「スープとイデオロギー」のヤン・ヨンヒ監督作品をリマスタリングするためのクラウドファンディングにぜひご協力をお願いします。民族を超えた普遍的作品の数々を、未来に託す(残す)ために、ぜひお願いします。 昨日は21時半就寝、今朝4時半起床。68kg。ちょっと減ったな。去年の同じ日と体重がやっと並んだ。... 続きをみる
スポーツのブログ記事
スポーツ(ムラゴンブログ全体)-
-
昨日は20時半就寝、今朝5時半起床。69kgだ。 昨日は朝、歯医者に行って治療。久しぶりに虫歯の治療で、あのなんとも言えない雰囲気を味わう。麻酔のちくりとする痛さや、虫歯を削るときのあの匂い、そして麻酔の後の感覚を失った顔の感じ。先生はとても丁寧に痛さを少しでも感じたら麻酔をかけるなど、痛みを少な... 続きをみる
-
門田博光さんが亡くなられた。ご冥福をお祈り申し上げます。 パ・リーグ党なので、対戦する側から見る門田選手は本当に嫌な存在で、ぼかすか打たれた印象しかない。小さな体ながら反骨心を貫いた姿勢は野茂さんやイチローさん、あるいは大谷翔平選手へと脈々と繋がっているように思う。世界で活躍して名を残している選手... 続きをみる
-
いつものことだが、しょうもない。しょうもないブログなので読まないほうがいい。くどいし長いし。 昨日は22時半就寝、今朝4時半過ぎ起床。体重69kgで変わらず。 「猛ダッシュ 脂肪が揺れて リズム出る」サヨナラ脂肪川柳。 腹が出ると、例えば足の爪を切ろうとするとき、腹が邪魔になったりする。ふざけんな... 続きをみる
-
-
札幌から四時間近くかけて帯広に移動。 今回の旅行もメインはこれ。 夜に着いた頃にはもう真っ暗。イルミネーションが美しい。 この写真だと、ここがいったいどこなのかわからないだろう。 全国の競馬場を行き来したが、ついに最果ての北海道、ばんえい競馬を初めて見る。世界でここだけの競馬だ。 たった200mの... 続きをみる
-
ニュージーランドのアーダーン首相が辞任を表明した。史上最年少で首相に就任した彼女は6年近い間多くの国民に支持されてきたが、コロナ禍の政策で深刻なインフレと人手不足に陥った国を回復させられず、急激に支持率を落としていた。オークランドに住む知人と話したが、コロナがまん延して急激なインフレを止められず、... 続きをみる
-
昨日20時就寝、今朝4時起床。69kg。去年は70kg。2年前は64kgだった。 天気は、朝曇ってたけど少しずつ晴れ上がってきた。気温も穏やか。 一昨日に続いて現場巡回。歩いて40分ぐらいのところまで歩く。 歩く、歩く、歩く。かつてジョギングしていたエリアだ。工業地域。 ひと仕事終えて、近くにあっ... 続きをみる
-
-
決勝は韓国の若きエース、アン・セヨン選手が相手だった。1ゲームはセヨン選手が接戦を制し、2ゲームも最後まで競り合う展開で互角だったが18点で並んだあたりから山口茜選手が強気の展開に持ち込み、3ゲーム目はセヨン選手のミスが増えて自滅する形で、茜選手が圧倒した。セヨン選手は要所で長身を生かしたクロスド... 続きをみる
-
-
マレーシア・オープンの山口茜選手は、台湾のタイ・ツーイン選手を危なげなく破って決勝に進出。決勝の相手は韓国のエース、アン・セヨン選手。中国のエース、チェン・ユーフェイ選手との激戦を制して勝ち上がってきただけに、その成長は目覚ましい。厳しい戦いになるが茜選手を応援する。長身のセヨン選手が放つ角度のあ... 続きをみる
-
2022年度のJRA賞が先ごろ発表され、順当な結果だった。イクイノックスの受賞に異論はない。異論はないが、3歳馬の競合が揃い踏みとなる機会がなかったのがとても残念だ。そう簡単に番組が作られるわけではないのは承知しているが、やはり競馬を盛り上げるのは競合の衝突、ライバルの戦いだ。その意味で、いわゆる... 続きをみる
-
ちょっと衝撃的なニュースが舞い込んできた。3大ギタリストの一人、ジェフ・ベックさんが亡くなった。78歳だった。 ジェフ・ベックというと、自分としては「ワイアード」。ジャケットデザインも内容も最高!超かっこいい。 残念だ。ご冥福をお祈りします。 昨日は21時半就寝、今朝4時起床、69kg。おかしい、... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝7時起床。体重71kg。おっと、今日は成人の日か。朝起きて仕事に行きそうになってしまった。 昨日の朝は残りのけんちん汁のそば。 煮詰まっていて美味しかった。 外苑前まで向かって、二度目の朝メシ。 外苑のカンタベリーはとても混んでいて、ラグビーの試合があると賑わいが増す。 成人... 続きをみる
