66.5kg ”Mixed on win over Japan"(賛否両論)
かつて140点以上得点されたオールブラックスと20年の時を経て縮めた点差は約45点。サム・ケインやダミアン・マッケンジーなど日本でもおなじみの選手を交えながら、若手とベテランを調和させたスコッドで試合に挑んだオールブラックスに隙はなかった。目立ったのはやはりマッケンジー。10番をつけた彼だったが、かつて彼がつけていた15番の仕事、特に守備面で最終ラインを維持する素晴らしいプレーが目立った。しかしこのテストマッチに対する評価は、ニュージーランド国内で賛否両論だったようだ。
◆ラグビー日本 NZに完敗も敵将「素晴らしいスタート」 初の先制点に光明 ジョーンズHC「進歩の過程」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
昨日は朝3時に目が覚める。5時半の空は暗い。
前日、ダーリン様が作り置きしていた美味しいスープをがぶ飲み。
今月はじめに行った「雨のゴルフ」以来、久しぶりにクラブを振る。ゴル練は9月末以来。PWからドライバーまでひと通り練習したが問題はFW。腰を落としハーフスウィング気味に払い打ちするのだが、まるで当たらない。ほかのクラブはボチボチだが、狙った方向にボールが行くほどでもない。次は再びFWを課題にして練習しようと思う。左肩を沈めるとか、色々試すが駄目だった。
家に戻り、すぐに出かける。新宿御苑前駅で下車して「しんぱち食堂」で朝ご飯を食べて、新宿武蔵野館で映画鑑賞。
前日オープンした新宿ユニクロ。以前は「ビックロ」とか言っていたが、分裂したのだろうか。
ランチはタイ料理。ビルの3階にある「クルンテープ2」
ここから唐突に、横浜に行こうということに。目的は「革専科ヒロキ」さんでカバンか財布でも買おうかという軽い気持ちだったが、少し残念なことに店舗が移転していて、店の名前も「H Leather」という名前に変わり、品揃えも薄くなっていた。
がっかりしながら中華街を歩く。
中華街に焼きいも屋さんが店を出していた。
家で「民王」の最終章を鑑賞。最後はもうデロデロで面白くもなんともない。内閣不信任案を受けて再出馬する泰山と新党を結成した城山(先ごろお亡くなりになった西田敏行さん)と蔵本(草刈正雄さん)の三つ巴になるが、最後は泰山が勝つ。しかし、そこからテレビスイッチを利用して国民投票に持ち込んで再信任を受ける、というラスト。かなりがっかり。
ふてくされてラーメンを食べて22時就寝、今朝4時起床。
寝る前にラーメンを食べれば太るわけだ。66.5kgと増加している。
(=^・^=)
★
★
2023
「日本はロシア連邦との平和条約締結に向けた方針を維持する」と岸田氏が言ったという記事。
65kg #PLUTO 「#на_заключение_мирного」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
◆#クララとお日さま ① #カズオ・イシグロ 著、「#With_a_twist」 - #ダリチョコ の映画とグルメ
子供食堂が増えているのを黙って見ていていいのか、この国の政治家は。
「#子ども食堂」#李克强 同志逝世 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016












