#高野山③ 壇上伽藍 「スラップ」
金剛峯寺からいよいよ高野山のメインとも言える壇上伽藍へ。
長い道をのんびり歩くと、その向こうにひときは輝かしい建物が見えてくる。
目の前に立ち、そのあまりの巨大さに圧倒される。そして中は写真が撮れないのだが、この根本大塔(こんぽんだいとう)の中には曼荼羅の世界。仏像を一周して見て回ることができるが、これは東大寺の大仏をぐるりと見てまわった記憶と重なり合う。下から見上げるその雄大で荘厳な佇まいは、見る者を圧倒する。
朝早くから寒い中を歩いて歩いて、バス停に向かう途中、不思議なゾーンを見かける。その名も「赤地蔵」。
正式には「常喜院」というのだそうだが、金剛峯寺の山門を降りたすぐ近くにある。思い起こせば、昔タモリさんがここを歩いた映像をみかけたことがある。
ブラタモリ タモリのブラブラ足跡マップ | NHK和歌山放送局
だいぶ寒さも穏やかになって、高野山を離れる。豪華なゲーブルカーを下りて、南海鉄道でなんばなで直通の特急に乗って向かうことになる。ちょうどお昼の時間帯だが、この時間帯は特急列車しか走っていない。これを逃すと1時間以上待つことになるので、やむなく乗車する。
(=^・^=)
★
そろそろ「スラップ訴訟禁止法」を制定されたらどうだろう。憲法改正(改悪)をやめてさ。
れいわ大石あきこ氏@日刊ゲンダイ
橋下氏は「気に入らないマスコミをしばき、気に入らない記者は袋叩きにする。あめとムチでマスコミをDVして服従させた」
⭕️橋下氏への名誉毀損認めず、大阪地裁
大石氏の「公職にあった橋下氏の言動は検証の対象。不法行為が成立する余地はない」との主張認められる https://t.co/3Y0TeyGUGg
— 盛田隆二 🌐™ (@product1954)
















