#姫路中央卸売市場(#坊勢鯖) 「本屋か」
昨年末、姫路城と姫路競馬場を散歩して次の目的地園田に向かう途中、「白浜の宮」という駅で降りて「松原八幡宮」を横目に市場に向かう。実はこの旅行の目当ての中に、大阪の卸売市場にある「ゑんどう寿司」で食事する予定があったのだが、年の瀬でやっていなと聞いて、ほかに新鮮な食事を味わえるところはないか模索していたのだ。
ここ姫路からは海も近いので、もしやと思い検索したら、この卸売市場が見つかった。
聞くところによると、姫路の先、瀬戸内海の「坊瀬島(ぼうぜじま)」近郊で捕れる鯖が有名だと聞いて食べることにする。
水槽で泳いでいるとてつもなくでかいか鯖を20分程度でさばいて出してくれる。この量だ。
鯖といえば塩焼きを食べる機会が多いのだが、このように脂ののった刺身で食べる鯖もまた格別で、なによりその大きさに圧倒される。食べきれずに持ち運ぶほど量が多かった。
ほかにも色々買い食いをして、次の目的地「園田競馬場」を目指す。
過去に行った「市場」をざっくり並べてみる。
・三洋食堂 大田市場 - #dalichoko の映画とグルメ
・豚大門市場 トンデムンシジャン - #dalichoko の映画とグルメ
・足立市場を下見 - #dalichoko の映画とグルメ
・ゑんどう寿司 中央市場店 - #dalichoko の映画とグルメ
・うめぇ堂 札幌中央卸売市場 場外市場 - #dalichoko の映画とグルメ
・札幌市内散歩 二条市場、テレビ塔、時計塔 - #dalichoko の映画とグルメ
どれもこれも思い出深い。美味しいものが新鮮な状態で食べられる市場は格別だ。
(=^・^=)
★
それにしても、自民党の歴代幹事長さんでまともな方っていらっしゃるのだろうか。何しろ初代が妖怪だからね。そして「本屋」なみに書籍代を裏金で使う元幹事長さんもスケールが大きいね。
二階元幹事長 野党議員が明かした“3年間で3500万円の書籍代”に「本屋か」「店ごと買ったんか?」とツッコミ続出 | 女性自身






