いもや 神保町
靖国通り沿いにあったいもやがいつの間にかなくなった、と聞いて残念に思ってたら、老舗のいもやはまだあったみたいだ。
この日は朝からCT検査だというので秋葉原からお茶の水まで小雨の中を歩く。
検査費用が高い。いやになる。しかも来週はMRI検査だとさ。
腹いせにランチをがっつり食べてやろうとお茶の水から神保町方面に歩く。
やはりこうい行列ができる店は気になる。
ここも同じ。まだお昼前なのに年配のお客さんが並ぶ。
靖国通りの店も狭かったが、ここも狭い。
カウンターが7席。待ち席が3席。みなさん黙食中。店主のおじさんはまだまだがんばってる。
この豆腐がどぶどぶに入った味噌汁もまたいもやの定番。
せっかく久しぶりに来たのだからゴージャスにいこうぜ、ということでえび定食とカキ2個。
注文してから揚げるので時間がかかる。待って待ってやっと出てきたカキに食らいつくとアツアツのほくほく。予想以上にでかいカキだ。
えびは3尾。これもまたでかい。
何より驚くのが春菊だ。すごいボリューム。これだけで1品できるぐらいの大きさ。締めて1,200円。えび定食950円とカキ250円。普通の天ぷら定食750円でも十分だったかもな。いやぁでもこれはすごいよ、すごい!北千住にも暖簾分けの店があると聞いた。こんど行ってみるか。
ごちそうさまでした!!
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/nvl3i0ii.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/xn93kifd.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/fnvw2kai.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/10wu4jt7.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/6n4rtg3e.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/iki591r6.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/n512qb6b.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/30quq95n.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/0umyr4qi.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/vo1qzymi.jpg)
![](http://public.muragon.com/bm9r2cj7/95qyypy2.jpg)