきあったあと、上野方面に散歩します。 アメ横もだいぶ人でが戻って賑やかでしたが、色々迷って台湾料理を食べることにしました。 私の大好きな干し豆腐。 お店の方から強引に薦められた焼き鳥。 そしてメインはザリガニです。 昆虫食?こりゃなんじゃ? (=^... 続きをみる

    nice! 10
  • 魚金 神保町

    仕事で移動する途中、神保町駅で下車して一人ランチをすることにしました。 ある金曜日の午後。 魚金さん。結構チェーン展開する大きな会社なんですね。 綺麗なお店です。会社員の方ばかりですが、中には高齢の方も。 クリームコロッケは揚げたてですね。やけどしそうでした。美味しかったなぁ、また来よう。 ここ神... 続きをみる

    nice! 11
  • 大泉工場 NISHIAZABU

    六本木から渋谷まで歩こうということにしたのね、運動のために。 するとまぁ色々楽しいわけですよ。 ファンキーな居酒屋とか、色々。 途中でダーリンがトイレに行きたくなったので、店を探すと、オーガニックのカフェっぽい店があって、滑り込みました。その名も大泉工場です。びっくりですよね。 お店の方とお話した... 続きをみる

    nice! 9
  • アジアティーク インド・タイ料理

    映画を見て感動した後、さいたま新都心の広いモールを散歩。 目新しい店はほとんどない。どこかで見たことのある店ばかり。コロナでカンタベリーとかキーンの専門店があるのはいいけどね。 買い物していて店員さんが寄ってきてあれこれ声をかけてくださるのはありがたいが、正直言うとうざい。ブルックス・ブラザースの... 続きをみる

    nice! 13
  • マサラキッチン 浜松町

    天王洲アイルでバンクシーを見たあと、浜松町まで戻ってランチにすることにしました。 あまり駅周辺にお店がないのね。ワールド・トレード・センターが改築中というのも理由なのでしょうか。モノレールがどうも伸延するらしく、久々に来た浜松町駅周辺は騒々しかったですね。 結局インド料理を食べることにしました。 ... 続きをみる

    nice! 15
  • 新潟 最後の朝食

    定宿のドーミーインは、ここ新潟はリゾートタイプで、ほかのドーミーインと作りが違うのね。内廊下じゃなくて外廊下で。建物の中央が吹き抜けになってました。だからね、時々強い雨が降ると、廊下側から音がするんですよ。 でもね、温泉もよくて露天風呂もあって、とても気持ちよかったです。おかげで膝の痛いのも和らい... 続きをみる

    nice! 14
  • 鈴木鮮魚 新潟

    水島新司さんの作品などを見て、さてランチにしようと思いつつ、人情横丁という看板が気になって戻ってきました。 するとその手前になんとも寂れた雰囲気のショッピングセンターの看板が見えました。 右手前の中華料理店の看板にも惹かれましたが、まずは中に入ることに。するとこれが大当たり。結果的にこの店が最も大... 続きをみる

    nice! 10
  • 立ち食い弁慶 新潟

    佐渡から帰って、晩ごはんを何にしようかと考える。 繋がりの悪い佐渡汽船のWi-Fiで調べてもなかなかヒットしないので、とりあえず新潟港を降りてから歩いてピア万代まで向かいます。 新潟に来たらやはり魚介類がいいかなぁと思うんですけど、ここっていまいち独自の名産てないのね、お米以外。お米のあぐらかいて... 続きをみる

    nice! 8
  • 高麗 焼肉(新潟)

