#ちょいおでん #小伝馬町、「#メディア の矜持」

8月の暑い日。 「ちょいおでん」はダーリンさんもお気に入りで時々寄らせてもらう店。 必ず大根をオーダーするのだが、今回から店のロゴの旗が刺さっている。見栄えのする工夫が施されているらしい。以前の写真を見ると旗はなかった。 今回初めて食べたのは「ハムエッグ」。これは美味しい! ハムとハムの間に半熟の卵を挟んでいる。なかなかボリュームもあって食べごたえあり。 最後は定番の「九条ネギの巾着」。すっかり…

65kg #べったら市 、「#若者の街」

何度見てもこのプレーはすごい。ボクスのコルビ。彼も日本のリーグワンにやってくる! The best angle of Cheslin Kolbe shutting it down. #RWC2023 pic.twitter.com/OOCvxWSh98 — Darren (@SaffasRugby) October 19, 2023 そして今朝はオールブラックスとアルゼンチンが対決中…

#クレイジー人形町、「#3万円」

この記事は2か月前の夏に書いている。季節感が乏しいが、この記事がアップされる頃はどんな気候なのだろうか。ちなみに去年は小伝馬町界隈で「べったら市」というのをやっていた。 人形町にある「ハシゴ楼」の話題が続くが、少し調べると三菱地所が開発したビルは、7月の開店当時から比べると来客者の数も平準化して、特にランチタイムは店を選ばなければ待ち時間もなく店に入ることもできるようだ。 この日は昼からいやな仕…

64.5kg #昭和 漂う「#谷村新司 病逝」

朝5時起き。 平凡な朝を迎える。 朝顔がいい感じ。頑張れ!朝日に映えてる。 ランチは「竹とんぼ」でサバ塩。大きくて美味しい。 昨日から始まった「べったら市」はすごい盛況だ。今日20日まで。昭和の雰囲気が漂っている。 夜は駅の「ぎょうざの満州」で食事。ダーリンさんは仕事でへとへと、疲れ切ってます。 家では、昨日の続きで仲代達矢さん主演の「砂の器」を途中まで鑑賞。なんとここに仲代さんの奥さんで脚本家…

#ジョナサン 草加谷塚店 「#HumanBeing」

いわゆる「すかいらーく」チェーンのジョナサンだが、最近時々寄ることがある。少し前は銀座のジョナサンでモーニングを食べた。かつてレストランは、①店に入る、②ウェイトレスがやってくる、③席を案内してくれる、④ウェイトレスを呼んで注文する、⑤ウェイトレスが料理を運んで来る、⑥食べる、⑦会計をするのに受付で伝票を渡す、⑧支払う、⑨ウェイトレス片付ける・・・ とまぁこういう手順がスタンダードだったはずだが…

64.5㎏ #カキフライ 、「#戦争と震災」

昨日は4時半頃起床。日の出が遅いので早起きできない。 朝顔も朝日を浴びて元気だ。少し小さめ。 サヨナラ脂肪川柳「風呂上がり 痩せると誓う ひとりごと」 午前中、和光市まで移動。昼は池袋の吉野家でイートイン。 つまりこの店はテイクアウェイ中心の店のようだ。ラー油とネギは別の器で出される。かなり刺激的な味だ。美味しかった。 夜はダーリンさんと待ち合わせて「プルプル」のカキフライ。 帰宅して、家でダー…

Nha Viet Nam(ニャー・ヴェトナム)#人形町 「#成都SF館」

人形町の交差点にできた新しいビルがあって、その名もハシゴ楼というらしい。 これがなかなか画期的なビルで、1階から5階まで飲食店が並ぶビルなのだが、店舗が壁で仕切られてない。フロアの中心にそれぞれの店の席が入り乱れて、店の厨房が壁側に設けられているような設計になっている。フードコート方式とでもいえばわかりやすいか。この日、会社の方と現場から帰る途中に寄ることにした。選んだのは4階のベトナム料理。 …

65㎏ #かねこ さんの定食、「#総理大臣急募」

昨日は朝5時起床。 朝顔も小さく頑張る。 昼は前日の残り物。 夜はかねこさんの定食を家まで運んで頂いた。再開店後2度めの定食。 こねくとの町山智浩さんの紹介で、Netflix「バレリーナ」鑑賞。 町山智浩さん紹介の映画が詰まってきた。 国会で昼寝するだけで時給1万円なら悪くないね。 内閣総理大臣大募集!3食昼寝つき! pic.twitter.com/DlaH5tunse — 文香 (…

#シック・オブ・マイセルフ #クリストファー・ボルグリ監督

「シック・オブ・マイセルフ」 なんとなくだがこの映画を見ていて、「わたしは最悪」と「画家と泥棒」という2本の映画を連想したら、偶然どちらもノルウェー映画だった。ノルウェー映画というと馴染みが薄いが、ここ数年の傾向にアートと泥棒というテーマが重なるのはなぜだろうか。 さらに、「エイス・グレード」や「リコリス・ピザ」なども重なる自己顕示欲と挫折。こうした心理をも思い起こさせる。 それはともかく、かな…

