中華そば たた味 小伝馬町
年明けの出勤日、昼からお休みをとって弁護士相談に行く前にひとりランチで寄ってみた。会社の近くにあるラーメン店で、いつもそこそこ行列ができている。
食券を購入して外で待つ。ペイペイを使う場合は、食後に支払いとなるらしい。
カウンター席しかないが、会社員風のお客さんでびっしり。お隣の席とは隔て板があって、いわば「一蘭ラーメン」に近いといえば近い。店は男女で切り盛りしている。
ラーメンが茹で上がると、無料のトッピングの希望を聞かれる。弁護士に会うので、さすがににんにくはあきらめて、ほかは全部お願いした。これはまさに「二郎系」のパターンだ。
そして出てきたラーメンも、どちらかというと「二郎系」ラーメンで太い麺に脂をからめてがっつり食べるラーメンだ。食べ終わる頃はもう汗びっしょり。タオルを持って食べるべきラーメンかもしれない。
麺は浅草の開花楼から取り寄せているらしい。
東洋経済でも記事になったほどの製麺会社のようだ。
こんど浅草あたりに行ったら確認してみよう。
(=^・^=)
★





