64kg 恐ろしい事件、「地球は泣いている」
昨日は朝4時起床。
爽やかな朝だ。岸善幸監督の「前科者」を朝から鑑賞してぼろぼろ泣く。マンガが原作だそうだ。
朝風呂を浴びて家を出る。
渋谷まで移動して、富士そばで朝食。きれいなお店だった。坦々そばが特に美味しかった。
ヒューマントラストシネマ渋谷で「モナ・リザ・アンド・ザ・ブラッドムーン」を鑑賞。まだ映画館に入る時間の前だったので、寒い中少し待たされる。劇場は3割か4割の入りだっただろうか。
浅草に移動してランチ。なんとこの日は弘前ねぷたを浅草で再現していたみたいだ。
田原町から歩いて六区の先にある「大福園」で焼肉を食べる。このあたりは焼肉店が多いが、昼から営業している店は少ない。
このあと、さらにラーメンを食べることになるのだが、いくつか人気店の前を通過するがうまく噛み合わず。仕方なく入った中華店でいまどき信じられない恐ろしい事件を目の当たりにする。ダーリンはあまりにも驚いて店を出てしまった。いつか記事にするかもしれないが、とても残念な事件だった。
マイルチャンピオンシップの結果を気にしながら帰宅。
家では久しぶりに、森田芳光監督の「家族ゲーム」を鑑賞。ただ単に面白い、というレベルの映画ではなかった。
侍ジャパンが、アジア大会で優勝したらしい。延長線になる厳しい試合だったようだ。
ところで、
中国、人民網の「イラストで読み解く」シリーズが実にわかりやすい。汚染水のことを簡潔に示す。日本国内でこうした報道は控えられているようだ。
公然と全世界に汚染を押し付ける日本のやり方は、極めて無責任だ。データによると、放出の本格的な開始前、福島原発汚染水の貯蔵量はすでに130万トンに達していた。これらの原発汚染水を全て放出するには、少なくとも30年かかる。
日本はこれらの記事を謙虚に学ぶべきではなかろうか。この日ラーメンを食べた中華店の事件も含めて、われわれは謙虚さを失っている。
昨日22時少し前に就寝、今朝4時40分頃起床。
体重はなんとか64㎏。微減。
要するに夜遅い時間に食べなければいいのだ。
(=^・^=)
★
2022
2021
2020
東京3年住んでいると、この頃のことが新鮮で懐かしい。
201
2018
カルロス・ゴーンの話題だ。もう5年も前のことだ。
これもまたゴーンの話題か。ゴーン氏が犯罪者として追われる立場となったことをあれこれ指摘するつもりはないが、彼の功績が消えるわけでもないだろう。なんとなくジャニーズ問題も類似している気がする。
2017
2016