    長岡を後にしてようやく新潟駅に到着し、ホテルにチェックインします。 新潟駅って改修中なんですね。 ひとっ風呂浴びて駅前の店をぐるぐる回る。ホテルで紹介されたお店は予約でいっぱいだったので、仕方なく焼肉店に入りました。 その名も高麗。 この古ぼけたドアの感じがいいんですよね〜。 在日の方が頑張ってい... 続きをみる

    nice! 11
  • 助六そば

    この日、午前中健康診断を受けて11時前に終わったので会社に戻ろうとてくてく駅までお腹をすかせて歩いていた。前日から何も食べてない。でも健診ではバリウムを飲むわけでもなく、あまり断食した意味はなかったが、まあそういうことで腹が減っている。そうしたら、いつも閉まっている駅前の助六そばが珍しく開いていた... 続きをみる

    nice! 12
  • じもんじゅでサザンオールスターズ

    久しぶりにここの焼肉を食べることにする。時々寄る煮込みのじもんと兄弟店、というか親子店だ。こっちが親であっちが子。とにかく地元では人気の店で、いつもなら予約がないとなかなか入れない。が、この日は何度目かの緊急事態宣言明けか何かの日(もうなんの日だったか忘れたよ。)で、夕方5時の開店間際に行ったらた... 続きをみる

    nice! 13
  • 天天香 浦和の中華料理

    美術館帰りに浦和まで出て食事をしようということになりまして、パルコがいいかとも思ったんですが、反対側の繁華街をさまよって、思いつきで入ったお店が天天香でした。 テンテンシャンと読むそうです。ここにも書いてあるとおり、こちらのシェフは中国公認の「特一級料理人」として名のある方のようで、いろいろな集ま... 続きをみる

    nice! 17
  • 140年の歴史に幕 浅草ちんや

    衝撃的だ。 浅草で140年「ちんや」閉店へ 「密」コロナであだに 6代目店主の住吉史彦さん(55)は「すきやきとは元来、人との距離が縮まり密になるもの。そこが素晴らしさだったのに、コロナ禍では仇(あだ)となった」と残念がる。 朝日新聞 7月12日 つい先ごろ、孫を連れだって「ちんや亭」に行ったばか... 続きをみる

    nice! 8
  • 慶屋 名物カレーうどん

    知り人ぞ知る、有楽町のカレーうどん屋さんです。いわゆるガード下。 有楽町の駅を軸にこの辺は銀座や日比谷や築地のほうまで充実してますね。新橋まで歩いてもいい。 特にこのガード下はいいんですけど、カレーうどん屋さんはいつも通り過ぎるだけで食べたことがなかったんです。 おじさんが暑い中マスクして一人でや... 続きをみる

    nice! 11
  • 志婦や 浅草

    六本木から恵比寿を経由して目黒へでて、上大崎で墓参りをした後、再び目黒から渋谷を経由して浅草まで出る。銀座線では爆睡。 浅草で貝類の刺し身が安くて美味しい店、で調べるとこの店が出てくるそうだ。 志婦や のれんや看板の文字や読めませんが「しぶや」と読むようです。 この日はまだ緊急事態宣言明けで、アル... 続きをみる

    nice! 12
  • ヨシカミ 浅草

    朝六本木で映画見て、乃木坂の美術館まで歩いて、再び六本木まで戻って電車に乗って築地に行きました。 築地で食事をしようとも考えたのですが、やはり浅草まで移動してランチをすることにしました。 蔓延防止もお構いなし。仲見世はとてもにぎやかでした。 かねてから行こうと思っていたヨシカミに寄ることにして入店... 続きをみる

    nice! 17
  • ”すし久”で久々にお寿司

    駅前の通りを少し行ったお寿司屋さん。すし久に。 3月以来ですからね。これが二度目です。きれなお店です。 お通しです。しらすを薄くおせんべいのように揚げたんでしょうかね、とても美味しい。 光りものはダーリンさんのオーダー。 わたくしはウーロン茶に合わせて適当に握ってもらいました。 カウンターの向こう... 続きをみる

    nice! 16
  • 玉ゐ 日本橋

    竹橋の毎日新聞社ビルにも食事をする場所はあったのだが、この日は雨の中日本橋まで移動して穴子を食べることにした。 もう午後1時を過ぎていましたが、雨の中列ができています。でもまぁ、この程度なら待つしかないでしょうね。 古い建物の壁にはこんな案内がありました。日本橋店はとても混むので、タクシー代お店持... 続きをみる

