このタイトルに合わせて、今日が自分の誕生日なのは偶然なのだろうか。自分の誕生日などまったく嬉しくもなんともないが、偶然に内藤礼さんの個展を振り返る日が自分の誕生日とは不思議なめぐり合わせだと思う。 ◆66kg 「死をもって抗議」 - #ダリチョコ の映画とグルメ 内藤礼さんについてあれこれ並べても... 続きをみる
上野駅のブログ記事
上野駅(ムラゴンブログ全体)-
-
義弟と上野で待ち合わせる。 66kg 「死をもって抗議」 - #ダリチョコ の映画とグルメ まずは腹ごしらえに、朝から「珍々軒」で食事をしようということになる。彼は普段、車生活なので、朝から飲むことはないらしいが、この日は朝からガンガン飲んでいた。 チャーハンをみんなでシェアしながら、ダーリンさん... 続きをみる
-
-
ハリスが民主党の大統領候補として推薦されることになったようだ。父親はジャマイカ人経済学者。本人は州弁護士。もっと早く女性大統領が生まれても良かったと思うのだが、トランプの前に彼女はどのような姿勢で挑むだろう。「ザ・ディプロマット」というドラマが暗示しているのではないか。 Who is Kamala... 続きをみる
-
-
芸大は知的な空間だ。センスがいい。 65.5kg 仏像とウルトラマン - #ダリチョコ の映画とグルメ 企画展「藝大動物園 Welcome to the art zoo!」開催のおしらせ(2024年3月-5月) | 藝大アートプラザ この日はすでに閉会した「大吉原展」に行くために歩いたのだが、その... 続きをみる
-
65.5kg 仏像とウルトラマン - #ダリチョコ の映画とグルメ 東京芸大のアートスペースには初めて入った。大吉原展は入場料2,000円。 10時開演に遅れて11時半頃入ったのだが、何しろ大変な混雑で、見たい作品を見るのに待ち時間が相当かかる。早めに行くか、いっそのこと午後の遅い時間のほうがゆっ... 続きをみる
-
朝3時に起きる。 朝5時には日が昇る。朝はいい天気だったが、昼から薄曇りの天気だった。 7時にゴル練に向かい、7Iを少し打ったあとFWを練習する。動画などをチェックして自分なりに解釈した結果、やはり腰を落として払い打ちするイメージが最もしっくりくる。打球にはばらつきがありスライスが多いが、とりあえ... 続きをみる
-
ランチのあと、少し散歩して「珍々軒」に行こうということになる。 67kg 上野で映画とランチ、「三体」第5話 - #ダリチョコ の映画とグルメ いつものとおり行列ができている。ちなみに、向かい側にある定食屋さんも行列だ。 たっぷり待たされて、椅子に座り、注文をするとほどなくタンメンとワンタンメンが... 続きをみる
-
いい天気、夏日だった。 67kg 上野で映画とランチ、「三体」第5話 - #ダリチョコ の映画とグルメ 御徒町からいつものように上野方面を散歩する。インバウンド客でごった返す不忍池。向こうに見える桜も、まだこの時点では見ごろだった。 上野の駅をスクランブル交差点側に歩くと、スペイン料理のお店がある... 続きをみる
-
-
いつも上野を降り立つと、必ず目に入るハードロックカフェだが、なかなか入る機会はない。以前店内に入ったのは去年の9月のことのようだ。 65kg 「lost decades」 ロックと落語 - #ダリチョコ の映画とグルメ ハードロックカフェ 上野 - #ダリチョコ の映画とグルメ 国内には5店舗ある... 続きをみる
-
どうみたって独禁法に抵触すると思うよ。スマホに莫大なコストをかけなければならない社会なんてどうなんだろうね。 “Consumers should not have to pay higher prices because companies break the law,” ・米司法省がアップル提訴... 続きをみる
-
