66kg "Militarist pariah(軍国主義ののけ者)" - #ダリチョコ の映画とグルメ 映画を見たあと、浜松町で孫らを明け渡して、御徒町経由で帰宅する途中、駅前の大阪王将に寄ることにした。長年この店の前を通り過ぎてきたが始めて入る。 まずは餃子。極めてオーソドックスだが悪くない。 ... 続きをみる
JR御徒町駅のブログ記事
JR御徒町駅(ムラゴンブログ全体)-
-
落語を聞くと寿司か蕎麦が食べたくなる。 ◆66.5kg 「The biggest upset(大きな番狂わせ)」 - #ダリチョコ の映画とグルメ ◆永谷しのばず寄席 春風亭柳之助主任 - #ダリチョコ の映画とグルメ 久しぶりの落語がはけたあと、御徒町の「まぐろ人」で立ち食い寿司をいただく。 ◆... 続きをみる
-
暑い真夏日の日曜日、ダーリンと映画を見たあと上野から御徒町に移動して一軒め酒場に寄る。 66kg 阿部芙蓉美さん - #ダリチョコ の映画とグルメ ポテトサラダを頼んだつもりだったが、過去の記事と比べてもどうも内容が違うような気がする。コロッケの上にタルタルを乗せてる感じがする。 あとはおなじみの... 続きをみる
-
昨日朝3時半起床。 朝5時の空はまだ太陽が隠れているが、このあとモーレツに暑くなる。 予定時刻の電車に乗り遅れたら、まったく電車が動かず、仕方なく下り電車で新越谷に出て小諸そばで朝飯をいただく。 この路線は事故や故障で止まると逃げ場がなくて困る。バス便もない。 やむを得ずのんびり日比谷に出て、ダー... 続きをみる
-
老酒舗(ロウシュホ) 御徒町、”Ирана объявлением войны”
「オッペンハイマー」を見て上野公園を歩いた後、のどが渇いて寄った御徒町のガード下にあるお店に入る。 65.5kg 「The echoes of history」 - #ダリチョコ の映画とグルメ こんな味わいのあるお店がこんなところにあったとは、知らなかった。正直言って驚いた。 お店はとても混んで... 続きをみる
-
弟の誕生日に浜松から東京までの新幹線チケットを送ったら、3月下旬にやってきた。 64.5kg 「break the law」 弟と再会 - #ダリチョコ の映画とグルメ 正月明けに会って以来だ。 66.5㎏ 「失敗リスト」、松濤美術館 - #ダリチョコ の映画とグルメ 彼は料理人なので、何を一緒に... 続きをみる
-
65.5kg 「The echoes of history」
他者への違いをとことん燻り出すような社会をユダヤ人のスピルバーグは言葉を選びながら主張している。まさに「The echos of history(歴史の残響)」、ナチスドイツで被害を被ったユダヤ人が同じことを他者に行っていることを”残響(エコー)”という言葉に集約し、その原因のひとつに”不寛容(イ... 続きをみる
-
終日、御徒町で映画を見て過ごした2月の末。 67kg 終日 #上野御徒町 で過ごす - #ダリチョコ の映画とグルメ アメ横の一軒め酒場に寄る。 時間は5時頃だったか。1階席は満席で、2階席に案内される。 この店のメニューが好きだ。一工夫されている。しかも安い。 明太マヨピザ。 こんやくファイヤー... 続きをみる
-
市民団体が、検察審査会に申し立てをして「受理」されたらしい。どうせ「受理」されただけで終わってしまうのだろう。「私がうそを言うわけないじゃないですか。」と叫んだ方はもうこの世にはおらず、ウソもマコトもあの世へ持って行かれたらしい。 安倍晋三「私がうそを言うわけないじゃないですか」 うそだったじゃな... 続きをみる
-
去年のお正月以来の「吉池食堂」に、11月初め映画鑑賞後に寄った。 映画の出来があまりにもひどくてがっかりした。 土曜日の午後1時を過ぎた頃だが、列が出来ていた。 旬のサンマの刺し身と、新潟名物「栃尾の油揚げ」。サンマは去年も食べていた。 そして「時鮭のポテトフライ」 いずれも絶品。 ここには先輩た... 続きをみる
-
-
上野御徒町の「蓬莱屋」でダーリン様とランチ。 週末はいつも行列のお店だが、たまたま平日の午後1時過ぎですぐに入ることができた。通されたのは2階の座敷。 ヒレカツ一筋で営業する老舗。店の古びた雰囲気もまたいい。 まさかとは思うが、小津安二郎がここを好んで利用したと聞くと、なんとなく映画の風景がよぎる... 続きをみる
-
朝4時に起きる。少し雲はあるが、爽やかな朝。しかしかなり冷え込んでいる。 朝顔ももじゃもじゃ生えている。 仕事のダーリンさんと朝マック。 上野の映画館で稲垣吾郎さん主演の「正欲」を鑑賞。今年の東京国際映画祭でも注目された作品だ。ラストは劇場で慟哭する人が続出。 この後、4月以来の同窓会。7人のうち... 続きをみる
-
朝3時半、トイレで起きる。 5時半でやっと明るくなってきた。 朝顔は驚くことに3輪も咲いている。美しい。 朝、野菜そばを食べて一旦仮眠。 9時過ぎに西新井で『ゴジラ-1.0』を鑑賞。 子供の頃、映画館でゴジラ映画を見たことを思い出す。 大きな劇場は3割程度の入り。公開二日目、朝10時の回とはいえ、... 続きをみる
-
