スシロー、"Birthrate rises"(出生率上昇)
◆67.5kg "Steel and aluminum"(鉄とアルミ) - #ダリチョコ の映画とグルメ
◆スシロー 新宿東口、"Sexual misconduc"(性的行為) - #ダリチョコ の映画とグルメ
シネマカリテで映画を見たあと、地下1階から3階へエレベーターが上がる。「ミスター・ジミー」を鑑賞して以来。
スシローは来るたびにメニューがリニューアルされ、システムもどんどん良くなっている気がする。スシローに限らないが、店員さんと接触することなく料理を楽しむ仕組みは、特にお一人様など少人数のお客さんに向いている。前回同様、カウンターに座っていると、お隣の席の方が気になったりするが、それぞれ食事を楽しんでいる感じがする。
この日ダーリン殿が最初にオーダーしたのはこれ。いきなりサイドメニューのパフェだ。
お寿司といえばイクラだろう。
マヨネーズ系のネタも美味しい。
えんがわやウニなどの定番ネタも欠かせない。このネタは機械じゃないとこんなにきれいにカットできないだろう。
あふれるシラスはすごい。食べごたえ十分だ。
最後にわたくしが希望したスイーツ。「伊達巻&和スイーツの盛り合わせ」は、大学芋もなかなかいけてる。
★
★
日本のこども家庭庁の裏金目的予算が批判されているが、新生児の数が年々減り続けるこの国とは裏腹に、隣国韓国の出生率がわずかに上昇したことを、「中央日報」や「聯合ニュース」が報じている。「長期にわたる政治危機と格闘する中、政府は若者に結婚して子供を持つよう促す取り組みを行っており、その効果は限定的ではあるが、プラスの影響を与えているようだ。」とガーディアンは伝えている。
◆韓国の出生率は結婚増加で9年ぶりに上昇










