指宿白水館のディナー 「Bankrupt(破産)」
砂むし温泉から大食堂に移動してディナー。
普段、バックパッカーな旅しか経験していないので、こういう豪勢な旅館に泊まる機会はほどんどない。今回は義母のリクエストもあって立派な旅館に泊まることになったが、こういうところに醍醐味には食事もある。すごい料理だった。
まずはテーブルに鹿児島の名産品などが描かれる用紙が置いてあって、それをよけると前菜が現れる。
どれがなんだかわからないが、横にメニューがしっかり用意されている。
お刺し身は、かなり歯ごたえのある生きのいいお魚のようだ。たまり醤油でいただく。
小さいが、黒豚の角煮は絶品!とろとろに柔らかいお肉がすごく美味しい。
あとは次々に運ばれる料理を味わいながらいただく。
鹿児島といえばサツマイモ。
こちらは鹿児島の和牛ステーキ。
たべきれないほどの量。
いやぁ美味しかった。生涯の思い出になった。しかしこれだけ美味しいものをいただくと「破産」してしまいそうだ。
食べすぎたので、少しひとりで散歩する。夜は夜でライトアップされていて美しい。
なんでも西郷さんの鹿児島だが、売店にはユニークなTシャツがあった。
面白いね。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
★
第2の都市が破綻と聞くと、日本も万博を開き直って強行しているあの都市が重ならないだろうか。気のせいか。もう「間に合わない」かもしれないが・・・
バーミンガムが「破産宣言」でイングランドの議会が危機に陥る