-
今朝、少し早く家を出て国立競技場に向かう。とてもいい天気であった。 クーベルタン伯爵像。去年の明治対帝京以来の大学ラグビー。 国立競技場の南スタンドから見る空は、特に冬場においては太陽の位置によって観戦状況が変わる。日影は防寒が必要だが、日差しのあるところは半袖でもOKだ。 試合は予想通り帝京が早... 続きをみる
-
昨日は21時半就寝、今朝4時起床、なんと71kg。 朝メシを食べて、午前中は読書して過ごす。 明日、高円寺に行く前に「乱」を見直す。セリフまで頭に残っている。神も仏もない、いままさにこの映画のような世界。シェイクスピアの普遍性に驚く。 札幌セコマで買ったお菓子をパリパリしているうちにお昼。 この後... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝5時過ぎ起床だ。70kg。 朝は札幌で買った納豆。 期待したほど鼻にくる感じではないが、とても美味しかった。 昼はサラダ弁当。ほとんど野菜だけとはいえこのボリュームはなかなか食べるのに苦労する。 夜も野菜中心。 タコスにチーズを乗せてチンしたもの。辛さが中和される感じ。 江... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝6時半起床。70kg。ちょっと寝すぎたな。朝起きるのが辛い。 昨日はね、なんと川崎競馬のラウンジ席が取れたので、友達とここで飲み会。競馬観戦というよりも新年会だった。 おかげさまでいい天気に恵まれたとはいえ、寒い。 ピンぼけだが、今回座った席はケンタッキーラウンジの4人掛けの... 続きをみる
-
今年の有馬記念は、ルメール騎手が乗った3歳馬イクイノックスが圧勝した。 2着に来年から調教師に転向する福永祐一騎手の3歳馬ボルドグフーシュ。3着はジェラルディーナ。ジェラルディーナは有馬記念を制したジェンティルドンナの娘で、父はマイラーのモーリス。モーリスの父スクリーンヒーローは9番人気でジャパン... 続きをみる
-
昨日はすさまじく早く6時に寝て、今朝4時起き。10時間も寝てしまった。体重69.5kg。 一昨日から娘家族がやってきてワイワイ騒ぐ。孫にはプレゼントが渡される。 一昨日キッチンプルプルで買ったローストビーフだが、結局昨日食べる機会もなく、昨日終日ローストビーフを食べて過ごす羽目になる。 一応昼には... 続きをみる
-
-
昨日は20時半就寝、今朝4時半起床。体重はきっちり70kg。真剣に運動を始めるかなぁ。 朝は淀んだ空だったがいい天気の一日だった。 さきほどFIFAワールドカップの決勝が終わり、PK戦の末メッシ率いるアルゼンチンがフランスを下し、1986年のメキシコ大会以来3度めの優勝を果たした。ちなみに3位決定... 続きをみる
-
昨日は21時半就寝、今朝5時起床・体重70kg。いいかげんにせないかん。 雲は多く寒かったけど、昨日は概ねいい天気であった。 朝飯を食べながら、前日鑑賞した「すずめの戸締まり」のレビュー動画などを鑑賞。のちほど記事に書こうと思うが、素晴らしい映画だった。 午前中は読書などで過ごし、昼前に上野へ移動... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時半起床。71kg。人生で最大級の体重に到達。困った。 朝は家で食事。 昼は上野の福しん。ここの店は2度め。 このあと「すずめの戸締まり」鑑賞。 『すずめの戸締まり』予告【11月11日(金)公開】 公開から1ヶ月経過するが、劇場は満席。圧倒的な新海誠作品らしい美しい映像が劇... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝6時半起床。69.5kg。だんだん生活に乱れが生じている。 朝は納豆ご飯のみ。 昼は外ランチ。小伝馬でサワラ定食。かなりでかい。 仕事を終えて帰宅。 昼に食べなかった弁当を食べる。 その後、おつかれのダーリンさんとじもんで食事。 @dalichoko42 ♬ Dancing... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝5時過ぎ起床。体重は増えて69lg。おかしいな。 朝メシ抜き。 昼飯は大きなおにぎりとウィンナー。 夜はおでん。 FIFAワールドカップカタール大会、日本は惜しくもPK戦でクロアチアに敗れた。森保監督、そして選手・スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 まあでも終わってみれば日... 続きをみる
