2023/12/12 06:00 65.5㎏ 小津映画鑑賞、「Fukushima water」 朝、4時に起きて分厚い本を読んでいる。まだまだ先は長い。 6時過ぎだが、外は真っ暗。 なんと!朝顔がまた咲き始めた!おそるべし花の命。 ランチは野菜とマカロニ。写真は撮り忘れた。 午後、おふたりの方と面接。 夜も野菜中心なのだが、何しろ家で食べるとどうしても量が多くなっていけない。 どういうわけか、夜は小津安二郎の「戸田家の兄妹」を鑑賞。1941年のキネ旬1位作品。兄が佐分利信で妹は高峰三枝子。…
2023/12/11 19:00 リーグワン開幕 スピアーズvsサンゴリアス 「Shohei Ohtani」 いよいよリーグワンの2023ー24年が開幕した。 先頃までフランスで開催されていたワールドカップで大活躍した選手が大挙リーグワンに集結した。とてつもないメンバーが揃う。 この日、 今年の3月以来訪れた秩父宮で観戦したのは、昨シーズンのチャンピオン、スピアーズと、ワールドカップから現役のスターを集めてきたサンゴリアスの対戦。 ワールドカップのフランス戦で、歴史に名を刻むコンバージョンをブロックする…
2023/12/11 12:00 #横尾忠則 寒山百得展② 「原郷の森」 寒山、拾得、豊干を現代の横尾忠則が引き受けて多くの人達に伝えようとするものがぼんやりと見えてくる。横尾さんが言うとおり、これらの作品に「テーマはない」 寒山や拾得が手にしていたものは箒と巻紙。身の回りを掃除し、時代の風を詩に書き写す。それを横尾さんは、掃除機とトイレットペーパーに置き換える。 それだけではない。横尾忠則さんが若い頃から抱いてきた死生観は、本人の意思とは裏腹に、作品のどこかに滲んで…
2023/12/11 06:00 65kg ラグビー観戦、「安売りの果て」 朝4時過ぎに起きて、ぐずぐず過ごす。 天気は快晴。雲ひとつない。そして気温も暖かい。 朝ごはんは冷蔵庫の残り物。本当はゴルフの練習に行こうと思ったが、朝風呂に浸かったら眠くなって断念。 サヨナラ脂肪川柳 「制服の 支給で見栄張張り 自腹切る」 なかなかしびれる。 ランチは築地であなごをいただく。「つきじ芳野」は初めて入る。見栄えする料理だった。記事の掲載は来年になるであろう。 外苑前に移動して、…
2023/12/10 19:00 市子 戸田彬弘監督 「市子」を公開二日目のシャンテで鑑賞。劇場はほぼ満席だった。 サスペンス仕立ての映画なので、公開間近のこの素晴らしい映画のことを多くここで書くことはできない。だが少なくとも、知られざる世界がここにはある。長いデフレで高度成長期に溜め込んだ資産を全て失ったこの国で、法律の隙間からこぼれ落ちた存在のない子どもたちがいる。そのことを知るだけでも十分すぎるほどの映画だった。 映画は幸せそうなシーンから始…
2023/12/10 12:00 #横尾忠則 寒山百得展① 東京国立博物館 上野公演を東京国立博物館側に足を向ける機会はほとんどなくて、自分の浅ましい記憶でもここで大々的に円空仏の特集が施されて以来のことだと思う。調べると2013年のことだった。つまりちょうど10年ということになる。円空のことを書き出すとまた止まらなくなるので何もしないが、あれから10年後、偶然ここで横尾忠則さんの作品群に接して「この人はもしかして、現代の円空なのではないか?」と思えてしまった。 まず今…
2023/12/10 06:00 64.5kg 残る?終わる?どっち? 「шокирующие прогнозы」 資本主義は残るのか?終わるのか?どっちなんだ???というお話。 今日もまたしょうもないお話。 朝4時に起きて、借りていた本を最後まで読み切る。レポート用紙3枚にびっしり。いつかブログにも残そうとは思うが、ずっと先になるだろう。 資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来 みすず書房 Digital Ebook Purchas 朝風呂に入り、へとへとになりながら電車に乗り、築地で下車。 きつ…
