66kg おいしかった”いもや” 「最高齢クルー」
朝、西から雲が押し寄せてきていた。
朝顔はますます元気。ツルは枯れているのに花は咲く。
サヨナラ脂肪川柳「積んでいる 昔はキャリア 今脂肪」
朝から現場に直行。不思議な建物を見つける。高台にあるので見晴らしはいいだろう。
昼は神保町にまわって「いもや」でランチ。40分も待たされる。去年の1月以来。それでも美味しかった。「いもや」の記事はまたいつか。いもやの大将もかなりご高齢だ。
いもや 神保町 - dalichoko(ダリチョコ)の映画とグルメ
午後はズームで研修。なんというか世の中の価値や見方が変わってゆく。年をとっても借金まみれにされてしまう社会。
帰りには久しぶりに豪雨に見舞われる。
夜は炭水化物のオンパレード。これじゃ太るわな。
Fritz Langの「M」を鑑賞。ドイツ表現主義のすさまじい迫力に圧倒される。その後多くの映画に影響を与えたことが、この動画などでわかる。恐れ入った。夢にまで出てきそうな怖さ。
昼の研修でリバース・モーゲージについて聞いたが、結局予定より長生きしたらさらなる借金を抱えることになるのだろう。となると90歳まで働かなくてはならない。いわゆる新自由主義経済を適用して、全てを民間に委ねると、ある学者が言うように「高齢者の集団自決」を求めるような議論へ発展する。生きるためにははたらくしかない。90歳で元気に働いていることを美談とするような国国である。
だからこういう記事で社会保障の貧しさや年金運用の失敗を誤魔化すのは止めろ、って話だよ。https://t.co/83x8ZnRCBC
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S)
今朝4時半起床。体重は確実に増えて66kg。
またしてもデブへの道を突き進むのだろうか。
困ったものだ。
(=^・^=)
★
こんなブログもやってます(=^・^=)
KINENOTE
Filmarks
goo
FC2
Muragon
seesaa
Livedoor
楽天ブログ
ameba
wordpress
Hatena
note
にほんブログ村
人気ブログランキング
Twitter
Facebook
2022
2021
2020
2019
2018
2017