-
チャンピオンズカップを唯一外国調教馬が勝った年がある。フリートストリートダンサー。 11番人気、単勝4,930円。これがこのレースの単勝最高額かと思ったら、2015年のサンビスタは12番人気6,640円。 2003年のレースを振り返ると、まだ当時はジャパンカップダート、というレース名で、重馬場の悪... 続きをみる
-
誤解のないように書くが、日本がグループステージを突破したのは初めてではない。 だからそこに驚くべきところはないのだが、今回驚くのは倒した相手のことだ。 ここで過去の予選を振り返る。 日韓大会は別にして、2010年南アフリカ大会は格上デンマーク(現在世界ランク10位)を破り、前回2018年は同じグル... 続きをみる
-
昨日は22時過ぎ就寝、今朝5時過ぎ起床。アラームが鳴らなかったな。68kg。 昨日の朝はどんよりした空。空が低かった。 サッカー日本代表がスペイン撃破のニュースは衝撃だった。諦めかけたのは愚かなワタクシだけかもしれないね。サポーターの皆さん、おめでとうございます。 朝メシは昨日も抜き。これはよいこ... 続きをみる
-
今日の夜から強い雨が降っている。そして今朝は空気が生ぬるい。 明日から師走だが、いよいよ寒波がやってくるらしい。もう今年も終わりだ。 昨日は22時就寝、今朝4時過ぎ起床。69kg。変わらずデブのまま。 デブは死んでもなおらないのだろう。性格の問題だと思う。 ということで朝メシ抜き。 昼は小伝馬のサ... 続きをみる
-
歴代1番人気の馬を並べてみた。この表の意味するところは、外国馬の1番人気は勝てない、というジンクス。2000年のテイエムオペラオーが勝つまでは、このレースを1番人気で勝った馬はただ1頭、皇帝シンボリルドルフだけだった。それはつまり、このレースが超難解なレースだったことを意味する。20年で1番人気が... 続きをみる
-
-
昨日は21時前に就寝、今朝5時起床。69kgに増えていた。 昨日の朝起きて最初にやったことは、勉強してきたテキストの処分。一つ残らず全部捨てた。ああ気持ちがいい。 天気は上々。気分はもんもん。 朝風呂に入る。バブが効いて気持ちいい。 7時に家を出て健康診断を受ける。バリウムを飲んでの検査。主治医の... 続きをみる
-
昨日は21時前に就寝して、今朝4時のアラームで起きる。しかし布団の中でうたうだ。 体重は68kgのまま。眠い。 朝は雨が降っていた。どんよりした雲だ。 朝メシを食べて、ダーリンは蔵前の「なまはげ」接骨院へ。接骨院というマッサージ。 朝、少しだけ悪あがきして浅草に向かう。 浅草はますます混んできた。... 続きをみる
-
昨日23時就寝、今朝5時起床。68kg。 泣いても笑っても試験まであとイチ日。暗い気持ちになる。 昨日の朝飯も抜き。 今日の標語。脂肪川柳。 昼はダーリン弁当。 夜は前日の残り物。 ダーリンの帰りが遅く、それに付き合って遅い時間に消化のよろしくないものをつまんだりして、だから減量も止まってしまった... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時起床。68kg。ちょっと減ってきた。食べなければ減る。 朝抜き。 昼はコンビニのサラダ。 夜は家でダーリンと食事。 Netflixで「ウェンズデー」第2話。「一人ぼっちの哀愁」。転校を命ぜられたウェンズデー・アダムスが、学園の謎に向かい合うことを決意した第1話から一転、ハ... 続きをみる
-
昨日は0時過ぎ就寝、今朝5時起床。68.5kg。 だいぶ日が短くなって、朝6時でもまだ暗い。昨日は寒くて雨が降っていた。 昨日の朝は残り物。 昼は抜き。ダーリンさんはカナダから帰国している友達と食事。来年ロッキー山脈を見にカナダに行くことを約束したらしい。 夜はコンビニで買った牛丼とカツカレーなど... 続きをみる
-
ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! 昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重69kg。 朝は牛乳程度で何も食べず。朝食べないのはよくないのだが。 学習塾にあった川柳。まさにそういうことだよ。「よいしょが減って」がいいよね。 昼はコンビニ。これで700円以上する。 夜は歯医者に通うダーリン... 続きをみる
-