2023/12/09 19:00 ウォンカとチョコレート工場のはじまり ポール・キング監督 「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」 ミュージカル映画というだけで興奮する。かつてMGMで作られた多くの大作を思えば、昨今の映画でミュージカルは下火に思えるが、ボリウッドやハリウッドでミュージカル大作が作られるのは嬉しい。それだけで映画館で鑑賞する価値があると思う。そして本作は少しだけ「メリー・ポピンズ」で描かれた本当の意味が折り重なる。 シャラメくん目当てでこの映画を鑑賞するもよし。チョコ…
2023/12/09 12:00 #ポール・ボキューズ #六本木 「a textbook case of genocide」 フレンチはまるで知識がないのだが、ポール・ボキューズという偉大なシェフがいたそうで、こちらの店はその方の名前を全面に押し出したレストランのようだ。 何しろ乃木坂にこの美術館ができたときは驚いた。黒川紀章デザインのこの施設は、外と中からで、見る景色が変わる。全体をガラスで覆われたこのビルの向こう側にはさらなる新しいビルが乱立している。そういえば黒川紀章さんといえば、銀座に中銀カプセルが復刻されてい…
2023/12/09 06:00 64.5kg ゴジラのビルで映画鑑賞会、「清張の直言」 朝4時起床。雲ひとつないいい天気。 ランチはサラダ中心でウィンナーなど。 夕方、ゴジラのいる新宿に出て映画鑑賞会。11月の秘宝館以来の新宿か。あの日飛び降りがあったことがよぎる。 映画が終わったあと、予約してもらったカフェの個室でみなさんとお食事。オムライスはすごく美味しかった。そして若い皆さんとお話ができてとても楽しい時間を過ごした。 映画のおかげでチョコレートが食べたくなって買い食いし、帰宅…
2023/12/08 12:00 焼肉「潤」、「#不買運動」#kangaroos ズル休み週間の最後のほうでダーリンと待ち合わせて焼肉。いつもの「潤」さんにふらりと入店。週末の夜は予約の家族連れも多いのだが、自分たちはさっさと食べて長居はしない。お店の若いハンサムくんは、どこかのイケメン知事に似ているので、そのことを伝えたら少し恥ずかしそうにしていた。「似てるのは顔だけで、ほかは真似しなくて良い。」などという話しはもちろんしない。6月頃大宮で「帰れコール」を食らった知事である…
2023/12/08 06:00 65kg 「Black Friday」 朝5時起き。前日の帰りが遅く辛い。 天気は快晴。 サヨナラ脂肪川柳「別腹が 立派に育てた 太鼓腹」 午前中、九段下で会議をして、ランチは神保町。 久しぶりに「川国志」。 夜はスープとコロッケパン。実はこの後「赤いきつね」もふたりでシェア。 町山智浩さんが「ナポレオン」を面白おかしく解説している。ナポレオン法典が世界で初めての民法だと聞いた。民主主義が広がるとポピュリズムが台頭し、独裁者を求める傾…
2023/12/07 12:00 #イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル #Saint_Laurent 「墜落」 六本木の国立新美術館で開かれている展示を、公開初期に見に行った。同じ場所で数年前に、「ファッション・イン・ジャパン」という企画で、類似テーマとしてとても学びが多かった。日本のファッションの歴史を学び、最後は未来を示唆する内容だった。 奇しくもここでうっかり”ファッション”という言葉を文字にしてしまったが、ことイヴ・サンローランに関しては、本人の強い意識により「ファッションは消えてゆくが、スタイル…
