恋する母たち 柴門ふみ
昨年、TBSでドラマ化されたことで注目された柴門ふみさんの作品。
あまりにも世の中に多い不倫と向き合う、というドラマだそうだ。
娘がレンタル6巻までレンタルしてきて読み通し、最後の7巻が読みたくて買ってしまった。漫画を買ったのなんていつ以来だろうか。
柴門ふみさんというと「PS 元気です俊平」や「東京ラブストーリー」や「同級生」などが印象的で懐かしい。特に”俊平”に出てくる桃子さん。小夜子さんと桃子さんというまるで違うタイプの女性に翻弄される俊平。女性の作家から見た若い男性の逡巡を描く青春ドラマ。
あれからだいぶ時代が過ぎ、今回は3人の同じ世代の子供を持つ母親の話し。冒頭のシーンがとてもよくて、3人が同じ日に「子供の自主退学」を学校から勧められるシーンから始まる。そして三人三様の家庭が掘り下げられ、それぞれに不倫ドラマが展開してゆく。
個人的には・・・
不倫よりも、この世代のさらに親の世代のバブル。そして彼女たち(彼ら)40代の男女よりもむしろ、その親の世代が金持ちで安定していることに意識が及ぶ。デフレで行き場を失った世代は、結局最後に親にすがるほか逃げ場がない。このドラマでもそのことが如実に描かれる。3家族は一見セレブな人々なのだが、それでもデフレに見舞われては親の世話になる。そんな世代だということ。
もはや漫画に青春を求める世代ではないが、このドラマは大人が恋することを肯定も否定もしていない。そのことがどうしてもデフレと重なるのである。
ところでチラッとテレビドラマを見たときがあったが、あまりにも陳腐で情けなくなり、一瞬で見るのをやめてしまった。原作をドラマ化するのも良し悪しのときがある。
(=^・^=)
★