先週のエリザベス女王杯を勝ったジェラルディーナは、母ジェンティルドンナ、父モーリスという超良血で、時代を代表する名牝にマイラーのモーリスを合わせたというのは、まさに時代を象徴している。時代は中距離よりもさらに短いマイルから中距離にかけて実績のある馬が最強馬とされる時代である。 日本の歴代マイラーは... 続きをみる
-
昨日は22時過ぎ就寝、今朝4時過ぎ起床。体重は70kg大台維持。維持っていうのかね? 減らせよってことなのにね。 昨日は終日炭水化物に埋もれた一日となる。 朝、激辛のラ王。炭水化物、 病院で薬をもらってちょっとだけ勉強。 昼もカップ麺のやきそばにご飯。これも炭水化物。お腹いっぱいで昼寝。 2時頃起... 続きをみる
-
去年はアカイイトという馬がこのレースを勝利した。 アカイイト、いい名前だ。何かに縁を感じさせるいかにも女性的な印象の名前。そういう目線で過去のこのレースを勝った名馬の美しい名前を追いかけると、燦然と輝くのは2000年にこのレースを勝ったファレノプシスだろうか。ファレノプシスは3歳時、桜花賞と秋華賞... 続きをみる
-
激戦、熱戦が続いた女子ラグビーワールドカップが終わった。 ラグビーは終わればノーサイドだ。すべてがイーブンになる。勝ちも負けもない。お互いのサイドがなくなる、ボーダーがなくなるということだ。すごいルールだ。 さて、本来は昨年開催されるはずだった女子ラグビーワールドカップは、ニュージーランドが地元開... 続きをみる
-
-
昨日は23時就寝、今朝6時起床。68kg。 2日分の日記。 一昨日の朝は鮭ご飯。 我ながら驚くが、パックのご飯に鮭を乗せただけの鮭ご飯だ。恐れ入る。 昼はパン。 夜は調布に移動して娘と餃子を食べる。お腹に赤ん坊ができたらしい。ということで居酒屋に入ってもふたりともアルコールを飲まず。あっけなく席を... 続きをみる
-
初めて天皇賞を観戦に東京競馬場に行ったのはいまから33年も前のことだ。競馬場も世の中も大きく変わった。この日一番人気だったオグリキャップが武豊騎手騎乗のスーパークリークに惜しくも敗れた日である。オグリキャップには南井騎手が乗っていて、この年に多くのドラマを演出した。3着のメジロアルダンに岡部騎手が... 続きをみる
-
0時就寝、今朝5時半起床。69kg。 朝起きて、ヘトヘトになって講義を聞く。目からウロコ。正確に理解していないことをあらためて知る。 水も与えていない朝顔の一輪が小さく咲いている。 朝飯はカレー。 そして渋谷に向かいダーリンさんの買い物に付き合う。ランチは兆楽。 ここから銀座に移動。歩行者天国も賑... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時起床。68kg。 朝はダーリンさんのおじや。 最近の梅干しは甘くて酸っぱくない。 先輩からLINEが入っていて、またゴルフのお誘いだったがお断りした。試験も近いしね。ポリープの手術をするとか言っていたが、無事だったようだ。よかった。 そうしたらこんどは、春風亭柳之助師匠か... 続きをみる
-
菊花賞の逃げ馬を調べたわけではないが、あくまでも個人的にはセイウンスカイ(この年の皐月賞馬)がダービー馬スペシャルウィークの追撃を封じた1998年のレースが連想される。鞍上は横山典弘騎手。この2頭はこの年のライバルとしてクラシックを盛り上げたが、その後はスペシャルウィークがG1を3勝したのに対し、... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝4時起床。68kg。 朝起きてブログかなんか書いて過ごし、7時過ぎにバタンと休憩。 仮眠したあと少し勉強。過去問を少々。 投票所に向かい投票しようとしたら、なんといつも行くところは不在者投票用の投票所で、投票日当日はもっと家に近い幼稚園だった。 どうせ応援した候補は当選しない... 続きをみる
-
この秋華賞の第一回開催が1996年のこと。牡馬の菊花賞に相当するレースが存在しなかったことから、この年初めて開催されることが決まった。勝ったのは5番人気ファビラスラフィン。1番人気のエアグルーヴが10着に沈むなか圧勝した。ちなみに3着がロゼカラー。ファビラスラフィンの快進撃はこの後も続き、ジャパン... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝3時半起床。68.5kg。 一昨日の朝、アキバの松屋で牛丼。 昼は吉祥寺でホープ軒。 夜は調布で甲州屋。 昨日の朝は、散歩しながら塩おにぎりをファミマで購入。 昼は吉祥寺の李朝園。 娘の家にテキストを忘れて、あわてて戻る。 夜は家でそばとチャーハン。 模試に挑戦して、答え合わ... 続きをみる