11月の話題だ。3ヶ月も前の話題をここに書くのも気が引ける。しょうもない所以である。このしょうもないブログに上野「珍々軒」が登場したのは2020年の大晦日のことだ。名古屋転勤から戻ってきて半年。 コロナが過ぎてからここも連日行列が続く。写真ではわからないが、金髪の女性がこの日はぎょうざのタネ作りで... 続きをみる
-
「正欲」 土曜日の朝、上野の映画館は最後のシーンに近づく頃、あちこちで嗚咽が聞こえるようだった。自らも涙が止まらない。「あゝ荒野」の岸善幸監督が朝井リョウさんの原作と向かい合う。「あゝ荒野」を見れば岸善幸監督がこの映画で掘り下げようとする意図は理解できる。あの映画でヤン・イクチュンをキャスティング... 続きをみる
-
朝4時に起きる。少し雲はあるが、爽やかな朝。しかしかなり冷え込んでいる。 朝顔ももじゃもじゃ生えている。 仕事のダーリンさんと朝マック。 上野の映画館で稲垣吾郎さん主演の「正欲」を鑑賞。今年の東京国際映画祭でも注目された作品だ。ラストは劇場で慟哭する人が続出。 この後、4月以来の同窓会。7人のうち... 続きをみる
-
朝3時半、トイレで起きる。 5時半でやっと明るくなってきた。 朝顔は驚くことに3輪も咲いている。美しい。 朝、野菜そばを食べて一旦仮眠。 9時過ぎに西新井で『ゴジラ-1.0』を鑑賞。 子供の頃、映画館でゴジラ映画を見たことを思い出す。 大きな劇場は3割程度の入り。公開二日目、朝10時の回とはいえ、... 続きをみる
-
昨日は朝から曇っていた。雨がしとしと降っていて、もう咲くのをやめたと思っていた朝顔に雨粒がかかる。 家を10時頃でて池袋へ。ゆっくりブランチして寄席でも行こうと思ったが、池袋演芸場にはもうすでに行列ができていた。 ダーリンと交互で列に並び、ひとりずつ食事。わたくしは吉野家の麦とろ丼。 池袋演芸場の... 続きをみる
-
-
昨日の朝、名古屋で朝ラーを食べる。結果的にラーメン尽くしの1日になる。 太閤通りの家電量販店裏にあるホテルからぽちぽち散歩しながら柳橋中央市場に向かう。変わらぬ風景。 目的は「ラーメン大河」 いつ以来だろうか。かつてよく通ったラーメン屋さんだ。 ここから新幹線に乗って帰京。上野でダーリンさんと待ち... 続きをみる
-
-
-
孫がニュージーランドに帰る少し前に泊まりに来た日に寄った上野の店。 甘やという会社が運営しているレストランで海外にも進出しているらしい。 思ったよりも店内は広く、席もゆったりしている。写真ではわかりにくいが、壁には往年の映画スターの写真がたくさん飾られている。映画ファンにはたまらない。 孫は甘いも... 続きをみる
-
朝の空でその日を占う。 朝顔は咲き乱れる。ピークかもしれない。 「歩かずに 暑さ言い訳で バスに乗る」 サヨナラ脂肪川柳 ランチは神保町で天ぷら。 サイエンスホールで研修を受けてそのまま帰宅。 カバンに傘は入れていたが、傘のお世話になることはなかった。 夜は1階の中華にタッパを持参して料理を詰めて... 続きをみる
-
大詰めを迎えているバドミントン、シンガポールオープン。山口茜選手は中国のエース、チェン・ユーフェイ選手と対戦し、フルゲームで勝利し決勝進出を決めた。このふたりの試合は見ていて美しい。チェン・ユーフェイ選手の流れるような可憐なショットを粘り強く返す山口茜選手。長いラリーの末、わずかな隙を狙って強弱の... 続きをみる
-
会田誠さんが出てる。 【6/18日朝の #日曜美術館 は…】 真っ赤な空間に浮かぶマグノリアの花。 色彩の魔術師、#マティス。#東京都美術館 で開催中の展覧会を巡ります。#原田マハ #会田誠 #朝吹真理子 #葉っぱ切り絵アーティスト リト Eテレ 6月18日(日) 朝9:00https://t.c... 続きをみる
-
現場から京浜東北線でオフィスへ戻る途中、ちょうどお昼になるので上野で下車することにした。本当はじゅらくあたりで食べようと思ったが、12時前なのに列が出来ている。ひとりランチで列に並ぶのもどうかと思い、もともと聚楽があった「UENO3153」の中華に入る。 迷いに迷って五目そばのセットをお願いする。... 続きをみる
