68kg 「いただきます」の意味
昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重68kg、4,233歩。
今朝は雨。腰も重い。体重はまた増加。
ファッション・イン・ジャパン。2001年宇宙の旅。67kg。団塊の後。扇屋。キネ旬。彦根城。世界征服。
2019、2020、2021、2022。
昨日の朝は緑のたぬき。
昼はダーリン弁当。体重増の原因。三層に盛り付けた。
サラダの下は、前日の残りの肉ニラ炒め。梅干しまである。
下層には冷凍のチャーハン。
残せば良かった。
夕方はいよいよ曇天で雨が降ってきた。
ダーリンが買ってきた珍来の餃子。
コンビニのサラダ。これ美味しい。
クレープ。
豆腐と卵のキムチ鍋。これもまたボリュームがある。
カットスイカ。
マンゴープリン、とこうなる。これは体重が増えるわけだ。ひどすぎるね。
ダイエットにもなにもなりはしない。
山本益博さんの動画で蕎麦の本当の食べ方を学ぶ。寿司もそうだが、蕎麦も江戸の名残り。江戸前はせっかちな人が多いので、長っ尻はしない、というのもいい。並木の薮そばで学ぶ蕎麦の醍醐味は蕎麦だけでなく、料理を作る人の気持ちになれと教えてくれる。
薮そばにはまた行って再度その味わいに挑戦したい。いや味わうというより流儀。姿勢の問題かもしれない。
しかしまぁこの年になってまだまだ教わることばかり。料理を作る人の気持ちになれ、と言われて見れば、ありとあらゆる口に入るものには命がある。何かの命を殺めて頂いている、という想像力があれば、口に何かを入れたときの心持ちも変わる。動物だろうが植物だろうが、命の恵みを「いただいている」のである。「いただきます」の本当の意味は「育まれた命をいただきます」という意味だろう。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!