#dalichoko の映画とグルメ

しょーもないブログです。I am stupid anytime.

67kg ユーバー杯韓国優勝!

昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重はぎりぎり67kg。3,171歩。 去年67.5kg。一昨年64kg。密命24。サツキとメイの家。たなべ。二人で飲み会。弁天島。 2019年。2020年。2021年。2022年。 でぇ・・・ 昨日は朝起きてだらだら過ごし、ちょっと勉強して朝飯。卵焼きを焼いて、納豆ご飯と食べる。この卵焼きが実に美味しいのよ、我ながら。 病院に向かい定期検診。女医の先生は丁寧に問…

ろしあ亭 神保町☆

少し前に神保町のろしあ亭でひとりランチをしたが、すこぶる美味しかったので、ぜひまたダーリンと来ようと約束していた。ところがその後、店のシャッターが閉まっているのを見て、まさか閉店か?と心配したが、再開しているのを確認して土曜日のランチで出かけることにした。 案内されたのは2階席。まずはオードブルとパン。 パンは温かい。 店内を見回すと、それほど広くない店のテーブルは絶えずお客さんが座っている。 …

67.5kg 東京ドーム

昨日は22時就寝、今朝3時半起床。体重は67.5kg。7,292歩。 怖いぐらいの風が吹き付ける朝だ。窓を開けては寝られない。 去年68kg。一昨年64kg。長崎ちゃんぽん。ピカイチ。旅の記録。はま亭。ハイボール。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 昨日は朝起きて過去問。 朝飯はカップ麺。 昼はコンビニのパスタ。カレーパンが美味しい。 仕事を終えてそそくさと水道橋へ。雨がぱ…

タレカツ 神保町☆

神保町の深きよき雰囲気に浸る。 ある日そぼ降る雨のなか、新潟名物タレカツの店に入ることにした。 新潟を旅行したときにホテルで食べたな。新潟の旅行は楽しかった、佐渡ヶ島とかね。食事もよかった。 店はとても清潔で店員の方も丁寧極まりなく心地よい。常連と思しきお客さんも多いようで、まよわず注文する方もおおい。 満腹感を味わって出てみると、これまたなんとも雰囲気のいいポスターが。 2階にはどうやら音楽中…

68kg バードジャパン、セミファイナルへ

昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重は成長していて68kg。8,542歩。 今朝は予報通り強い雨が降っている。やだね〜 去年68.5kg。一昨年65kg。上海湯包小館。ドント・ウォーリー。元離宮二条城。築地青空三代目。ウソは下手です。 2019年。2020年。2021年。2022年。 ということで、昨日の朝はカレーとラーメン。 いずれも辛くて朝からつらかった。 午前中九段下で会議。喫茶店で保険の…

67.5kg 茜選手敗れる

昨日は22時半頃就寝、今朝4時起床。体重67.5kg。4,131歩。 去年69kg。一昨年65kg。魚がし日本一。ゆずのみ。早朝散歩。(今はなき)小星星。錦華楼。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 朝起きて過去問やって、赤いきつねを食べる。 昼は胸焼けするぐらい詰まった冷凍チャーハンをがっちり。 昼寝して今日もよだれ垂らす。マスクのおかげでセーフ。 帰りに内緒で天ぷらそばを…

67.5kg 夏はどこにでかけよう

昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重は67.5kg。7,744歩。 去年69kg。一昨年65.5kg。珈琲喫茶0B。東京純豆腐。姫路城のサクラ。働く女性。冨田勲さん逝去。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 朝過去問。 朝は前日に日高屋で買った野菜炒めとごはん。 朝起きて、腕立て腹筋ストレッチにラジオ体操をして出かける。 昼は同じく日高屋の黒焦げ餃子にごはん。そして魚と卵のフ…

宴のあと 三島由紀夫☆

三島由紀夫の本がたまたま家に置いてあったので、暇つぶしに読み始めたら面白くて面白くて、一気読みしてしまった。すっごく面白かった。 『宴のあと』は三島由紀夫が1960年に中央公論で発表した作品。三島由紀夫35歳の作品。政治家と料亭の女将の話し。ある意味で老いらくの恋。 政治家の一線から退いた政治家にほろりと惚れ込んだ女将が結ばれてゆく過程と、夫以上に政治に興味を示し、夫に無断で隠れた選挙活動に生き…

67kg 曇天

昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重67kg変わらず。4,306歩。 去年69kg。一昨年66kg。吉利庵。扇屋。講習会。マメゾン。屋台ひきまわし。 2019年。2020年。2021年。2022年。 昨日は曇天の1日。朝のウォーキングも雨で中止。 朝はシリアル。 昼はコンビニでパスタと、小さなタバコ屋と隣接するパン屋でパンを買う。 家で保険試験の勉強。テキストを読み終えることすらできず。 ダーリ…

親愛なる同志たちへ アンドレイ・コンチャロフスキー☆

アンドレイ・コンチャロフスキーの『親愛なる同志たちへ』 Дорогие товарищи! 4.8公開『親愛なる同志たちへ』予告 世界の大御所コンチャロフスキーについていまさらあれこれ書くつもりはないが、個人的には黒澤明監督がハリウッドで構想していた『暴走機関車』を実現させた男だ。日本のクロサワが夢としていた映画をロシア人のコンチャロフスキーがハリウッドで実現させた。もうそれだけで何も説明はいら…