-
凱旋門賞の話題をこのブログに書くなんて・・・ と思いつつ、なんと今年は4頭も日本の馬が出走するというので、久しぶりに海外馬券まで購入してしまった。しかしご存知のとおり日本馬は惨敗。重馬場という不運もあったかもしれないが、今年も悲惨な結果となった。 勝ったのは2番人気アルピニスタ。8連勝でG1レース... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝4時半起床。67.5kg。 朝顔はもう咲いてなかった。今シーズンも終わりかも。 早朝ゴルフの練習に行こうとも思ったが、手が痛くてやめた。 ダーリンがカレーうどんを作ってくれた。 昼前にでかけて散髪。いつものおばさんと会話。テーマは「こだわり」。友達が作った陶器のコーヒーカップ... 続きをみる
-
-
早くも秋競馬G1第一弾、スプリンターズステークスが行われましたね。時の過ぎゆくのは早いもだ。かつて海外のレースにも出走したタケシバオーがこのレースを勝った1960年代は4月とか5月に開催されていたこのレース。その後1990年代は年末に開催時期が映された。厳冬の短距離戦は競走馬にとってそれなりの負荷... 続きをみる
-
訃報が続く・・・ 満席も続く・・・ 昨日23時就寝、今朝5時起床。68kg。さすがに腹が出てる。極めてまずい状態。 朝、ちょっとだけ勉強して、6時前にゴルフ練習場へ向かう。 6時過ぎの練習場はほぼ満席で、2階の端しか空いてなかった。アイアンだけ100球。 7時半頃まで過ごして帰宅。片道徒歩30分、... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝4時半起床。67kg。睡眠時間のサイクルがイマイチよろしくない。だるい。 朝顔がまだがんばって咲いてる。 15問の答え合わせをしたら、前より1点悪かった。絶望しか感じない。 家の周辺には相変わらずカラスが多い。縁起悪い。 朝、ベローチェで少し勉強。 昼はコンビニとベローチェ... 続きをみる
-
昨日23時半就寝、今朝4時起床。67.5kg。 昨日の朝、答え合わせ半分。 朝は会社近くのすき家でぶっかけ丼。 昼はダーリンが前日買った餃子など。 ダーリンの帰りが遅いと聞いていたので、秋葉原のそば屋で春菊天そばを食べる。 この春菊天がカチカチに固くてお煎餅みたいだったぜ。 この後練習用のゴルフク... 続きをみる
-
昨日は0時就寝、今朝4時起床。67.5kg。 昨日の朝、15問答え合わせするも、前回からほとんど進歩なし。 なんか最近カラスが多い。怖い。 ベローチェで少し勉強。 昼はダーリンさんが作ったパスタ。 仕事帰りに立ち食いそばでごぼ天そば。 西新井のサンマルクカフェで時間つぶしに勉強して、七時半の予約で... 続きをみる
-
昨日は22時過ぎ就寝、今朝3時半起床。68kg。昨日の夜からかなり激しい雨が降っている。 昨日、 朝からポツポツ勉強。10月に予定されている15年ぶりぐらいのゴルフにしょうがなく行くため、練習場に向かう。しかしそこは貸しクラブがないので、別の練習場に向かう。歩いて30分。タイムトンネルをくぐる。 ... 続きをみる
-
-
昨日は22時就寝、秋の夜長は寝つかれず、今はまだ3時半。体重68kgである。 昨日は青い朝顔が二輪咲いた。 朝。早めに出てカフェで過去問。 ハロウィンも近いということか。#サンマルクカフェ#受験勉強 #受験 #Halloween #ハロウィン pic.twitter.com/MJnFROU7Vt ... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は一日中カレーを食べた日。 まず朝、自家製カレーラーメン。 昼は弁当。 仕事をそそくさと切り上げて、駅でカレーそばを食べる。 なかなかの食べごたえ。 そして先週の神宮に続いて野球観戦。東京ドームへ。 最下位対決! ドームのライトスタンド。 驚く... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝5時過ぎ起床。68kg。 今朝猛烈に足がつって痛くて痛くて困った。 昨日の朝は模試の答え合わせで傷つく。物覚えの悪さが著しい。 朝ベローチェで勉強。 昼はダーリンさんが作った弁当。手羽先とハンバーグ。 夜は強い雨が降ったので、たまたま来ていたバスに乗って帰り、そのままかねこ... 続きをみる
-
-