-
まだ桜が三分咲きだった頃の上野でダーリンさんと待ち合わせ、上野公園から不忍池をまわって御徒町からアメ横を上野に戻る途中、串かつでんがなに寄る。 アメ横にあるお店はどこも満席だ。その喧騒から少し離れた感じのところにこの店はある。オーダーはスマホで。 時間はまだ早い。若い店員さんが元気よく仕込み中らし... 続きをみる
-
昨日朝5時起床。 真っ赤な太陽が東から上る。 さくらは八重桜。これもまたよし。春爛漫だ。 南浦和の現場を巡回。ほろりとさせるお話をきかせていただいた。 ランチは上野で五目焼きそば。昨日もチャイニーズだったな。 なんと家でもチャイニーズ。 夜はずっと坂本龍一さんの昔の動画を見て過ごしている。 何度も... 続きをみる
-
-
-
昨日は22時半就寝、今朝5時起床。体重68.5kgとリバウンド。ちなみに去年は70kg。 朝、一昨日から泊まっていた義母が持ってきた豚汁。美味しい。家庭の味だ。 この写真は銭湯の前にクロスする送電線。 義母と三人で竜泉寺の湯へ。タクシーアプリは便利。支払いもクレジット。行きも帰りもアプリのタクシー... 続きをみる
-
-
69kg Protect Jingu Gaien's trees!
神宮外苑の樹木が全部カットされるらしいぞ。 しかしなんでまが外国のメディアがこういうことを大きく報道し、国内では小さな報道になるのだろうか。どうせまた政治の圧力なのだろうが。 どんよりした空。 昨日は23時半就寝、今朝6時過ぎ起床。69kgへリバウンド。 「明日こそは 腹筋百回 誓い寝る」百回は無... 続きをみる
-
決勝は韓国の若きエース、アン・セヨン選手が相手だった。1ゲームはセヨン選手が接戦を制し、2ゲームも最後まで競り合う展開で互角だったが18点で並んだあたりから山口茜選手が強気の展開に持ち込み、3ゲーム目はセヨン選手のミスが増えて自滅する形で、茜選手が圧倒した。セヨン選手は要所で長身を生かしたクロスド... 続きをみる
-
マレーシア・オープンの山口茜選手は、台湾のタイ・ツーイン選手を危なげなく破って決勝に進出。決勝の相手は韓国のエース、アン・セヨン選手。中国のエース、チェン・ユーフェイ選手との激戦を制して勝ち上がってきただけに、その成長は目覚ましい。厳しい戦いになるが茜選手を応援する。長身のセヨン選手が放つ角度のあ... 続きをみる
-
-
映画『すずめの戸締まり』予告②【11月11日(金)公開】 キネノートのレビューに自分なりの思いを書いた。長いけど。 とにかくなぜかオープニングの神々しいシーンから胸を締め付ける。あまり予備知識なく見たのだが、それもよかったのか、とにかく感動した。素晴らしかった。公開から約ひと月ほど経って鑑賞したの... 続きをみる
-
昨日は21時半就寝、今朝5時起床・体重70kg。いいかげんにせないかん。 雲は多く寒かったけど、昨日は概ねいい天気であった。 朝飯を食べながら、前日鑑賞した「すずめの戸締まり」のレビュー動画などを鑑賞。のちほど記事に書こうと思うが、素晴らしい映画だった。 サヨナラ脂肪川柳「孫昼寝 私の原を 枕にし... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時半起床。71kg。人生で最大級の体重に到達。困った。 朝は家で食事。 昼は上野の福しん。ここの店は2度め。 このあと「すずめの戸締まり」鑑賞。 『すずめの戸締まり』予告【11月11日(金)公開】 公開から1ヶ月経過するが、劇場は満席。圧倒的な新海誠作品らしい美しい映像が劇... 続きをみる
-
銀座にレカンというフランス料理の店があるらしい。 義母がわざわざ自分の還暦を祝いに東京に出てくるとか言うので、お付き合いすることになる。こう書くと意味不明の文章だが、受験勉強の身としては、大事な休みを勉強にさきたいところだが、義母のせっかくの心遣いを避けることもできない。ダーリンが予約したレカンの... 続きをみる
