65kg RWCイングランドに惨敗
日本は負けた。
負けることはわかっていた。
しかし、問題は負けたあとの論調や記事だ。「頑張った」とか「よくやった」という記事も大事だが、結局メディアがどこかで甘えや隙を見せることで、代表の在り方も変わる。すくなくとも2019年、日本大会でジャイアント・キリングを連発したときとは状況が違う。ホームの利で勝てた試合を標準とするべきではない。
個々のフィジカルも戦略も、明らかにチームの状態は上がっている。
しかし・・・
少なからずこのチームがこの後苦しんで、負けてゆくとしたら、その理由はたったひとつだ。(それはいつかここで示そうと思う。)
前日から娘家族がこの狭い家に4人で押しかけてきてざこ寝している。
4時に起きてラグビー観戦。
朝顔が今日もがんばって咲いている。
未来少年コナン 第1話「のこされ島」【公式アニメch アニメログ】
朝飯を近くのジョナサンで済ませる。ここには「未来少年コナン」の絵本があって、孫に読み聞かせる。誕生日祝いのジョブレイバーを組み立てながら、最初から最後まで耳をそばだてて聞いていた。「君たちはどう生きるか」で結論的に示された宮崎駿の原点がここにもあった。宮崎監督はこの頃から首尾一貫して描いていることを変えていない。
昼過ぎにお別れして、ランチはダーリン殿とジョリパスでパスタを食べておしまい。
家で吉永小百合さん主演の「大空に乾杯」を鑑賞。
あまりにも刺激的な内容で口をあんぐりしてしまった。驚くべきドラマだった。最近読んだ「未来を語る人」という著書でルクセンブルクの経済学者ブランコ・ミラノヴィッチ教授が「釣り合った結婚」について言及しているが、この映画はアンチテーゼとなっている。
昨日22時前就寝。唇を噛んでしまって痛い。
今朝の体重65kg。
寝る前にぶぶかのカップ麺を食べてしまって後悔している。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
note
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
2022
2021
2020
TENET テネット - dalichoko
2019
内田樹さんと姜尚中さんの対談は極めて重要なことを告げている。
新世界秩序と日本の未来 問題提起から
2018
2017