    nice! 15
  • あみやき亭

    あみやき亭という焼肉チェーン店に初めて入った。春日井市に本社を置く上場会社だ。 レストランスエヒロの100%子会社だそうだ。どうりでCSに力を入れているわけだ。 メニューオーダーの方法やアンケートなど、色々配慮されている。値段も安めで肉のクオリティも悪くないと思う。 婿さんに家のカーテンレールをつ... 続きをみる

    nice! 11
  • ASLAN KEBAB 上野

    ある土曜日、上野まで移動して娘と孫とたまの食事。 コロナも何も関係なくひとが多い。でもインバウンド期の東京に比べれば半分以下だろうね。 上野でよく横切るトルコ料理の店に寄ることにした。 愛想のいい、イケメンのトルコ人に案内されて辛い味のケバブおつまみをいただいた。 なかなか良かった。 (=^・^=... 続きをみる

    nice! 13
  • 松のや 錦糸町店

    練馬に住んでる頃はね、時々松のやのワンコイン定食を食べましたよ。500円。 安くて美味しいの。 この日は美術館に行こうと思って買ったチケットが前日分でムダにしてしまった日の朝、ここで食事しました。 本来なら魚寅さんで寿司でもいいんでしょうが、まだ早かった。 店の前はJRAで、隣はパチンコ店。朝から... 続きをみる

    nice! 12
  • 越後亀丸 サクラテラス

    浦和から飯田橋に出てサクラテラスでランチをすることにしよう、とおもったのだが、閉店中の店も多くてがっかりだ。しかたありませんが。 結局サクラテラスの3階にある越後屋亀丸に落ち着くことにしました。外が見える席が良かったけど座敷なのね、だからまぁテーブル席でもいいかと。 鮭の西京焼きとサーモンハラス。... 続きをみる

    nice! 12
  • 九寅 (浅草うなぎ)

    品川からの帰りに何を食べようかと考える。といってもアルコールを出す店はない。こちらはノンアル生活に違和感はないが、連れがどうしても飲みたくてしょうがない。でも仕方ないので、せっかく出かけたんだからなにか食べたいと思う。 品川の駅で降りることも考えたが、バスを平和島で降りて、京急から浅草線に乗り継い... 続きをみる

    nice! 15
  • 中華料理 正華 (花畑)

    亀戸餃子を食べて満足したんですけど、かねてからどうしてもラーメンが食べたかったんですね。いや、値段の高いラーメンじゃなくて、浅草あたりで食べる300円とか400円のラーメンでいいんですけどね。 でもまあ世間は緊急事態だし、家の近くに移動することにしました。 いつもの谷塚駅の近くで食べようかとも思っ... 続きをみる

    nice! 11
  • 炭処ぐるり

    冴えない日々が続く。何をやっても冴えない。 でもなんとなく会社は忙しそうだ。でも自分はヒマ。 書類はやまどほどまわってくるけど、全然手応えもなく、優れた人材もいない。 ”これだ”という人物が一人でもいれば楽しいのに。あ、一人だけかな。 敵対的でもある。 全く流儀が違うから、... 続きをみる

    nice! 11
  • 満福亭 小銭で支払い

    3本も映画を一人で見た日、夕方ダーリンと待ち合わせて満福亭に寄る。久しぶりだ。 このあたりの中華では最も充実している。 ダーリンは日曜日なのに仕事で出勤。しばらくはこういうすれ違いが増えるかもしれない。でもまぁそういう日があってもいいだろう。 この店にはお一人様のご老人や外国人の方も大勢集まってき... 続きをみる

    nice! 11
  • 釜匠 深川めし

    たまたま偶然なのだが、鶴瓶師匠の番組を見てたら深川めしの店を訪問するところがあって、この日大ファンになった三遊亭歌司師匠の落語を聞きに行ったのも深川だったので、ぜひ行ってみようということでダーリンと待ち合わせして行くことにする。 しかし残念なことにこの時間に目的の店はやってなくて、ほかの店を探すこ... 続きをみる

