#ダリチョコ の映画とグルメ

しょーもないブログです。I am stupid anytime.

アバター3Dリマスター ジェームズ・キャメロン

13年ぶりに『アバター』鑑賞。

162分の映画を見終えた感想は?
・・・「疲れた」
これ13年前に見た時も同じような感想を残しているのだから、きっと自分にとってこの映画の価値感覚に変化はない、ということかもしれない。素晴らしい映画だ。しかし「疲れる」。

これはおそらくキャメロンの狙い通りで、この映画の軸には戦争がある。その戦争を見る側に体現させる(疲れさせる)ことで、一定以上に映画から戦争という臨場感のある世界へ陥れようとするものではないかと思う。そう前向きに捉えたい。何しろこの映画は、あの『タイタニック』から待ちに待ったキャメロンの新作だったことを思い起こせば、『ターミネーター2』や『エイリアン2』で見せたキャメロンの驚くべき作家性が、ここでどのように展開されるかという期待が余りあるほどであったことは間違いない。キャメロンの魅力のひとつは「裏切り」だ。もとの作品かた大胆に変化させる「裏切り」。それまでのSF路線からラブストーリーである『タイタニック』に飛躍させる「裏切り」。もちろんいい意味での「裏切り」だが、そのことをこの『アバター』にも当時期待したのである。

ところができあがった映画は、あまりにも予定調和でドラマとしての面白みはなく、3Dという映像体験だけが話題を先行させるものだった。キャラクターの造形もいまひとつ馴染めず、これはアニメなのか実写なのか、まるでわからなくする世界がそこにはあったと思う。キャメロン作品は「裏切り」をもってそれまでファンの期待に応えてきたが、ついにこの映画で「裏切り」をそのまま「裏切り」にしてしまった。

しかしあれから13年。
あのとき感じなかった何かがここに見えてくる。この映画を貫く侵略戦争と専守防衛。これはまさにどの時代にもあてがわれてきた人間のおぞましい業であり性である。「滅びゆく地球」からパンドラという惑星を支配するまでの過程は、この地球で前時代から培われてきた現実であり、地球を離れた惑星を侵略するというテーマは、まさに『エイリアン』でも展開されたものだ。まさにここでパンドラの箱は開けられたのである。惑星の名前をパンドラとしたことこそキャメロンの本当の意思であり、我々人類は遂に行き着くところまで来てしまった。13年前にモチーフとなったイラク戦争は、いままさにかつての共産圏で続けられているおぞましい戦争にぴたりとはまるピースである。



今年公開されるアバターの新作『ウェイ・オブ・ウォーター』が果たして過去のキャメロン作品をどのように受け止めるのか定かではないが、少なくともキャメロンは未来に向かってこのアバターシリーズを進化させようとしているようだ。2028年までに「アバター5」まで作品化されることが決まっているようで、そのことが果たしてこの地球にどのように訴求するのか、大いに期待したい。
(=^・^=)


ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ!


こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook

ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


×

非ログインユーザーとして返信する