昨日は0時近くに就寝、今朝4時半起床。67.5kg。 昨日の朝から一日かけて20問とちょっと過去問をやる。 カフェでも30分ほど勉強。 午前中雑談会議をやって盛り上がる。 昼はスパゲティ。 久しぶりに駅前の珍来でダーリンさんと食事。ダーリンさんは餃子と瓶ビールのセット。わたくしはタンメン。こちらの... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝4時半起床。どんどん体重は増えて68.5kg。 昨日は朝起きてたまったブログの記事を書く。でも全然まとまらず。 家を7時に出て越谷で朝飯。わたくしは納豆がついている朝定。 ダーリンさんはたらこご飯のうどん。 レイクタウンで映画鑑賞。 家に帰ってだらだら過ごしランチ。 吉祥寺... 続きをみる
-
熱戦が繰り広げられるジャパンオープンに向かう。 神宮の野球観戦を途中で切り上げて、ニュージーランドから帰国している夫婦と新宿で食事して、バスタ新宿の深夜バスで梅田に向かう。このあたりのことは次の記事にしよう。 まずはジャパンオープン。 梅田から御堂筋前本町を経由して中央線の朝潮橋という駅で降りると... 続きをみる
-
昨日は長い一日で、ひとつの記事ではまとまらなくなりそうだ。 朝、起きて実践演習をやる。 朝飯は勤め先近くのそば屋。このあとベローチェで少し勉強。 昼がコンビニ。 ここからが長いのだが、まず外苑前に向かう。三越前まで歩き銀座線で向かう。 ドラキチが集うエリアへ。 ファン限定ユニフォームや唐揚げをいた... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。67.5kgです。なんか全体に体がふくらんできましたね。 昨日の朝は天気が悪く、朝ずぶ濡れになりながら出勤。 防災訓練の日だったので、ヘルメットかぶったりいろいろ実践。 昼は残り物のお弁当。たらこにすじこ。これは「痛風弁当」だろ。自分にはよくない。 試験申込みに郵... 続きをみる
-
-
昨日は23時就寝、今朝4時起床。67.5kg。減らないなぁ・・・ 肌寒い朝。雨も降っている。 朝顔がまた咲いてくれたよ。返り咲きだ。 昨日の朝も勉強して、サンマルクでモーニング。 このもちもちしたサンドイッチが美味しい。 昼はダーリンさんの作ったお弁当。茄子とひき肉を炒めたようだ。少し辛い。 夜は... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。67kgだ。 昨日、ベランダの植木鉢で育てていた朝顔がやっと咲いた。朝顔が花開くのに、こんなに時間がかかるのかと驚く。どこにでもある朝顔がこんなに手のかかるものとは驚きだ。どんな場合でも育てるのには時間がかかるということだ。 朝は残り物を食べる。左は「ビリー・ザ・... 続きをみる
-
昨日は23時就寝。どうも寝る前にスマホかなんか見始めると止まらない。 いいかげんにしたほうがいい。今朝4時起床。67kg。 まごがモデルデビューしたらしい。冬物の宣伝のようだ。 さて、昨日朝起きて一昨日問いた問題の解説を途中まで読んで出勤。 あさ、サンマルクでモーニング。 昼はダーリンさんのお弁当... 続きをみる
-
昨日も0時近くに就寝、今朝4時起床。体重66.5kg。 昨日の朝は5時起きして、過去問50問。採点したら36点。なんというか知らない言葉が出てくるんだよ。手も足も出ない。今日は解説に時間をかけよう。 ドタバタしながら朝飯はダーリンさんの作ったけんちん風と焼肉。 ランチは約肉ご飯。 昼から九段に移動... 続きをみる
-
-
昨日は0時過ぎ就寝、今朝5時起床。67kg。 朝、過去問やって久しぶりの自宅朝飯。 といってもダーリンが日高屋で買った餃子とご飯だけだけどね。 昼はダーリンが前日に仕込んだピーマン肉詰めなど。見た目よりボリュームある。 夜は都営新宿線で神保町経由して水道橋。 今年5試合目の野球観戦。最下位争いをす... 続きをみる
-
昨日は0時半過ぎ就寝、今朝4時半過ぎ起床。67kg。 昨日は朝からスパートをかけて勉強。 ヴェローチェでモーニングを食べながら少し。 昼はコンビニ。いつもどおり。 ちょっと飽きてきたかな。 家に着くと夕暮れが絶妙なグラデーション。だいぶ一日が短くなってきたね。 夜はダーリンの料理、量は控えめ。それ... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝6時半起床。67.5kg。 すいません、だらだらと長い記事なので読まないで結構です。しょうもないブログです。 何の価値もありません。 昨日の朝も必死に勉強したつもりだが遅々として進まず。 朝は、前日ダーリンが作った豚汁を食べてガマン。 昼は銀座に移動、鳥ぎんで釜飯を食べる。... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重67kg。 昨日は朝勉強して、通勤。 ヴェローチェのモーニングを食べながらさらにノルマをこなす。 昼は一昨日サンマルクで買ったサンドイッチ。賞味期限心配だが・・ 昼間、鹿児島転勤経験のある同級生から、今日ブラタモリで桜島を放送するから見てね、というラインが入って... 続きをみる
