67kg 笛吹く男
昨日は23時就寝、今朝4時45分起床。朝がなかなか起きれない。体重67kg。
いちご白書。マン・レイ。暑いのか寒いのか。日本海。山口茜選手優勝!。ケンタッキー。鏡像。フラワーショウ。
2019、2020、2021、2022。
やはり勉強は机に向かってやらないと身につかない。移動中に過去問をやってもすぐ忘れてしまう。
昨日の朝飯は鮭の切り身。結構食べごたえあり。
昼は会社の連れとランチ。
何かの魚のカブト煮。昼からとてつもないボリュームだった。これで750円は安い。あまりのボリュームにご飯を残す。恐るべし小伝馬。
夕方から大気が崩れて雲が広がる。遠くで雷が光る。
夜はダーリンさんがお勤め先で買ってきたお弁当。ご飯が多すぎて食べきれず。
やっと配信があった『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』第9話「笛吹く男」
先ごろ鑑賞した『モガディッシュ』にも出ていたク・ギョファンがゲストで登場する。この男は学校帰りの子供を連れてバスで山に向かい遊ばせる。これを誘拐罪として裁判にかけられるが、取り調べに対して自ら不利な証言を繰り返す、という話し。
ドイツ民話「ハーメルンの笛吹き男」になぞらえている。(余談だが、民話に出てくるネズミ退治のエピソードは、落語の藪入りにも出てくる。ネズミの大量発生が共通している。)
この男は、子供解放軍の総司令官と名乗り、子供を楽しませるという主張を譲らない。勉強漬けで遊ぶ時間もない子供を救う、という社会問題と、誘拐罪という罪を対比させ、ウ・ヨンウが幻影でみる”背びれが折れたシャチ”、すなわち水槽で飼われて寿命を短くする動物を重ねてゆくという物語。親の都合で勉強に明け暮れる子どもたちを水槽のシャチに例えているのだ。シャチが法廷にあらわれてウ・ヨンウと対面するシーンの感動に涙。
寝る前に、いま話題の友沢こたおさんの映像を見た。すごい才能だ。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!