    nice! 9
  • 海鮮三崎港 アリオ西新井

    草加駅の前にある三崎港は時々寄ったことがあるが、西新井のアリオにある回転寿司店には初めて入った。映画鑑賞後に入店。映画チケットを見せると10%オフ。これはいいね。 寿司なんて久しぶり。谷塚駅前のすし久以来か。 これだけ食べて3,000円。しかも10%オフだからうれしいね。 それにしても映画も見たい... 続きをみる

    nice! 13
  • 健ちゃんおでん 赤羽

    赤羽を歩くといくつかの店の前に行列ができている。 この店の前もまた行列だった。おでんやである。 おでん屋にこれほどの行列ができるのを見たことがないが、なかなかそれなりのシステムで、もちろんタネはうまいのだが、ワンカップにおでんの出汁を混ぜて飲む、というのがこの店の売りのようで、大勢のお客さんがワン... 続きをみる

    nice! 9
  • 赤羽散歩

    赤羽駅に降りたのはいつ以来か。知人と食事をした記憶はあるが、どこだったかまるで覚えがない。 フランスに行ってしまった知り合いの方がかつて住んでいたと聞いたとき、赤羽がディープな街だとは聞いたことがある。かつてはJR赤羽線というのが走っていて、なかなかディープな路線だったことを思い出す。 さて、どこ... 続きをみる

    nice! 9
  • つるや 上野

    上野の駅を降りてアメ横に向かって道路を渡るとつるやというそばやがある。随分昔からあるそばやで時々寄ることがある。 この日はラグビー観戦で熊谷に行く前に朝定食をいただいた。 上野という街が近くなってうれしい。なんでもありの街。 以前は東京の西側に住んでいたが、東側にある上野や浅草など、古い街がとても... 続きをみる

    nice! 15
  • 食事処 むさし

    駅の反対側にぽつんぽつんとある飲食店。 その中でも際立って看板が目立つ店。「食事処 むさし」 むさしより食事処を強調した赤い看板が目立つ。 カウンターだけの店で年配のご夫婦がてきぱき差配している。古い店だが清潔感がある。お客さんは一人ものの男性ばかり。こういう生活に密着した店は地域に必要だ。 かつ... 続きをみる

    nice! 12
  • 庄や 谷塚駅前

    どうしても平日の夜に一度や二度は外食をする。 ずっと体重を減らすために食べる量を抑えてきたが、この日はタガが外れてしまった。 残念だ。 緊急事態宣言が解除されようかという折に、駅前の飲食店が並ぶ通りを歩き、結局どこにも寄らずに帰ろうかとしたとき、牡蠣の写真が目に留まる。 しかもニュージーランド産だ... 続きをみる

    nice! 16
  • トニー・ローマ 三番町

    いつ以来だろうか。千鳥ヶ淵の近くのトニー・ローマでランチ。 ここはリブがメインだろう。とにかくボリュームがあるので大勢で食べると楽しいだろう。 かつては同じ通り沿いに店があったが、新しいビルの1階に移動していた。ここもまた広い店舗でゆったりしている。 ダイナミックな食事を楽しむ店だが、どうしてこの... 続きをみる

    nice! 10
  • あこや

    今回気づいたことは、電車で移動するなら一日券を買うべき、ということだ。目的地を往復するだけでもお得だから、途中下車して何度も乗り換えするなら一日券がいい。定期と併用すればなおお得だ。 ということで、渋谷から表参道に出て改修中の原宿駅を経由して明治神宮前駅から千代田線に乗って日比谷に移動して食事する... 続きをみる

    nice! 10
  • すし久

    久々に寿司を食べた。 駅の近く。 家のある方向に飲食店は少ないが、反対側に向かう線路沿いには地味に店が並んでいる。 先日寄ったそば屋の先、洋食屋の手前にある小さな寿司屋。 さすがに緊急事態宣言もあって、カウンターにお客さんは一人。 壁に書いてあるメニューに加えて、いくつか寿司を握ってもらう。 どの... 続きをみる