-
昨日は20時半就寝、今朝4時起床。68.5kg。ぐんぐん太っておりまする。 GENKYO横尾忠則。マーク・マンダース。暑くて歩けない。原美術館。一升びん。チケット。テオ・ヤンセン。 2019、2020、2021、2022。 朝起きて勉強。スランプは続く。というかまるで進歩がない。 ダーリンは娘の家... 続きをみる
-
昨日22時半就寝、今朝5時起床。ちょっと減って67.5kg。 サザン。経済で読み解く室町時代。熱帯夜。鳥ぎん。UGG。サーティワン。Baskin Robins。 2019、2020、2021、2022。 朝飯はこれ。 昨日の朝出かけるときにぱらついていた雨。 九段の会議を終えて、昼は中華。担々麺。... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時起床。67kg。 MOMAS。GENKYO。梅雨が明ける。ウェンディーズ。絶対。大河ラーメン。さよならトマト。オープンカフェ。 2019、2020、2021、2022。 朝起きて基礎答練の答え合わせ。時間がかかり手こずっている。 ダーリンさんが作ってくれたカレーうどん。 ... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時起床。67kg。 ひとりをたのしむ。GENKYO。やっと晴れた。かねこ。天国はまだ遠く。鉄板ナポリタン。世界はロシア化してゆく。昔住んでたアパート。 2019、2020、2021、2022。 朝起きてちんたらちんたら勉強して、お腹がすいたので近くのそば屋で朝飯。 5分もか... 続きをみる
-
かっこいいなぁ。 MLB All Star Game 2022 「FIRST PITCH, FULL SWING, THAT'S IT」 「FIRST PITCH, FULL SWING, THAT'S IT」(初球、フルスイング、それだけ) 初球、フルスイングでホームランを狙う。英語で予告本塁打... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時20分起床。体重はなぜか少し減って66.5㎏。 朝はどんより曇。痛みが治まっていた腰がまた少し痛く感じる。 RUN/ラン。66kg。清岸寺。ワルドライフ。王将。キャナラー。洞窟。 2019、2020、2021、2022。 web講義の予習をなんとか終わらせる。 朝は前日... 続きをみる
-
-
昨日は22時半就寝、今朝4時半起床。体重68kg。なんとなく贅肉と腹回りが重たい。 13,125歩。 67.5kg。66.5kg。きじ。ハウス・ジャック・ビルト。利益は逓減。かなやま。68.2kg。 2019、2020、2021、2022。 朝はペヤング。 午前中会議やって、昼から九段に移動。神保... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時5分起床。体重69kg、4,520歩。 まだ腰が痛い。なるべく横になって寝るようにして、少しは痛みが治まってきた感じではある。 68kg。66kg。ポケ盛。ゆずの魅力。七人の侍。誕生日。68.6kg。 2019、2020、2021、2020。 (2021をPUSH!) ... 続きをみる
-
今年の安田記念は池添騎手の4番人気ソングラインがゴール前150mあたりから豪快に2着のシュネルマイスターを抑えて差し切った。ちょうど1年前、NHKマイルで敗れたシュネルマイスターに雪辱した形となった。ちなみに1番人気4連勝中だったイルーシヴパンサーは8着に沈んだ。 ソングラインは父がダービー馬のキ... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。体重68kg、たったの3,101歩。 69kg。67kg。YURI。津島神社。氷川きよし。鳥羽のさえずり(問題の記事)。ある日のdinner。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝起きて過去問。そしてカップスターを食べる。 寒い朝で、雨も降っていた... 続きをみる
