66㎏ 「愚劣な男」、餃子と別班。
「妖怪の孫」であって「国葬の日」によって祀られた人物を、ジブリは痛烈に非難する。なぜ「REVOLUTION+1」は起きない?愚劣な男たちや女たちもたくさんいるのに。
安倍首相は自分が『憲法の解釈を変えた偉大な男』として歴史に名を残したいと思っているのでしょうが、愚劣なことだと僕は思っています」
宮崎駿「安倍晋三は愚劣な男」と批判 宮崎駿「安倍晋三は愚劣な男」と批判 https://t.co/eca8R2sx5Z
— News Everyday (@24newseveryday)
昨日も朝5時起き。なかなか4時台に起きるのが難しくなってきた。
のんびり清澄白河の現場まで巡回して立ち話。三遊亭歌司の会以来の深川だ。
芭蕉の像を横目に、清洲橋通りまで出ると、秋葉原方面行きのバスが出ていて、これに乗って帰社。20分で着く。
昼は野菜とウィンナー。みすぼらしくて写真はない。
夜は餃子とシチュー。餃子は去年の末に行ったゴルフの帰りに買った30個の一部。この焼き方がいい感じ。油と水の分量がポイント。
「こねくと」火曜日の町山智浩さんのコーナーでは、日曜日に鑑賞した「ビヨンド・ユートピア脱北」が紹介されていた。返す返すも洗脳の恐ろしさを感じる。映画は解説があるとより面白くなる。
🗣️現在放送中!聴ける方はぜひ📽️ https://t.co/y3Nwh4dxQQ
— 映画『ビヨンド・ユートピア 脱北』絶賛公開中 (@beyondutopia_jp)
「VIVANT」第2話。
三人がバルカ国の日本大使館から脱出するのまでの話し。日本大使にも裏切られ、砂漠をラクダに乗って突破するしかないが、心臓病を抱える子供を洞窟で看護してからようやく脱出するまで。「VIVANT」が自衛隊の下部組織「別班(ベッパン)」ではないか、という点を除けば、ドラマとしては極めて陳腐。わざとらしくて全然面白くない。画像の美しさは、各家庭のテレビ画面が大きくなったことを意識して4Kや8Kで作られているのはわかる。
昨日22時前就寝、今朝4時半起床。
体重は66kgで高止まり。かなり危険な状態だと自覚している。
やばい、マジでやばい。
(=^・^=)
★
2023年
2022年
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム ジョン・ワッツ - dalichoko
新聞そのものが読まれなくなり、読まなくなった。映画「新聞記者」の記事。
新聞少年 | dalichoko(ダリチョコ)
ひものや 星占い | dalichoko
2021年
68.5kg: dalichoko
2020年
今日の体重 65キロ - #dalichoko の映画とグルメ
万葉の時代の貧困詩。まさに令和のこの時代にシンクロする。
悲しみは憶良に聞け 中西進著 - dalichoko
2019年
ジェンダー教育 : dalichoko
2018年
楽天ブログが予告もなく削除。
2017年
2023年同様、この年も大阪で過ごしたか。大阪は楽しい。
2016年