    nice! 14
  • キッチン プルプル

    娘が見つけた駅の近くにある洋食店。 かなり古くから営業しているようで、外観が味わい深い。 フライ中心の洋食らしく、金曜日を”フライデー”として割引で料理を出しているらしい。 ある日曜日、孫も連れて四人で店に入る。”フライ”と”フライデー&... 続きをみる

    nice! 17
  • 明翠園 北千住

    緊急事態宣言中、北千住に用事があってでかける。 北千住は仕事で歩いたことはあるが、休みにでかけたことがない。 千住界隈の歴史は古く、ここ北千住は宿場町で、隣の南千住は遊郭吉原がある場所だ。 ランチでもしようとフラフラするがなかなかこれといった店が見つからない。 いつぞや従兄弟と食事した居酒屋はラン... 続きをみる

    nice! 8
  • 戸隠そば

    なんと家の近くに、朝5時半からやっているそば屋を見つけた。 もともと気にはなっていた。 そんなある日、土曜日の朝に何を食べるか考えて、前日かねこの常連の方が言っていた店とも話題が重なるので行くことにした。 常識的な東京のそばの味。なんの変哲もないそばと思いきや、なんと春菊が2枚も入っている。揚げ方... 続きをみる

    nice! 11
  • 亀戸ぎょうざ 錦糸町

    映画を見たあと食事にする。 亀戸まで移動してぎょうざを食べようと思っていた。正月に行ったらまだやってなかったからね。 でも少し錦糸町の街を歩こうか、となって駅からJRAのあるあたりまで歩くと、なんと錦糸町にも亀戸ぎょうざがあったことをすっかり忘れていた。 カウンターだけの小さな店だが、間違いなく亀... 続きをみる

    nice! 14
  • ラーメン忍者

    ある朝突然、ジャンクなラーメンが食べたくなった。 家の1階にも二郎系のラーメンはあるが、いつでも食べられる。駅には横浜家系ラーメンもある。しかしこの際だから、少し遠出してでも本格的なジャンクラーメンを食べたくなった。 この日は天気も悪くて、昼から孫の顔を見に行くので、途中秋葉原で下車してラーメン店... 続きをみる

    nice! 9
  • 里からの鰻

    高齢の義父が体調を崩して大騒ぎしていたらしく、検査、入院、手術とばたばたするおりに、何も手伝うことができずに心配してたら、なんとか無事に退院できたということで、よっかったよかった。 そうしたらなんとこちらは何もしていないのに、お礼の鰻が届けられた。びっくりびっくり。 すぐに飛んで帰る距離でもないの... 続きをみる

    nice! 10
  • つくし もんじゃ焼き

    浅草は緊急時代ではないらしい。 どこの店もそこそこ混雑している。 娘と三人でもんじゃに入ることにした。どこの店も賑やかで美味しそうだが、ここは建物も古くて老舗ではなかろうか。 もんじゃだけではなくて、ほかの料理も美味しい。 特に最後もモツ煮込みは絶品。煮込み系の料理は味に時間が刻まれている気がする... 続きをみる

    nice! 9
  • 神谷バー

    浅草で娘と待ち合わせして食事に行くことになる。 緊急事態宣言もなんのその、浅草の仲見世はそれなりの賑やかさ。ロックダウンには程遠いありさまだ。 このあたりのことをニュージーランド在住の人と話すとバカにされる。「日本人はバカだ。」と言われる。ロックダウンできない国、しない国。言葉を返す術もない。 娘... 続きをみる

    nice! 12
  • 山下達郎 LIVE展

    TATSURO YAMASHITA SPECIAL ACOUSTIC LIVE展 達郎さんが生まれ育った池袋で、去年の暮れにLIVE展を見に行った。 コロナの影響だろうが、入場制限により時間指定のチケットがなかなか取れず、一人平日の夜に見に行った。 それなりにお客さんが並び、係の方が念入りに撮影禁... 続きをみる

    nice! 10