64kg 朝顔復活、「アベコースターで転落」
昨日は4時半頃起床。
朝5時でもまだ暗い。でも久しぶりに西の空が茜色で美しい。右上にはまだ月が出ている。
朝顔が再び息を吹き返す。生命力を感じさせる。
昼は目玉焼きとハムにキャベツの千切り。
帰りにダーリンと待ち合わせして、ジャエ・カリカで食事。
最近読んでいる本の話題で盛り上がる。社会的合意形成に哲学が役立つという話しは読んでいて興奮する。いつかブログでも紹介できるといい。
その意味で有権者はすっかり政治家に騙され続け、いまもまた真実を知らされずにいるらしい。伊東光晴先生(96歳)が、「アベノミクス批判(岩波新書)」で指摘したことが10年経過してことごとく的中している。デフレの40年の傷に塩を塗ってさらに日本を転落させたのが「アベコースター」だったことが立証されようとしているのか。日本は「アベコースター」で完全に転落しているように見えるがどうだろう。
アベノミクス後の国民の生活の苦しさを示すものとして分かりやすいのはこの実質消費支出指数だろう。
ジェットコースターのように落ちているので俺はこれを「アベコースター」と呼んでいる。
なお、途中で横ばいになっているが、これは調査方法を変えて支出が多くなるようインチキしたから。 pic.twitter.com/VW2LJdvjoE
— 明石順平(「全検証 コロナ政策」発売中) (@junpeiakashi)
- 全検証 コロナ政策 (角川新書)
- KADOKAWA
- Digital Ebook Purchas
アベノミクスの成果 https://t.co/ZTjkFbwRXk
— 町山智浩 (@TomoMachi)
昨夜は22時前に就寝。今朝4時半起床。
体重は少し減って64㎏だ。もう少し減らしたい。
ダーリンに「スーツが借り物みたい」と言われている。ぶかぶかだ。
(=^・^=)
★
2022
2021
2020
これは素晴らしい映画だった。いまもこみあげてくるものがある。
2019
2018
2017
2016