阪神タイガースが38年ぶりの優勝に向けて王手。友人に熱狂的なタイガースファンがいて、盛り上がっている。一昨日のサヨナラゲームで勢いがついたか。岡田監督の采配が注目されている。 昨日は朝4時起床。 5時半過ぎても真っ暗。 朝顔が朝陽を浴びるのは6時前ぐらいであろうか。 昼は上野御徒町「蓬莱屋」でラン... 続きをみる
-
64kg 山口茜選手BWF世界選手権、甲子園で快挙「聖地ではない」
バドミントン世界選手権がデンマークで開幕した。 今週から第1シードを陥落した山口茜選手は、この大会3連覇を期待されているが、韓国の若きエース、アン・セヨン選手がピークを迎えており、決勝で対決するまでも厳しい戦いが待ち受けている。 #世界バドミントン 出国直前✈️#山口茜 選手にインタビュー! 長い... 続きをみる
-
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」 SPIDER-MAN: ACROSS THE SPIDER-VERSE - Official Trailer (HD) まず「イントゥ・ザ・スパイダーバース」の内容をまったく覚えていないので、先に見直してからこの映画を見れ良かったかなぁと少し後悔... 続きをみる
-
昨日もいい天気だった。 前日飲み歩いたおかげで、夜に何度もトイレに起きる羽目になって寝不足。愚かな自分を冷笑する。 朝、近くの蕎麦屋まで歩く。ゲソとカレー。朝の汁物はいいね。 チープでジャンクな食事をする自分たちを冷笑する。 この後ダーリンさんが仕事で、何も予定のないわたくしは家で映画を鑑賞。 桑... 続きをみる
-
64.5kg 山口茜選手準決勝(インドネシア) 「33万円の価値」
バドミントン、インドネシアオープンに出場中の山口茜選手は準決勝でタイのインタノン選手とフルゲームの末敗れてしまった。1ゲームは取ったが、2ゲームで激しいセッティングの末敗れ、3ゲーム目も落として敗戦となった。 If you look at her beyond the rankings and t... 続きをみる
-
ヴァルトは「森林」という意味だそうだ。第二外国語ドイツ語だったけど、何も覚えていない。あの頃は原語で「資本論」を読むのが夢だった。所詮自分にそんな能力はない。能力を過信するのは”バカ”だからだ。頭の良い人は自己の能力に謙虚だ。ひらたくいうと「えらそうにしている奴はみんなバカだ。本当に頭のいい人は謙... 続きをみる
-
-
-
いつものことだが、しょうもない。しょうもないブログなので読まないほうがいい。くどいし長いし。 昨日は22時半就寝、今朝4時半過ぎ起床。体重69kgで変わらず。 「猛ダッシュ 脂肪が揺れて リズム出る」サヨナラ脂肪川柳。 腹が出ると、例えば足の爪を切ろうとするとき、腹が邪魔になったりする。ふざけんな... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝5時過ぎ起床。69.5kg。 朝、三日月が見えた。 朝メシはホープ軒。 ダイエット川柳はこれ。 漠然とした午前中を過ごし、昼は冷凍のスパゲティ。 午後から休みをとって、まずは人形町にある図書館へ。自宅近くの図書館にはろくな本が置いてないので、勤め先から少し歩いたところにある図... 続きをみる
-
昨日早速「アバター2」を見てきた。 13年前とほぼ同じ感想になるのだが、この映画疲れる。何しろ最先端技術を駆使した映画なので、その映像も長さもなにもかも疲れる。3Dで鑑賞することを前提とした映画だということだが、この日は2D鑑賞。 誰もが言うとおり素晴らしい映画。非の打ち所のない見事な映画だ。誰も... 続きをみる
-
-
昨日は20時半就寝、今朝4時半起床。体重はなんと70kgに逆戻り。 朝から雲がどんより。 御徒町に移動して、富士そば。ワタクシはかき揚げそば。ダーリンさんは朝ラー。 Avatar: The Way of Water | Official Trailer 「アバター2」鑑賞。3時間超え。 御徒町から... 続きをみる
-
この日はそこそこ歩き疲れて、そのまま家路についてもよかったのだが、せっかく東京まで出て来たのだから、最後に何か食べようか?という気分になった。アメ横に入ってしまえばどこに入っても満足度は高かろう。 ということで、かねてから入ろうと思っていた、アメ横の一軒め酒場に入る。かなり混んでいる。2階にも席が... 続きをみる
-
0時就寝、今朝5時半起床。69kg。 朝起きて、ヘトヘトになって講義を聞く。目からウロコ。正確に理解していないことをあらためて知る。 水も与えていない朝顔の一輪が小さく咲いている。 朝飯はカレー。 そして渋谷に向かいダーリンさんの買い物に付き合う。ランチは兆楽。 ここから銀座に移動。歩行者天国も賑... 続きをみる
-
-
上野から湯島まで歩いて、まだ一部咲きにも及ばないような梅の花を覗きに行く。 まだ東風は吹かないし匂いも起こさない。 それでも湯島天満宮は賑やかで、梅まつりは控えめだがそれなりの人が集まってくる。いいですね。 養老乃瀧で温まったのに、夜風が冷たくてまた寒くなってきた。 それでも池之端の三遊亭好楽師匠... 続きをみる
-
-
-