65kg 山口茜選手もオールブラックスも敗れる「目覚めない」
BWF世界選手権の山口茜選手は、残念ながらスペインのマリン選手に敗れた。1ゲームを接戦でリードしながら取られ、2ゲームは差を大きく差をつけられた。ふたりの対戦はこれでマリン選手の9勝7敗となった。
男子シングルスで波乱があって、世界1位の準々決勝でアクセルセンが敗れ、日本の奈良岡選手が唯一日本人として決勝に残った。
かたやイングランドのトゥイッケナムで行われたオールブラックスとスプリングボクスの100試合目のテストマッチで、オールブラックスがスプリングボクスに惨敗した。
ワールドカップを目前に、ニュージーランドではこの敗戦が大きく取り上げられていて、ニュージーランドのラグビー協会全体を混乱させている。負け方がとにかくひどくて、ミスや反則がおおく、オールブラックスらしくない試合だったようだ。ひどかった。
いずれも負ける話しでがっかりだ。ついでにライオンズはエースが打たれて今日にも最下位に転落する予定だ。しかも地元ベルーナで。球団が埼玉に来たとき以来の屈辱だ。
昨日は朝4時に起きて、朝風呂に軽く浸かる。
朝顔も元気だ。
サヨナラ脂肪川柳は「プルプルは 昔はお肌 今お腹」わかるわぁ。
築地で初めて入るお店で朝ラー。「幸軒」というふるくからあるお店。
時間に余裕があって、ウェンディーズでお茶をする。「ビルマの竪琴」の話題。本当にこの国は狂った右よりの人たちでおかしくなっている。あの映画と同じだ。ちなみにこの同好会が今月で82回だと聞いて驚いた。もう10年近くも続けているということだ。継続は力だ。
シャンテで「エリザベート 1878」を鑑賞。もう少しコミカルな映画かと思ったら、終始ヘビーな物語だった。現代に伝えようとする意味は大いにある。
この後の行き先を思案して、ちょっと休憩。結局「ロゴスキー」にした。大満足。値段もお手頃で料理も美味しかった。癒やされた。
GSIXの展示をひととおり見て移動。この後天気がくずれてかなり強い雨が降った。傘は持ち合わせていない。
目的は4年ぶりに開催された「越谷阿波おどり」。
とてつもない混雑に圧倒される。
疲れ果ててプロントあらため「キッサカバ」で休憩。
家では「マスクガール」の続きを鑑賞。第3話は、ある母親の話し。
さて、
維新が大阪を中心に盲目的な支持を得ていることが、どれほど社会を腐らせるか、ということを知らないようだ。本当に大阪が好きな人だったら維新を支持することなどないはずだが、「まだ目覚めない」らしい。
大阪のみんな、そろそろ、目覚さへんか?
維新が、君らに何をしてくれた?
維新のせいで、君らの暮らし、しんどくなってへんか?
私は、なったよ。 pic.twitter.com/kviJjAmDEJ— 大阪が好きやねん#入管法改悪反対@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka)
今朝は遅く、5時半頃起床。
昨日の暴食もあって体重は逆戻り、65kg。
この体重がある意味限界のような気もする。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016