2023/12/07 06:00 63.5kg 忘年会「機密費」 朝5時前起床。 昼は九段下のスタバでキッシュ。 午後、九段下に移動して、夜は飯田橋のサクラテラスで忘年会。大勢集まって盛り上がった。場所は、ランチを食べたことがある越後屋亀丸。 ささやかな納税者としては、税金でジャーナリストを養っているのかと思うと言葉を失う。補助金制度やありとあらゆる仕組みを見直さないとこの国に誇りが持てない。石川県知事の発言は、”いまさら驚くことではない”ということなのだろう…
2023/12/06 12:00 セイント・オブ・セカンドチャンス ジェフ・マルムバーグ/モーガン・ネヴィル監督 「#日本学」 おそらくだが、この作品の予告編を見たらそのまま映画を見ずにいられなくなるはずなので、注意したほうがいいだろう。すっごく面白い。 いわゆるドラマの再現映像を用いたよくあるドキュメンタリーなのだが、びっくりするような展開と、3代目球団オーナーのマイク・ベック氏の底抜けの明るさが全編を覆う。なぜ彼がこれほど底抜けに明るいのか?は、最後の最後に別の形で明かされる。マイクの父ビル・ベックは殿堂入りしたほど…
2023/12/06 06:00 65kg 「人間の尊厳」 朝5時に起きる。曇天でしかも寒いね。先日、元町で買った革のコートと銀座で買った新しい靴で出かける。 サヨナラ脂肪川柳「今度こそ 痩せる宣言 無視される。2月18日の記事と同じだね。 通勤電車は最近とても混んでる。 昼は厚切りベーコンにゆで卵だ。 帰りの通勤電車はすし詰めだった。 夜は9月19日以来の「潤」。この周辺で焼肉はもうこの店以外入れない。雰囲気はいいし美味しいし。小さいお店だけど上品だ。…
2023/12/05 12:00 #鳥の王様 谷塚店 「Хавьер Милей」 9月の日曜日、ダーリンさんが仕事で出かけて帰る途中、駅前の焼き鳥屋に入る。 どうやら6月以来のようだ。 つくね専門店なので、つくねは必ず1本食べるのが仁義だろうね。その前、3月に来たときはどうやらまだ寒くて、暖かい料理が目についていた。 この店は安くてそこそこ食べごたえもある。 この日は地元の団体さんが大騒ぎして少し騒々しい感じもあったが、みなさん楽しそうだった。 ★ こんなブログもやってます(…
2023/12/05 06:00 65kg 「Last Movies」 それなりに穏やかな朝だった。昨日は5時前起床。 昼はゆで卵とサラミ。 夜は作り置きのミートボールにうどん。 うどんは2杯も食べてしまった。これがいかんのだ。 映画『最後まで行く』TVCM どうする?篇【2023年5月19日(金)公開】 夜は「最後まで行く」藤井道人監督版を鑑賞。 いつか必ず読むであろう本。チャップリンが死ぬ前に見た映画が「バリー・リンドン」だった、というくだりから魅力的だ。映画で…
2023/12/04 12:20 #椿屋珈琲 新宿 「#Glasgow」 9月のある日、映画を見て、次の映画が始まるまで、こちらで時間を過ごした。 喫茶店で過ごす時間にも色々あるが、それなりの値段でそれなりの価値ある時間を過ごすのも悪くない。 喫茶店の食事が軽食で味気ないというイメージはこの店に必ずしもあてはまらない。たまたま頼んだカレーが、絶品で美味しい。しかも具材も豊富で、ビーフが何しろ美味しい。味わいながらごちそうになる。 次の映画が始まるまで、とても満足できる…
2023/12/04 06:00 65kg 浅草もんじゃで忘年会、「通貨危機」 朝4時半頃起床。 昨日よりは雲があるが、いい天気。 太陽もまぶしいが、肌寒い。 今月末にゴルフに行くので、少し練習。100球ほど。まるで駄目だった。 フェアウェイウッドがまったく当たらないので、この動画を見て反省。ボールより左で素振りする。アイアンと同じ振りではダフる、ということだ。冷静に練習しよう。 昼は婿さんのおごりで浅草で「もんじゃ焼き」の忘年会。とてもいいお店だった。久しぶりに孫ともじゃ…