66kg ブライアン・メイ インタビュー
前日の興奮も冷めやらぬ昨日、朝5時起床。
昨日公開したジェニー・オデルの「何もしない」という本と3年前の記事のタイトルがパラレル。経済政策をいちど誤ると「何もできない」ことになる。森田長太郎氏の著書を読んでみようかとも思う。
ともだちが今日、ニュージーランドのテカポ湖に向かう。
昼は初めて入るお店で鍋料理。1,000円のランチ。
夜は家で色々。
エビチリにじゃがいも。
ブライアン・メイのインタビューで、1975年初来日したとき、彼の父親にその人気ぶりを伝えたら「あんな戦争で犠牲者を出した国に行くなんて。」と軽蔑されたらしい。イギリスからすると日本は極東の悪い人たちが住む国なのである。この認識に軸足を置かないと、いずれまた世界からスポイルされるだろう。いや、もうスポイルされているのではないか?
もうひとつ。
ブレグジットの件も、ウソの報道やSNSなどにリードされて、愚かな結論に達したことを嘆いていた。国民投票は本当の民意を示していないし、そこに至るまでの過程も不明瞭だ。このことを日本に置き換えたとき、例えば憲法を改悪する愚かな結論を国民投票をもとに行おうとすることも同じなのではないかと感じさせる。
「不適切にもほどがある!」
スキャンダルを起こした現代の人気番組の司会者と、昭和のセクハラ司会者を対比させる。昭和のあの時代のなんでもありが良かったかどうかはわからないが、少なからず、最近のテレビは見る価値がないしウソばかりだと思う。
昨日の夜は22時就寝。
今朝4時起床。
体重は増加していて66kg。こまったものだ。
朝から強風がすごい。
家を出ることができるだろうか。
(=^・^=)
★
2023年
68kg 沈没する国家 - #ダリチョコ の映画とグルメ
育った場所 - #ダリチョコ の映画とグルメ
2022年
キッチン・カロリー 神保町 - #ダリチョコ の映画とグルメ
ハウス・オブ・グッチ | dalichoko
ほんものはすぐ逃げていく 猪木武徳: dalichoko
ルーフトップ・コンサート ピーター・ジャクソン - dalichoko
2021年
ラーメン忍者 - #ダリチョコ の映画とグルメ
昨日記事にした「何もしない」という本との奇縁を感じる記事だ。
2020年
体重は 63.5キロ - #ダリチョコ の映画とグルメ
2019年
ものづくりの限界 : dalichoko
2018年
2017年
2016年
今日から友人がテカポ湖を目指して旅立つようだ。こちらも奇縁を感じる。






