今荘 神保町
かねてから気になっていた神保町のうなぎ店。
今荘は神保町のあたりでひときわ地味に目立つ建物だ。昭和8年に建てられたまま、そのまま使っているとのこと。
平日のランチしか営業していないので、日祝日や夜訪れても縁がない。しかもランチタイムもかなり人気で、予約しないと入れない日もあるそうで、土用の丑の日などに重なると、12時半には売り切れ、という日もあるらしい。
メニューは「うな重」の1点。迷う余地がない。お酒も置いてない。頼めばビールぐらいは出してくれるようだが・・・
あまりうなぎのクオリティを書くほどの経験はないが、江戸前のうなぎはほぼはずれなし。あとは焼き加減とか香りとか、ご飯のおいしさなどで競うしかない。
たとえば雷門の色川などと古さで比較する向きがあるかもしれないが、どちらにも個性と伝統があって申し分がない。いずれも満足できる店である。
いずれも店全体にしみ込んだうなぎの香りが伝わる雰囲気を味わえる。古いお店はこれがいい。料理の味だけではないのだ。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新をブロトピしましょう!!
政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書
★