65.5㎏ 「NTT法」 ぶたまん、高校ラグビーなど
しかしまぁ、この国を支配する政治家は、よくもこれだけあくどいことを考えるものだと感心する。やることなすこと申し分ない。深田萌絵さんの解説によれば①毎年1兆円の利権 ②隠された40兆円資産の利権 が目当てだそうだ。真面目に働いている方たちは、これでも与党を支持するというのだろうか。
— Ugry (@BobUgryHossy)
昨日は朝4時過ぎ起床。冬至は過ぎたがまだまだ朝は暗い。
この写真は朝7時過ぎの写真。雲のカタチが印象的な朝だった。
昼は煮物。牛乳を飲みながらじっくり食べる。
夜はその煮物を混ぜた煮麺(にゅうめん)とサラダ。
さらに、大阪から帰る駅であわてて買った蓬莱屋の「ぶたまん」。
ダーリン様曰く「やっぱりおいしい。」
娘に買った「ぶたまん」がまだ残っているが、食べちゃおうか?という気持ち。
ときどき印象的に出てくるカニのイメージとは何か?を考えるだけでも楽しめる素晴らしい映画だった。
映画レビューを投稿しました。
「#点と線」- カニの意味,KINENOTE https://t.co/qAncMGezTP #KINENOTE #キネマ旬報 #映画— dalichoko (@chokobo88428241)
夜はYouTubeで松本清張原作「点と線」を鑑賞。時刻表が主人公のすごい映画。ぐいぐい惹き込まれる。
今年の高校ラグビーは神奈川の桐蔭学園と昨年の優勝校で福岡の東福岡が対決することになったようだ。守りの桐蔭学園とスピードと攻撃力の東福岡。特に東福岡は、想像力豊かでバラエティに飛んだプレーを持っている。スクラム戦になればやや桐蔭学園有利かもしれないが、東福岡の圧倒的な攻撃力をどこまで桐蔭学園がしのげるか。
★
2023
2022
ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男 - dalichoko
2021
2020
2019
2018
2017
2016