#ハンチバック #市川沙央著 第169回 #芥川賞

8月のこと。 ミオチュプラー・ミオパチーと聞いてなんのことかわかる方は少ないかもしれない。 今期の芥川賞はまさに受賞にふさわしい斬新でしられざる障害者の実情を示す傑作だった。驚いた。 ハンチバック (文春e-book) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas 主人公の井沢釈華は、先天性の筋力低下疾患をもつ寝たきりの女性。社会的弱者である彼女は親からの莫大な遺産を受け取り、ネットで「…

65kg #南アフリカ が開催国フランスを破る!、「GDP4位」

#ラグビーワールドカップ は、セミファイナルが出揃った。 イングランドがフィジーに勝利し、開催国フランスが南アフリカに逆転負けとなった。個人的な予想を覆す展開になっている。なんと予選で2位だったチームがベスト4に3チーム揃ったことになるのだ。 THAT MATCH 🇿🇦#RWC2023 | #FRAvRSA pic.twitter.com/ArZhQewn9q — Rugby W…

リバティアイランド 牝馬三冠 秋華賞2023

過去27回開催されて、そのうち19回が1〜3番人気の馬だった。最も人気薄でこのレースを勝ったのは1999年の12番人気ブゼンキャンドル。2着も10番人気で1番人気のトゥザビクトリーが13着と大惨敗した。本命サイドで終わるレースは多いが、荒れるときは2着も穴馬、というのがこのレースの傾向のようだ。 こうした傾向に乗って、今年の秋華賞は大本命のリバティアイランドが圧倒的な強さで勝利した。全く危なげな…

サイゼリア 池袋2号店 「支持率」

そぼふる夏の雨を受けて、傘さしてサンシャイン通りを歩く。落語と百貨店で時間を過ごしてお腹ペコペコ。苦し紛れにサイゼリアへ。 サイゼリアはいい。いまの日本を象徴しているといっていい。安くて美味しくて量も豊富。 どれもこれもはずれなし。 炭水化物系が豊富で、体重増が心配ではあるが、本当にありがたいお店だ。 日本の飲食業界は様々なジャンルに分かれているが、もっとも大きなグループ企業体でいうとゼンショー…

64kg 雨の日曜日、 「ХАМАС и чего они хотят/ハマスの望み」

ニュージーランドはジェシンダが突然辞任した1月から、政権交代になった。日本の政権交代は来ないのか。 2020年の選挙はジェシンダが大人気だった。 雨の日曜日、終日引きこもり。 何もしない日曜日 が将来増えるのだろう。 朝はハムエッグ。 昼はジャンクなミーゴレン。 午後に少し晴れ間が見えてきた。 夕方スパゲティを食べる。一日三食。 夜、ヒッチコックの「パラダイン夫人の恋」を鑑賞。盲目の夫を毒殺した…

オールブラックスがアイルランドに勝利!

素晴らしいゲームだった。 ハカからこの試合は重たい空気だった。世界1位のアイルランドは、オールブラックスのハカをふたつのサークルを作る陣形で応じる。世界最高の選手ジョナサン・セクストンはこの大会が代表最後の試合となる。アイルランドを世界1位に引き上げた国民的英雄を支持するスタジアムのブーイングがハカをかき消す。2019年にイングランドが不敵にハカと対峙したシーンが重なる。 とにかく息が止まるよう…

レトロ百貨店 池袋西武、「14兆円」

ある夏の日。落語がはけて、夕方西武百貨店をさまようことにした。 西武百貨店は自分にとって初めて文化的な空間として接した場所だった。西武美術館があったことがその印象を強くする。軽井沢に移転したセゾン現代美術館も一度は訪れたいと願うが、なかなかきっかけがない。ヨーゼフ・ボイス展など、さっぱりわからないけど斬新だったと思う。 セゾンのCMもかなり先進的で、糸井重里さんで有名な「おいしい生活」というキャ…

64.5kg 孫と過ごした土曜日、「範を垂れる」

オールブラックスがアイルランドを倒した!息が詰まるような最後のフェーズだった。詳しくはまた記事にしよう。 WHAT A FINISH! 🖤 What a Test. Thank you for a tough match @irishrugby 🤝#IREvNZL pic.twitter.com/gdBk2Vgot2 — All Blacks (@AllBlacks) Octob…

藪伊豆総本店 日本橋 「山口茜選手離脱」

今ごろ真夏の8月の話題。 ダーリン殿に誘われて日本橋の蕎麦屋に行こうということになる。するとなんとそこでは時々落語が聴けるという。柳屋三語楼師匠は四代目、現在の六代目柳家小さん師匠が実父であり人間国宝の五代目の名を受け継ぐ前まで名乗っていた。六代目とは、同級生が知り合いらしく、いまでも三語楼と呼ぶらしい。 三遊亭司師匠は、三遊亭歌司師匠の会でお目にかかったことがある。前座さんがコロナに感染したと…

63.5kg 終電で帰宅、「4割減」

いよいろラグビーワールドカップも佳境だ。ウェールズ、アイルランド、イングランド、フランスがセミファイナルではないだろうか。 昨日朝5時起床。 昼はサラダにハムなど。 新宿に移動。 11月の「シネマ秘宝館」のチラシを発見。 新宿武蔵野館で「シック・オブ・マイセルフ」鑑賞。ちょっといやーな感じの映画。痛い感じ。公開初日。 ここから大宮に移動して、飲み会のダーリンと落ち合う。お腹が減って立ち食いそばを…