-
思えば日本で開催されたワールドカップからもう3年。来年はフランスで再びワールドカップが開催される。早いものだ。 ワールドカップの勢いにコロナが水を差し、紆余曲折を経て始まったリーグワン。開幕戦のチケットをゲットして期待したが、コロナで中止。時としてJリーグと比較されるが、あちらの開幕も旧国立競技場... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時5分起床。体重68.5kg、11,616歩。(久々1万歩突破) 69kg。65.5kg。ロシャオヘイセンキ。ミャンマー料理。後がない。ししとう。マカヒキ。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝起きて、過去問。講師の先生が言ってたのは、「当たりはずれで問題と... 続きをみる
-
日本ダービー、東京優駿が始まったのは1932年、昭和7年の頃。上海事変が起きて、五一五事件がで犬養毅が暗殺された年。チャップリンの自伝にちょうどこの頃のことが書かれている。いまの日本はこの頃の空気に近くないか?そして日本ダービーが模範とした、本場ダービーはさらに遡ること152年、1780年にエプソ... 続きをみる
-
今年のオークス、樫の女王は、3番人気スターズオンアースが桜花賞に続いて2冠馬となった!前走この馬に乗っていた川田将雅騎手に代わって、ルメールが手綱を取ったスターズオンアースは、終始中盤の位置につけスローペースの展開を計ったように直線鋭い脚で後続馬を抜き去った。川田騎手の2番人気アートハウスは7着。... 続きをみる
-
今年のヴィクトリアマイルはソダシが圧勝しましたね。 去年の札幌記念より後のレースでしばらく期待を裏切り続けてきたソダシですが、上位人気が拮抗するこのレースを見事に圧勝しました。スタートよくゲートを出て好位置につけ、最後の直線は追い上げるファインルージュ以下を振り切りました。1番人気のレイパパレは1... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重はぎりぎり67kg。3,171歩。 去年67.5kg。一昨年64kg。密命24。サツキとメイの家。たなべ。二人で飲み会。弁天島。 2019年。2020年。2021年。2022年。 でぇ・・・ 昨日は朝起きてだらだら過ごし、ちょっと勉強して朝飯。卵焼きを焼いて、納... 続きをみる
-
-
昨日は22時就寝、今朝3時半起床。体重は67.5kg。7,292歩。 怖いぐらいの風が吹き付ける朝だ。窓を開けては寝られない。 去年68kg。一昨年64kg。長崎ちゃんぽん。ピカイチ。旅の記録。はま亭。ハイボール。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 昨日は朝起きて過去問。 朝... 続きをみる
-
-
60年近く生きてきて、生まれて初めてだと思うが、プロ野球の開幕戦に参戦した。 東京ドームに来たのも久しぶりだ。 客席などがゴージャスになったらしい。 相変わらず巨人戦は観客が多い。ドラキチの友達の誘いだったが、来てよかった。それはなんといっても、長嶋就寝名誉監督が来られたからだ! 車椅子だったが大... 続きをみる
-
今年の桜花賞は伏兵の7番人気スターズオンアースが川田騎手を背に、今年のクラシック1冠目を制しました。3番人気、武豊騎手のウォーターナビレラをゴール前差し切る好レースでした。3着6番人気ナムラフレア。今年のG1は結構馬券が荒れ気味でしょうか。 横山武史騎手が乗った1番人気ナミュールは10着に惨敗。2... 続きをみる
-
野球観戦そのものがひさしぶりです。練習時間から興奮状態。 去年の11月に横浜スタジアムで大学野球を観戦したのが最後。 プロ野球は一昨年のナゴヤドーム、我らがライオンズ戦が最後でした。 試合はホームランによる得点の応酬でした。空中線。 まずはヤクルトの4番、村上宗隆選手の弾丸ライナーがライトスタンド... 続きをみる
-
TATSURO YAMASHITA SPECIAL ACOUSTIC LIVE展 達郎さんが生まれ育った池袋で、去年の暮れにLIVE展を見に行った。 コロナの影響だろうが、入場制限により時間指定のチケットがなかなか取れず、一人平日の夜に見に行った。 それなりにお客さんが並び、係の方が念入りに撮影禁... 続きをみる