佐藤卓展 in LIFE☆
銀座をぐいぐい進む傍らで、横目に脇道をのぞくのもまた楽しい。
誰かのいたずらと思しきバンクシーっぽいロゴのシャッター横にはすき焼きのお店が地下にある。この看板の色あせかたからしてそれなりの年期を感じさせる。
。
さらに行くと鰻。
さて本題。佐藤卓さんの展示が紹介されるギャラリーへ。
ミクロとマクロの結合。デザインはその商品を売るための仕組み。
売ることと持つ(維持する)ことのジレンマは、果たして消費社会の在り方として本当に正しいのか?ふさわしいのか?という問いかけをしてくる展示。佐藤卓氏は「バランス」という言葉でここを切り抜けようとしているようだが、もはや資本主義経済、新自由主義経済は売ることだけが至上命題化することで、すでに崩壊しきっている。
売られて買われた商品が消化されて消えてゆくことを考えないといけない。
佐藤卓。
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!