町山智浩のアメリカスーパーヒーロー映画 徹底解剖

町山智浩のアメリカスーパーヒーロー映画 徹底解剖
町山智浩のアメリカスーパーヒーロー映画 徹底解剖
イースト・プレス


町山智弘さんの配信動画やラジオは身近に聞いたり見たりしているので、それらのお話の流れの上にこの本が書かれていると感じる。いわゆるアメコミ映画へのリスペクト。特に思い入れがあるのは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のジェームス・ガン監督の解説だ。

冒頭からジェームス・ガン監督の映画の成り立ちを示す。

「こんな石ころでも何かの役に立っている。なんの役に立っているのかわからないけど、何かの役に立っているんだ」

『道』フェデリコ・フェリーニ

この映画に出てくる人物がいずれも負け犬たちであって、強大な権力への批判がこめられていることを知る。このシリーズをそうした意識で接したことがなかったので、目からウロコだった。


スパイダーマン ノーウェイホーム
ドクター・ストレンジが”功利主義者”であるという見方にも驚く。カントの”義務論”にも言及し、これらの哲学の対立が映画のベースにあるとは驚きだ。


シャン・チー テン・リングスの伝説
初の中国系ヒーローは、家父長制という制度の中で、閉ざされた環境から飛び出したクレットン監督の生い立ちを重ねる力作だ。父との対決はダース・ベイダーが重なり、作り手の個人的経験が等身大となって観客に訴える。ジェームス・ガンの作品もそうだが、実はこれらのスーパーヒーローものが、マイノリティを描く作品であることに気づかされる。「マイティ・ソー バトル・ロイヤル」のタイカ・ワイティティ監督もまたマイノリティ。誇り高きマオリ族は、イギリスの侵略で貧困化し、民族的な負のトラウマにかられているという。


ブラック・ウィドウ
ここでは任務より大切な家族について書かれている。偽装家族を演じ、スパイとして立ち向かう。



Don McLean- American Pie (with Lyrics)


映画の中で流れる「アメリカン・パイ」は、強烈にアメリカという国を自虐的に示す。強い支配が続くと、支配者に依存せざるを得なくなる心理。「ストックホルム・シンドローム」の事例などを示し、支配される側の心理を説く。


ウオッチメン
この本のクライマックスはここだろう。オジマンディアスやドクター・マンハッタンという、いかにも戦争を意識させる人物と戦うヒーローたち。なんとこのドラマでは、ニクソンが20年も政権に君臨することになっている。

私は最も正しい戦争よりも、最も不正な平和を選ぶ。

キケロ

暴力と戦争が政治と密接した関係にあることと、人種差別や格差などの見えない意識が民衆を揺動する。塗り替えられた歴史を示すことで、現実に起こりうる恐怖を目の当たりにする映画。


そして最後に再びジェームス・ガン監督のエピソードで締めくくる。



Fleetwood Mac - The Chain


混乱の中、苦し紛れに出したアルバムが大ヒットしたフリートウッド・マックの楽曲を示す。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」で使われたこの曲こそ、混乱の中からよみがえる主人公たちの状況を示すものだ。


ジェームス・ガン監督が過去のSNSへの書き込みなどで仕事を干され、それでも再びこのシリーズを完結させるまでのエピソードは感動的だ。そして彼がずっと背負ってきた父親の死と和解。幾度となく挫折を繰り返したガン監督だからこそ示すことができる映画だということを知る。


これらの情報を知らなくても、シリーズはいずれも見ごたえがあって素晴らしいのだが、この本を読んで見直すと、きっとその感動は数倍にも膨れ上がることだろう。これらの巨額な資本の映画にマイナー映画の監督を採用するマーベルの寛容さは、ひとえに以下の言葉で集約できる。


人生は完璧な人間になるためにあるのではなく、

不完全な人間が何度でもやり直すことが人生だ。



それでも映画は「格差」を描く


にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スポーツ好きへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook

政治経済 新聞記事 グルメ日記 スポーツとダイエット 愚痴 旅行散歩 映画読書

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


×

非ログインユーザーとして返信する