-
-
昨日は少し早めに21時頃就寝、今朝は孫からの電話で起こされ4時半起床。 体重67.5kg。 朝顔が一輪、小さく咲いていた。 来週お会いする予定の社長さんの奥さんがお怪我をされたと聞いていたので、何か心づけはできないかと思案して、とげぬき地蔵のお守りでもお渡ししようと巣鴨まで出る。 「おんかーかーか... 続きをみる
-
昨日23時就寝、今朝4時起床。68.5kg。 昨日の朝、必死に前日に解けなかった過去問を解いて45問。かなり苦しい。答え合わせはこれから。 結局でかけるのがギリギリになって、朝食は煮物の残りとインスタントのリゾット。 昼は残り物のパンとコンビニで買ったおから。おからを口にするのって難しい。美味しか... 続きをみる
-
ダーリンと待ち合わせて上野のハードロックカフェで食事をすることにした。 ジョン・レノンのベレー帽。店内で流れるビデオに目を奪われる。最近のアーチストはまるでわからないが、時々古い映像なども流れていい感じだ。 フィッシュ・アンド・チップスと、 サーモンのグリル。 レモンを焼いてあるのは意味があるのか... 続きをみる
-
-
昨日が0時過ぎ就寝、今朝4時起床。67.5kg。 昨日、実践演習の二週目に突入。相変わらず「できた!」と思った問題がミスばかり。結局1点しか成長できていない。これの繰り返しだ。成長がない。 カップ麺を食べて慌ててでかけるが、答え合わせに手間取り、ぎりぎりになる。 新宿三丁目に向かうと、なんと朝から... 続きをみる
-
朝はすっかり秋の風だ。寒さを感じる。涼しさではなく寒さ。今朝の体重68.5kg。 昨日は朝起きて、二度寝してしまった。 朝はダーリンが作り置きしたカレー。 ところがこれに飽き足らず、買い置きしていたカレーうどんのカップ麺も食べる。 午前中はほとんどブログ。少しだけ勉強して出かける。 寄席にでも行こ... 続きをみる
-
-
昨日は23時就寝、今朝5時45分起床。起きるのが遅かった。 体重は67.5と激増。13.142歩歩いた。久々の1万歩超え。 コロナも激増中で、娘の家族全員感染したらしい。 慶屋。少年の君。67kg。誰がハマーショルドを殺したか。慈雨。キネマ旬報。おしゃれだな。まさをなる。 2019、2020、20... 続きをみる
-
-
-
-
さて2軒めはおでん。店先のお姉さんについつい呼び込まれました。 とても明るいお店です。店員さんが元気で明るい。常連さんだけじゃなくていろんなお客さんと会話するんですよ。盛り上げ方がうまいね。 ハイボールを飲んでこれで2千円! お、『由宇子の天秤』が宣伝されてるね。映画好きなんだろうか。 (=^・^... 続きをみる
-
-
-
映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』予告映像 前の勤め先の方から推薦されてあわてて上野の映画館まで見に行きました。青春映画。 『サイダーのように言葉が湧き上がる』 若い二人の夏休みの出来事なんですけど、彼女はマスク、彼はヘッドフォンをしています。この見えない部分がドラマの軸になっていくんです。... 続きをみる
-
ある土曜日、上野まで移動して娘と孫とたまの食事。 コロナも何も関係なくひとが多い。でもインバウンド期の東京に比べれば半分以下だろうね。 上野でよく横切るトルコ料理の店に寄ることにした。 愛想のいい、イケメンのトルコ人に案内されて辛い味のケバブおつまみをいただいた。 なかなか良かった。 (=^・^=... 続きをみる
-
マトリョーシカとは言うまでもなくロシアの人形だ。その人形が店の前に飾られるロシア料理の店に入る。ロシア料理というと、浅草の”ラルース”以来だ。実はロシア料理大好きである。コースで頼んでじっくり食べるロシア料理は多少高くても満足できる。間違いない。 この日はまぁ、美術館めぐりをした帰りということもあ... 続きをみる
-