67kg ナイアガラ

昨日21時就寝、今朝4時起床。体重は67kg。昨日は一歩も外出せず。 去年65.5kg。一昨年65.5kg。大往生。山崎川。マコハレ亭。ラーメン大河。小田和正。 2019年。2020年。2021年。2022年。 昨日は朝起きて勉強するけどはかどらず。日曜日なのにダーリンは仕事でお出かけ。 仕方なくひとりで川崎タンタン麺を食べる。川崎のソウルフードなんだそうです。 午前中は天気も良かったので、ダー…

ダノンスコーピオン NHKマイル2022

今年のNHKマイルは、大外枠リーディングジョッキーの川田将雅騎手が乗る4番人気ダノンスコーピオンが勝利しました。父ロードカナロアは、かつて川田騎手が所属していた安田隆行厩舎の馬で遡るとミスタープロスペクターに向かう。母系もアメリカ血統で、スピードとタフさを兼ねた馬と言える。 2着は3番人気マテンロウオリオン。1番人気のセリフォスは見せ場を作ったものの4着。前走NZTを逃げ切った武豊騎手のジャング…

ベルファスト ケネス・ブラナー☆

偉大なSir、ケネス・ブラナーが自らの出自を描く対策。アイルランドの知られざる宗教戦争を子供の目線で描く壮絶で壮大なドラマ。素晴らしい映画だった。『ベルファスト』 BELFAST - Official Trailer - Only In Theaters November 12 ところでこのところ素晴らしいモノクロ映画が続くが、マイク・ミルズの『カモン カモン』やコンチャロフスキーの『親愛なる同…

67.5kg 知られざるマリリン・モンロー

昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重は67.5kg、10,456歩。 少しずつ日常を回復させる。 去年68.5kg。65.5kg。担任の先生。熊ちゃんラーメン。鳥貴族。母親不在その3。明らかに。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 朝起きて隅田川から浅草寺のあたりまで散歩。まだ雨がぱらついていたyp. 昨日の朝はホテルで朝食。 孫たちと別れて、浅草の「カバン博物館」へ。 これ…

68kg 花やしき

昨日は、21時就寝、今朝5時半起床。体重は参考記録68kg、10,451歩。 去年も68kg。一昨年65.5kg。リトリ。戦後経済史(必読の本)。パティ・ケイクス。今朝のブレックファースト。ハイボール。 2019年。2020年。2021年。2022年。 てなことで、 今朝ブログを更新できなかったので、夕方更新中。 昨日の朝は、前日のジョリパス・テイクアウト。 ダーリンは仕事だったので送り出し、し…

福や 南越谷 久留米ラーメン☆

いまいちな居酒屋で過ごしたあと、悶々としながら帰ろうと思ったが、どうしてもすっきりしないので、ラーメンでも食べようか、ということになる。ラーメン屋などどこにでもあるし、安くて美味しいラーメンなら日高屋でEnoughだ。日高屋を尊敬している。 しかし、 たまのことなので違うラーメンを食べたいなぁと思って越谷を歩いていたら、久留米ラーメンの看板を見つける。「福や」というお店。 「ふくや」というと日本…

佐野元春 WHERE ARE YOU NOW☆

佐野元春&ザ・コヨーテバンドのツアー初日に参戦。 その名も”WHERE ARE YOU NOW” 結論から言うと衝撃だった。その衝撃の理由は数々だが、まずザ・コヨーテバンドとして過去最高に安定したパフォーマンスだったということ。はや10年以上になるこのバンドは、我々が佐野元春のライブに最初に接したザ・ハートランドからすると、ぐっと凝縮されたテクニシャンの集まりであるザ・コヨーテバンドが最高の状態…

67.5kg 山口茜選手世界ランク1位!

昨日は21時就寝、今朝3時半過ぎ起床。体重は67.5kg。12,945歩。 去年68.5kg。一昨年65kg。河のほとりで。ダンボ。倉敷のサクラ。母親不在その2。浜松アリーナ。 2019年。2020年、2021年、2022年。 で、今日は長い記事になります。 まずは既報のとおり、山口茜選手が約3年ぶりに世界ランキング1位に返り咲きました!おめでとうございます!!(福井新聞の記事) アジア選手権に…

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 デヴィッド・イエーツ☆

『ダンブルドアの秘密』を鑑賞。 今回の目玉はグリンデルバルドがジョニー・デップからマッツ・ミケルセンになったことだろう。冒頭のシーンでダンブルドアとグリンデルバルドが話しをするシーンがこの映画を最期まで意味深いものにする。この二人は愛し合い憎しみ合う。 監督のピーター・イェーツは2007年に公開された『不死鳥の騎士団』以降、ずっとこのシリーズを、原作者ローリングとともに維持してきた。彼のライフワ…

67kg へとへと横浜

昨日は21時過ぎ就寝、今朝5時前起床。体重67kg。15,760歩。 去年69.5kg。一昨年65kg。引っ越しの続き。名古屋城の桜。今日のどないやねん。今朝のブレックファースト。ひょうたん。 2019年。2020年。2021年。2022年。 (2019年と2020年の記事は読み応えあるね。) さて、 ええと、 昨日の朝は家でお茶漬け。 ここから横浜に出かけて元町で待ち合わせ。 HIROKIが移…